++舎外日記++

2022年 2月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
- - - - -


 
 2022. 2. 9. 水
私は鳩屋です 本来なら鳩屋の集まりの組合を作り鳩レースの発展に何ができるかを考えるのが当たり前のことです 例えば鳩を売るには環境省が決めた業者登録制度はレース鳩には当てはまらない理不尽な制度なので協会と一緒になって戦い制度を改正させないといけません レース鳩はペットではないのに犬や猫と一緒にされても組織として声を上げないとそれを了承したとみなされます 鳩レースをするにはほとんどの人が鳩を買って始めます もしよい成績を取れは自分の鳩が高く売れるのは当たり前のことで世界中のレースをする人はその成功を目指し高い鳩も導入しています ガビーが数億円鳩を売ったとニュースになれば次は自分の番と夢見てレースに励みます 世界中でレース鳩をペットの分類に入れている国はないのに何も戦わず従うだけなら協会も組織もいりません 総務省の郵政事業内規に鳩が小鳥として分類されています 当然鳩は小鳥ではなく4,5日餌を食べないても死にはしません 小鳥はすぐに死んでしまうので郵政内規では同一県内の輸送に限るとなっています その内規を変えるには政治力が必要で総務省にかけあって改正してもらえば日本中郵便局から鳩が送れるようになります それをやるには会員が前向きに了承して推薦できる議員を選び100枚ぐらいのパーティ券を買っても安いものです もう一つ、住所環の問題です 鳩は使役動物でありペットではないので落ちてしまった鳩は淘汰の対象です 拾った人が元気になるまで飼って放してあげるのはその人のやさしさに感謝しますが住所環がなければ警察に届けても受け取りません 協会は個人情報を勝手に警察に教えることはできませんのでカラスやスズメが落ちていたのと同じ扱いをしてもらいます 落ちたら連絡が欲しい鳩だけは羽に電話番号のスタンプを押すのが普通です 業者は業者の役割を通して日本の鳩レースの発展にいかに協力するかを考えるのが当たり前ですので変なライバル心ばかりではうまくいかないし鳩レースをする人は自分の鳩を売ることが当たり前ならすべての会員が業者と同じです 子供らの会員に対しての補助や新規会員に対しての助言や情報提供などやれることはたくさんあります みんなのレース協会はみんなで育てないと前に進めません  
 
 
2枚目はオリンピアード 3枚目は鳩の獣医さんの講義と質疑応答
  

素晴らしい
パイン系 ..2/9 20:48(水)

◎レース鳩が、動物愛護管理法の対象となってから20年近くになります。
 当時、仕事柄環境省(庁)によく行く機会があり、担当者に鳩レースのことを競走馬と同じである旨説明しましたが、動物愛護団体等の意見が強く、法対象動物になってしまいました。
 両鳩協会ともに、これにより将来、鳩レースの実施が難しくなっていくことの危機感が全くなく、国会議員に強くお願いすること等もなく、また、あの便利なドアツードアの鳩輸送も、継続させることができませんでした。
 我々日本の生活環境の進化(デジタル化)が、鳩レースが楽しめる環境(アナログ型)にそぐわなくなってきており、鳩人口の減少、高齢化がそれに輪をかけています。
 自分も「なんとか」と思ったりしますが、「年を考えると、心身ともに、何よりも資金がついていけない」との、嘆き節になってしまいます。すみません!
おじいさん ..2/9 22:59(水)

お金も体力もいりません なにより大切なことは声をあげることです 元気が出る書き込み、ありがとうございました 鳩レースの未来は自分たちで築くものです
北野 ..2/9 23:17(水)

北野さん、協会の獣医制度をどのように思いますか?
仙台の鳩飼い ..2/9 23:20(水)

近くに鳩の獣医さんはいないので協会に一人ぐらいは必要と思います しかし、それをやるにはまずベルギーに連れていき鳩の獣医さんと友達になりいろいろな情報がいつでも入るようにすることが必要です できれば鳩レース協会の職員として獣医さんを採用し営利とは離れてレース鳩を健康に保つ指導を全国の会員にしていただきたいと思います 日本だけがゲロをしている原因はそのあたりにあると思っています
北野 ..2/9 23:31(水)

松平さんは鳩屋なので理事から外せという人がいるそうです。北野さんは鳩屋としてどう思いますか?
質問 ..2/9 23:54(水)

レース鳩関連事業にはレース鳩の輸入販売、輸入代行、雑誌、飼料やサプリメントなどの販売など、どれ一つとっても不可欠な存在である数多くの事業者がおられます。レース鳩の社会的地位を上げていくためには、省庁や日本郵政などと関係を持ち、交渉していかなければならない案件も多々あります。

そのような意味において、レース鳩関連事業者で一般社団法人を立ち上げ、種々の問題について関係省庁と話を進めていけばよいと思います。案件によっては協会と互恵平等の立場で相協力することも必要です。

役人の方々も相手が一般社団法人ということであれば面談もアポイントメントもしやすくなります。任意団体と一般社団法人の違いはここにあります。事業者の方々が自分たちの事業の将来を考慮して、結束できるかどうかです。

会員 ..2/10 0:02(木)

現在、松平氏は茨城で連盟長に就任されています。レース鳩の販売業をされている人を理事からはずせと言われている方がおられるという投稿がありますが、それは理屈が通りません。事実、松平氏は現在、協会の理事であり、連盟長にも就任されています。要は職業云々ではなく、日本鳩界の発展に尽力する人かどうかが問われるべきです。
近畿の会員 ..2/10 0:13(木)

質問さんへ
そんなことを言うならお亡くなりになられた協会の元会長さんは協会のお金でベルギーに行き買ってきた鳩を販売していたと聞いたことがあります 今の常任理事さんの中にも協会の旅費でベルギーに行き買ってきた鳩を売っている人のことも聞いています 自分のお金でベルギーに行く鳩屋の方がよっぽどまともと思います 協会の用でベルギーに行くのならその職務だけに絞るのが当たり前で買ってきた鳩を販売するなら旅費は辞退すべきと思います 最低でも協会の旅費で海外に行くのなら見聞きしてきたことを日本の鳩レースの向上に役立てないとなりません 会員が減ったりレースが減ることを時代の性や周りの環境のせいにしないで自分の能力がないとしないと日本の鳩レースは滅亡に向かいます 理事さんたちがこれから決まりますが何人の会員(幽霊を除く)を増やせるか、いくつのレースが増やせるか、何羽の参加鳩を増やせるかしか仕事をしたか何もしなかったのかの目安です 松平さんは自分のお金でベルギーに行ける人と思います
北野 ..2/10 0:13(木)

鳩屋にしておくのがもったいないと思います。
質問 ..2/10 0:47(木)

レース鳩の関連事業を担当されている方々を単に”鳩屋”と表現するのはいかがでしょうか。北野氏や松平氏はレース鳩の販売業以外にも事業をやっておられます。親しみを込めて鳩屋という表現をされているのだと思いますが、印象的には上からの目線で見ておられるように感じとれます。業者の方々のお仕事があって
私たちはレース鳩の飼育ができるのではないですか。買い手の立場であっても謙虚にあるべきです。
会員 ..2/10 9:04(木)

レース鳩の輸送問題ですが、「おじいさん」のご指摘のように、ドァー ツゥ ドァーが利便性且つ効率的です。アメリカ合衆国では郵便局がレース鳩の輸送ができるインフラが整備されています。

八郷の国際鳩舎にレース鳩を送る場合には指定された曜日に航空便で羽田空港に送り、それを協会の職員の方々が八郷まで搬送する。この方法では時間も経費も
かかり負担も大きくなります。これがユーパックで八郷まで直接輸送できれば、どれだけ便利になるか言うまでもありません。

協会のオークションで落札されたレース鳩は迷い鳩に使用しているコンテナで送られてきます。小手先でそのようなことをやるのではなく、協会と事業者が協力して日本郵政とレース鳩の輸送問題の解決について、真向から交渉を再開すべきです。レース鳩は十姉妹のような小型鳥類ではなく、中型鳥類です。亀が輸送できるのに、強靭な体力を有したレース鳩が他府県に送れない現状が不可解です。
交渉の余地は十分あります。
渡辺 ..2/10 9:32(木)

>> 返信

<<BACK 8日

NEXT>> 10日


| 携帯用 | | RSS | | 検索 | | Home |


++ Powered By 21style ++