|
Name: とろとろ
Date: 2025/09/09(火) 06:31
No:34000
|
返信 引用 編集 |
Title: 家族にとって私は迷惑な存在ではないかと思っています。
|
|
ここで何度か相談させてもらっています。妻がある神道系の信仰にすがっていたのですが子供が生まれてから、指導者の方が「その子は人間じゃない。魂を入れ替えないと20歳までに死ぬか犯罪者になる」と言われ、妻がそれを信じ込むようになり私がその信仰に疑義を持ち、妻との関係ぎくしゃくするようになって10年以上が経過しています。一時期は妻はその信仰と関係切れたのですが、すぐに戻りました。そのような中で今年の1月くらいから妻が「自分の命が危ない。」というようになり、実際2月に倒れて、救急搬送され、心臓の病気でこのままでは命も危ない状況であると宣告を受けて集中治療室に入りました。妻が倒れている間、私は普段お参りをしているお寺にて妻の回復の祈願させていただきました。指導者が昨年の夏に「何かこれから起こっても夫の指示に従いなさい。それでうまくいかなかったら、それは夫のせいである。あなたは夫に殺されるかもしれない。死なないようにしろ。」と伝えてきました。もしかして、今回の件も私が指導者に逆らったからではないのか、妻を救うためには指導者に私が頼まないといけないのかと心の中によぎりましたがしませんでした。その後、妻は1週間意識をなくしていましたが、奇跡的に回復。ただ、退院後に私が妻が倒れている間に勝手にお寺で祈願したことを激怒し、また指導者に連絡を取らなかったことを怒り、責められてしまいました。妻は心臓は回復してきましたが、体調は今一つで、再度指導者の下に通うようになりますが私の態度や対応がストレスで病気になる。ストレスを与えないでほしいといわれるようになりました。私は私の価値観で妻の信仰に疑義を思っていましたが、妻は完全に信じており、私と価値観が違うところにいること、神様が絶対であることを改めて確認しました。子どもも障害があり、子どもは家族が大好きで、私は家族のためにも自分が耐えて一緒にいないと思っていました。しかし、最近もしかして私が家族にとって迷惑をかけているのでは、私は早く死んだほうが良いのではと思うようになってきました。妻からは「嫌がることばかりして見えないDVを受けている。」といわれて、自分はDVなんてしているつもりなかったのですが、私に出会わなければ妻も苦しまなかったのではないか。私は生きる価値がない人間ではないのかと思うようになりました。妻も今は病み上がりでフォローが必要でもあり、子どものことも思うと自分はもう少し耐えたほうがいいのかと思ったり迷っています。
|
|
|
|
Name: いろは
Date: 2025/09/09(火) 20:42
No:34001
|
引用 編集 |
Title: Re:家族にとって私は迷惑な存在ではないかと思っています。
|
|
お辛い状態ですね。一度、客観的に現実的を捉えてみてはいかがでしょうか。あなたも奥様も、ストレスで限界なのではありませんか。
お子さんが大事なのは分かりますが、あなたの人生はあなたのものです。奥様の人生もそうです。お子さんも、たとえ「家族」が好きであっても、だからといって、親の人生を犠牲にしていいということではないと思いますよ。それは、今は分からなくても、お子さん自身が大人になれば分かることのはずです。
ストレスで限界ではと思いますので、短期間でも離れて暮らすことはできないのでしょうか。ストレスは病気の原因の一つですので、ストレスを与えたくないと思うのであれば、そしてストレスを感じたくないのであれば、離れる一択かと思いますよ。
宗教が原因での離婚はよくあることの模様です。「あなたは夫に殺されるかもしれない。死なないようにしろ。」などという宗教は、付き合っていくのは無理ではと思いますよ。脅しもいいところです。 こんなことを言われて、奥様があなたとの日常を安心して暮らせるわけがありません。その指導者は、あなたと別れさせたいのではないかと感じます。
長い間、よく頑張られてきたなと思います。もうそろそろ、新しい道も考えていいのではありませんか。奥様のフォローについても、いまは見守りサービスみたいなものがあるのですから、うまく活用されたらよいのではと思います。
|
|
|
|
|
Name: 道海
Date: 2025/09/09(火) 21:42
No:34002
|
引用 編集 |
Title: Re:家族にとって私は迷惑な存在ではないかと思っています。
|
|
お話を拝読して、とても深いご苦悩を長年にわたり抱えてこられたことが伝わってきました。
信仰のあり方や家族の価値観の違いが原因で、大切な奥様やお子様との関係が苦しくなり、ご自身の存在そのものに疑問を抱いてしまう…。
これは誰にとっても非常につらい状況です。
まず強調したいのは、奥様が病気になられたことやご家庭の困難が、あなたのせいでも、あなたの信仰姿勢のせいでもないということです。
仏教では「因果応報」という考え方がありますが、これは「誰かのせいで病気になる」といった短絡的なものではありません。
人の生死や病気には多くの条件が重なっており、一つの行為や信仰だけで説明できるものではありません。
奥様の病は、医学的な原因が明確にあるわけで、「信じなかったから」「逆らったから」という脅しのような言葉に縛られる必要はありません。
お釈迦さまは、人が苦しむ根本原因は「執着(しゅうじゃく)」にあると説かれました。
奥様の指導者が語った「信じなければ不幸になる」という言葉は、不安や恐怖に人を縛るものです。
それを信じるあまりに、奥様ご自身も苦しまれ、またあなたも苦しんでおられます。
真実の信仰は「恐怖で縛るもの」ではなく、「安心を与えるもの」です。
「私は生きる価値がない」「家族の迷惑になっているのでは」と思われるお気持ち、とても切実だと思います。
しかし、あなたは尊い命を持ち、この世にかけがえのない役割を持って生まれてこられました。
お子様が「家族が大好き」と思っていることが、その証拠です。
子どもにとって、父親がそばにいることは何よりの安心です。
あなたがいてくれるだけで、お子様の心は守られています。
あなたの存在自体が、奥様やお子様にとって大切なご縁なのです。
|
|
|
|
|
Name: とろとろ
Date: 2025/09/09(火) 22:32
No:34003
|
引用 編集 |
Title: Re:家族にとって私は迷惑な存在ではないかと思っています。
|
|
皆様、コメントありがとうございます。妻の信仰が進めば進むほど、妻との会話で私が余計なこと言ってまた何か言い返されたらどうしようと思い、妻に言いたいことも言わず、時にはうそをつき、無理をしてでも妻の言動に合わせ、土下座をして謝ることもあれば、行動がフリーズしたり、トイレにこもったりしていました。最近は家のことに関して相談せずに自分だけで判断して決めて、余計に妻が怒る場面も増えていていました。妻からすると私は指導も受けておらず、𠮟られることもないから成長できないかわいそうな人であり、黙るだけの卑怯な人と言われ、陰湿ないじめをしているといわれ自分はどうしたらいいのかわからなくなっていました。妻は「自分は宇宙でトップの神様を信仰しており救われてきたが、あなたが仏教の道を選びおかしくなった。仏教は救ってくれない、仏教の信仰をしてもいいが家に持ち込まないでくれ」と言われ、自分が間違っているのか、自分を捨てて妻の信仰に従ったら楽になるのかとか思ったりしていました。いかに迷惑をかけずに自殺できるかシュミレーションしたり、遺書の下書きを書いたりして、いつでも死ねるならもう少しぎりぎりまで生きてみようという思いで日々過ごしています。ただ、自殺するのは親不孝であるし、早く病気になって倒れないかと願ったりあえて不健康なことをしたりしていました。ただ、一方でこんなことを考えている私はまずいのかなと我に返ったり、死ぬなんて無責任ではないかと責めたり、でもまたいなくなったほうがいいのではと繰り返したりしていました。ただ、夫婦の信頼関係は崩れていることは間違いなく、でも私のせいで妻もこうなったのではと思い逃げるわけにも行けないのかなと思い、私自身がどう判断したらいいのかわからず身動き取れすここに記した次第です。
|
|
|
|
|
Name: いろは
Date: 2025/09/09(火) 22:55
No:34004
|
引用 編集 |
Title: Re:家族にとって私は迷惑な存在ではないかと思っています。
|
|
溺れている人は、溺れている人を救うことはできませんよ。奥様を今の状態から助けたいとしても、まずは自分自身が陸にあがって、落ち着くことが必要だと思いますよ。
疲れてしまっていては冷静な判断ができません。仮に「あなたのせいで」奥様が今の状態に陥ったとしても、奥様には奥様の人格がありますし、様々な縁があったわけです。その中で奥様が選んだ結果、今の状態になっているだけであって、「あなただけ」が原因ということは有り得ません。
いずれにしても、宗教は生き方と直結するものですので、奥様がいまの生き方に疑問を感じることがないのであれば、変えるのは難しいと思いますよ。奥様の仲の良い人が、その宗教がおかしいことに気付かせてくれるなどあれば変わるかもしれませんが…。
とにかく、無理はしないことです。できないものはできないんですよ。奥様も他人です。他人を変えることはできません。それを気に病む必要もありません。
「またおかしなことを言っているな」と、相手にせずに流すことが出来ないようになってるのであれば、離れるのがよいと思いますよ。自分を大切にすることも大事です。陰湿ないじめを受けてるのは、奥様ではなくてあなたですよ。
別段、一度離れても、また互いが一緒に暮らす気持ちになれれば一緒に暮らすこともできるわけですから、無理せず、今は離れて正常な判断力や気力を回復させることが必要ではと思います。そして、奥様への思いが執着になってはいないか、少し考えてみてもいいのかもしれません。
|
|
|
|
|
Name: とろとろ
Date: 2025/09/12(金) 23:28
No:34007
|
引用 編集 |
Title: Re:家族にとって私は迷惑な存在ではないかと思っています。
|
|
コメントありがとうございます。妻の親も妻の信仰に賛同していて、「私が妻の信仰に対して足を引っ張り娘を不幸にしている。」と怒っています。そして、妻の親も妻に対して「神様に反したらえらい目に合うから気をつけろ」と言い、妻は自分の親もそう言っているのだから正しいと思っています。また、妻は最近は指導を受けておらず、自分で自分の思う信仰をしており、自分は霊感があり私の先祖が家に来て泣いているといっています。そういう意味では今は誰かの指導指示という話しでもなくなり、妻が独自に信仰をしています。私と妻は同じ価値の世界で生きていると思っていましたが、そもそも違う価値の世界軸で生きていて、それは私がどうこうできるものではないんですね。ただ、私もしんどいと思いつつ、今の状況を変えることへの恐れと不安があり、私が我慢すればと思い、無理をする中で、妻もエスカレートしたのかもしれません。もしかしたら、私も執着をしてきたのかもしれません。何かを手放すことの痛みを恐れ、抱え込み、共依存的になっていたのかもしれません。
|
|
|
|
|