|
Name: 青空
Date: 2023/03/01(水) 21:53
No:33212
|
返信 引用 編集 |
Title: 近所の住人
|
|
近所に30代の夫婦が住んでいます。 この夫婦の女性の方がメチャクチャ感じが悪いんです。自分の方から挨拶はしません。こちらが玄関先にいて明らかにこちらの存在には気づいているはずなのに。前にこちらからこんにちはと言ったら返答がなかったので、 こちらからももうしないですね。 親がそんな感じなので、子どもたちも似たようなものです。それで、その家は道路で子供を遊ばせるんです。 ボール遊びをしていたこともありました。公園は歩いていける距離にあるのに。非常に腹立たしいので通報してやろうかと以前から思っているのですが、通報したことがバレたりすると 逆に嫌がらせをしてくるのではないか等と考えてしまい、まだ実行に移せていないんです。どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Name: 秀彰
Date: 2023/03/02(木) 20:09
No:33213
|
引用 編集 |
Title: Re:近所の住人
|
|
世の中にはいろいろな人がいます。
他人は変えられません。 無駄なことにエネルギーをとられるのはやめませんか。
ただなぜそこまで嫌になったのでしょう?
本当は仲良くしたい。 本当のあなたの気持ちがあるはずです。
せっかくなので今回の経験をまた違った視点から見てみませんか。
|
|
|
|
|
Name: 青空
Date: 2023/03/02(木) 20:35
No:33214
|
引用 編集 |
Title: Re:近所の住人
|
|
お返事ありがとうございます。嫌いになった理由ははっきりしているとおもいます。 私は当該の夫婦よりも年長者です。 私が子供の頃は、親から近所の人にはきちんと挨拶をしなさいとよく言われていたものでした。道路で遊んでいたりすると、近隣の大人の人に注意されていたものでした。自分がそういう経験をしてきているので、道路で子供を遊ばせたりするとかの、相手の行動が、どうにも理解に苦しみますし腹が立つんです。 確かに無駄な事にエネルギーを費やしているのだと思います。仲良くしたいとかとかちょっと違うかもしれないです。家の前の道路でたむろされるのが嫌なので、それをやめさせたいという気持ちか今は強いです。
|
|
|
|
|
Name: 秀彰
Date: 2023/03/06(月) 00:31
No:33223
|
引用 編集 |
Title: Re:近所の住人
|
|
正直に吐露していただきありがとうございました。
他人ですので腹立つこともありますよね。
いまはやめさせたいという気持ちを持っているのが強いんですね。
でもやめさせられますか。
家の前の道路は共有スペースではないですか。
別に理解しなくてもいいんですよ。
ただそういう人がいることを認識すればよいのだと思います。
|
|
|
|
|