|
Name: 涙が止まらない
Date: 2023/11/11(土) 01:20
No:33526
|
返信 引用 編集 |
Title: 結婚2年目で、旦那の体調がよくありません。
|
|
こんばんは。 今日はあまりにも涙が止まらなくなってしまって、 初めて投稿させてもらっています。
私は結婚2年目の会社員、旦那と2人暮らしの30歳です。 付き合う前から彼はうつ病と診断されていましたが、私と出会ってから、薬を飲まずに生活できるまでに回復していました。 それが、結婚後急変し、現在は双極性障害という診断がつき、障害者手帳も持つことになりました。 そして今年に入ってから、手の震えが始まり、現在、パーキンソン病の疑いがかけられています。パーキンソン病は指定難病であり、完治しない病です。 旦那は1つ上の31歳ですので、疑いが正しければ、若年性パーキンソン病ということになります。 近頃は、手の震えが強くなってきているそうで、字を書くのが難しいと言い出しました。 難病であるが故に、診断は難しい様で、あちこち病院にかかってみています。 本人は、「元からミミズ字で下手くそだから、言い訳ができた」などと言っておどけてみせてくれています。 しかし、次はどんな症状が出てくるだろう…、いつまで一緒に歩けるだろうか…、次は何ができなくなる…?、と考えると涙が止まりません。 私は生命保険や傷害保険も扱う仕事で、今日はその研修でした。研修で、保険の適応事例を聞いていると、我が事に感じるようなものもあり、とても辛かったです。 平然と話を聞いている同期を見て、羨ましかった。 でも、病に直面しているからこそ気づけていることも沢山あると思っています。 仕事から無事帰ってくる、一緒にご飯をたべる、いってらっしゃいと言う、そんな何気ない事がとても幸せに思えます。 友人に相談…と思っても、なんだか気が引けてしまいます。 心配させるだけな気がして、仲が良いが故にかえって相談もあまりできません。 私が倒れてはいけない、というプレッシャーもあります。 苦しくてたまらない時、1人でただただ涙を流します。 旦那の前ではもちろん、他の人の前では笑っていたいのです。 旦那をはじめ、私は周りの人達が好きだと思えます。すごく恵まれているんです。 でも、不意に、心がぐらついて、涙が出ます。 私は精神的に危うい状況でしょうか?
駄文を最後まで読んでいただきすみません。 なにかお言葉をいただければと思います。
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2023/11/11(土) 09:49
No:33527
|
引用 編集 |
Title: Re:結婚2年目で、旦那の体調がよくありません。
|
|
パーキンソン病は治す病気でも戦う病気でもなく付き合う病気ですから、特に若年性の場合は互助サイトなどで参考になる情報を集められたらよいと思います。
人の人生は様々あって、突然の交通事故で身体が不自由になる人もいれば、生まれた子供がダウン症の親もいます。 私が知るそういった人達は、心の広い立派な人であることがほとんどでした。
何の苦しみもない人生はどこにもなくて、それは「一切皆苦」という釈迦の言葉にもあります。 苦しみの中に何を学ぶかが人生だと思うのですね。 そう考えることができれば、どんなことでもありがたい学びのテーマなので、いやいや向き合うのではなく積極的に向き合うこができます。 楽しむことさえもできるはずです。
ポジティブ思考が最高の薬になるでしょう。
|
|
|
|
|
Name: 秀紘
Date: 2023/11/21(火) 09:40
No:33553
|
引用 編集 |
Title: Re:結婚2年目で、旦那の体調がよくありません。
|
|
大変ですね、、、 お辛い気持ち、伝わって参ります。 具体的なアドバイスはできないのですが、もう少し他人を頼っても良いのではないでしょうか。お友達の立場からすれば、悩み苦しむ貴方の様子は判っているでしょう。そのうえで、相談してくれないのは歯がゆく思っている人もいるかも知れません。貴方は優しく強い方なので、相談することで負担をかけたりすることになってはいけないと思われている一方で、「この苦しみは誰にも解らない」と内心思っていて相談をためらっているような気がします。人間は誰しも嫉妬の心を持っています。「私だけが苦しくて友達は幸せそう」というような思いが興ることも自然なことです。 自分を責めることはありませんし、もっと他人を頼ってもいいと思います。貴方が潰れてしまっては、ご主人はもっと辛くなるでしょう。潰れる前に苦しみを吐き出すところを作りましょう。他人に気兼ねがあるならば、神仏でも構いません。特定の信仰を持つ必要はありません。心の中で祈れる対象を持つと支えになりますよ。 弱い自分を認めることも必要かもしれません。 どうかご自愛下さい。
|
|
|
|
|