お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  お寺さん

[1030] 北
[1034] 巳朱
[1040] 天台沙門
[1050] 北
[1065] 巳朱
[1080] 北

Name:
Date: 2008/07/28(月) 10:41   No:1030
     削除 
Title: お寺さん    
わからないのですが?

主人の親が亡くなりお寺さんを持って居るのですが
主人の母方のお寺さんにお世話になっています。

でも、本当なら主人の父方のお寺さんに行くのが、
望ましいのでは、無いのでしょうか・・?




Name: 巳朱
Date: 2008/07/28(月) 21:45   No:1034
   削除 
Title: Re:お寺さん    
事情がよくわからないのですが?

えっと、北さんの義理のお父さんが亡くなって、義理のお母さんのお付き合いのあるお寺さんにお弔いをしていただいたということ?

昨今昔ほど家系の結びつきが強くないですから、お家の事情によっては、そう言う事もあるんじゃないかな?

別におかしくないし、どうするのが望ましいなんて決まりは無いですよ。
ご供養は形ではなく心、気持ちです。ご供養する人がやりやすい形で供養すればいいんだよ。


Name: 天台沙門
Date: 2008/07/29(火) 09:47   No:1040
   削除 
Title: Re:お寺さん    
「ご供養する人がやりやすい形で供養すればいい」
まったくもって、その通り。生きている人に無理のない方法が最善です。

法要(お寺とのつきあい)を男系で行うのは、明治憲法下での「家制度」の影響が大きく、なおかつ現在のような家庭単位での墓所が普及するのは高度成長期以後のことです。かつての「家制度」下での冠婚葬祭は「本家の伯父さん=本家の家長」が仕切ってくれていたので、家庭単位になって本家の家長が取り仕切らなくなってからも、本家の家長が男だった都合から先祖祭祀は男の仕事になっちゃいました。

それだけのことですから、別に男系でなければダメ、ということはありません。

ともあれ、
「親が……お寺さんを持って居る」とは、具体的にどういうことなのか?
「母方のお寺さんにお世話になって」とは、なにをどうせお世話になったのか?
が、わからないと「父方のお寺さんに行く」望ましさも計りかねます。


Name:
Date: 2008/07/30(水) 10:15   No:1050
   削除 
Title: Re:お寺さん    
書き方が悪くてすみません。

義母の実家の系列のお寺さんに義父が亡くなった時に
納めておまえりして頂くようにしたらしいのですが・・・。
(長男では、有りません)

私から見たら 何故?義父の実家の檀家にならなかったのかな〜
と思いましたのでお伺いしました。

また、書き方悪いかも知れませんね。すみません。


Name: 巳朱
Date: 2008/07/30(水) 20:34   No:1065
   削除 
Title: Re:お寺さん    
そういうことは、きっと個人的なご事情でしょう。
ここで質問してもわからないですよ。

ご主人やご主人のお母さん、またはご親戚の方にお伺いしてみれば?


Name:
Date: 2008/08/01(金) 14:27   No:1080
解決    削除 
Title: Re:お寺さん    
有り難う ございました。




削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +