| ホーム | RSS | 携帯用 | 過去ログ/検索 |  
管理者の方へ:メッセージがありますので、管理者画面をご覧下さい。

スミレ愛好会掲示板

スミレに関する話題を歓迎します。お気軽に投稿して下さい。
スミレの同定も可能な限り行います。その場合、花の画像だけ
では同定できないことが多いので、葉と茎の入った画像をお送
り下さい。二枚に分けてくださってもかまいません。複数の画
像をアップするのには、「返信」をクリックして下さい。
撮影場所は生態系の保護の観点から都道府県名までとして、それ以上の詳しい地名は書かないで下さい。

名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ 同定依頼    ++ Kaz   [返信] [引用]

 
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 97.1KB )

ご無沙汰しております。
今年もスミレの花の季節はあっという間に終わってしまいました、ろくに写真を撮る間もなく。
2年の今年は、少しはわかるようになってきたつもりですが、同定に自信のないものもまだ多数あります。

最初は、マキノとシハイの違いについて。
この写真の個体は、奥日光のものです。
栃木県は、地域的にはマキノだと思っていたのですが、花の色はマキノのように赤くなく(どちらかというとヒナスミレに近い)、距も短め、葉裏は濃紫、葉を立てることもなく水平に展開、写真のように細長くない葉も多い、という特徴から判断すると「フイリシハイスミレ」ではないかと判断せざるをえないように思うのですが・・・。
すみません、マキノの地域に住んでいるので、本物のシハイスミレは見たことがありません。
どうぞよろしくお願いいたします。


..2018/05/12(土) 22:49 No.818
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ すみれちゃん   [引用]

 
 
お尋ねのすみれは、シハイスミレ(フイリシハイスミレ)と思われます。少なくともマキノスミレと同定するには、1株だけでなく、集団全体の個体を見る必要があります。例えば、株の年齢によっても葉型は微妙に異なります。
シハイスミレとマキノスミレは奥底では同じものと現在は考えられています。人間の兄弟でも個性があるように、シハイスミレにも個性があり、その個性のうちの1つにマキノスミレという名前が付けられているといえます。最近は、東北地方でもシハイスミレとしか名前のつけようが無いような集団が発見されています。地域による住みわけは、本当に存在するのか、わたしも興味深く思っているところです。
もっとも、(例えば)ケイリュウタチツボスミレのように似た種類との決定的な違いや何らかの特殊な環境に適応したといえるものであればよいのですが、シハイーマキノにおいて「決定的な」違いは
いまのところみつかっていません。


..2018/05/13(日) 19:26 No.824
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ Kaz   [引用]

 
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 98.2KB )

すみれちゃんさん

ありがとうございます。
フイリシハイと見ますか。
一つ訂正します、上の写真の個体は鬼怒川でした。
葉っぱが極端に丸かったので写真に収めました。
他の個体はもう少し細長いのですが、マキノほどではない。
また、周囲に50個体くらいの集団でしたが、みんな小さい葉が数枚でした。
花の色は、マキノのように「赤くない」。
全部、ヒナスミレのように薄ピンクでした。
栽培品ではないので、株の年齢はわかりません。
マキノとかシハイという子たちは、冬に葉を落として、葉が成長する前に花が咲くと思うので、花の時期の葉はあまり大きいのは見たことがありません。
どれもフモトスミレ程度です。
ハイキングコースの尾根道ですから、誰かが持ってきてしまったのかもしれませんけど(意図せずに)。

参考までに、奥日光のフイリシハイスミレと思われる個体の写真です。
葉がぼけていますが、やや細長いです。
そういえば、唇弁が巻いていて、とても細く見えます。


..2018/05/15(火) 08:58 No.827
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ Kaz   [引用]

 
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 108.1KB )

うちの近所で見つけたマキノはこんな感じです。
日陰の夕暮れ前で、あまり発色がよくありませんが。


..2018/05/15(火) 09:00 No.828
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ Kaz   [引用]

 
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 65.4KB )

先日、仙台市内で見かけたマキノはこんな感じ。
葉が長く、ツヤがあり、距はやや細長く、赤味が強かったです。
葉っぱを立ててる感じもよくわかります。


..2018/05/15(火) 09:07 No.829
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ 松田輝雄   [引用]

 
 
私、特にスミレに興味を持って、まだ3年のかけだし。
写真を拝見して「フジスミレ」だとおもいます。花弁の色、葉の形、水平に広がって咲く典型的どと思います。

このスミレは日光付近限定で、多分川の近く半日陰でやや空中の水分量な多い、落ち葉の在るような所で、花の数は少なくマバラだと推測いたします。

私のよく行く日光付近で(正確には日光よりやや南)で非常によく似たフイリ「シハイスミレ」を見たことがあるが、よく見ると「シハイスミレ」は花月付きがよく、花弁がやや色濃く、葉が斜めに付き、葉やや長め。
同じく、ここは「マキノスミレ」は非常に多い。
「シハイスミレ」の分布に余り記載がないが、この地域にはアチコチに在る。 
シハイスミレは葉が細く立つ感じで小さくすぐわかる。


..2019/04/30(火) 18:11 No.846
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ 松田輝雄   [引用]

 
 
訂正
シハイスミレの分布と葉が細い
「マキノスミレ」でした!


..2019/04/30(火) 18:16 No.847
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ 松田輝雄   [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

私の撮ったフイリ「シハイスミレ」

..2019/04/30(火) 18:39 No.848
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ 松田輝雄   [引用]

 
 
鬼怒川付近の尾根筋のスミレ、「フイリフモトスミレ」かな?
「フジスミレ」は尾根筋には咲かない。花弁のバラケ方がフモトスミレに似てる。大きさもフモトスミレはフジスミレからすると小さく見分けが着く。
それにこの付近の尾根筋に多い。写真ではよく似ているが、生えてる環境をで推測しました。


..2019/04/30(火) 19:09 No.849
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ Kaz   [引用]

 
 
松田さま
久しく覗いておらず気づくのが遅れて申し訳ありません。
古い投稿にコメントありがとうございます。

フジスミレというものはあこがれのスミレの一つですが、まだお目にかかったことはありません。
なので、シハイスミレとの違いは私にはよくわかりません。
一方、フモトスミレとの違いは理解しているつもりです。
フジスミレはヒナスミレと母種ですので、ヒナと同じような感じかなと想像していますが、果たしてどうでしょう。
早く出会えるといいなあ。

フイリシハイスミレの写真ありがとうございます。
葉の様子も私の見たものと葉はよく似ていますし、赤い茎なども特徴的です。
花弁がふっくらと丸くかわいらしい花です。
春先は忙しいことが多くて、なかなか時間が作れないのですが、来年こそは・・・。


..2019/06/02(日) 00:08 No.850
 
 ◆ Re:同定依頼    ++ フォレスト   [引用]

 
 
私は松田さんのフジスミレ説を支持します。最初にKazさんが書かれているように、生育場所そして花色はヒナスミレに近く距はマキノスミレほど長くない、葉裏は濃紫色で葉を立てず水平に展開するといえばフジスミレしかないように思います。また葉の形もシハイスミレと比べて丸味を帯びており、どちらかと言えばフモトスミレに似た葉ですから、この点からもフジスミレ説を支持します。

..2019/07/04(木) 22:39 No.851



 


     ++ 21style BBS ++    Tacky's Room