|
Name: あじさい
Date: 2023/07/09(日) 09:44
No:33389
|
返信 引用 編集 |
Title: 水子供養について
|
|
約7年前に、妊娠6ヶ月後で流産してしまちましました。そのあと、離婚しました。その時、火葬した子供のお骨など骨壺に入れてあります。両親が共に生きているので、お墓が無い状態です。私的には、埋葬供養したほうが、良いかなと思ってます。 共同の供養するお寺でも良いのでしょうか?両親は、まだ、お墓つくりたく無いとのことです。ずっと、置いてありましたが、 先日、ゲシュタルト療法を受けた時に、この子の死を本当は受け入れてなかったという事に気づかされました。 精神的には当時よりずっと弱ってる気がしました。 中年男性です。
|
|
|
|
Name: 寄り道
Date: 2023/07/09(日) 12:39
No:33390
|
引用 編集 |
Title: Re:水子供養について
|
|
このサイトには「仏事の相談室」がありますので、そちらで相談した方が専門の方からの回答が得られるかと。
若い頃は自分は何でもできる、みたいな無双感ありますので、昔と比べて精神的エネルギーがないように感じるのは当たり前ではと思いますよ。代わりに知恵とか落ち着きとかあるのが成熟した大人というものでは。
|
|
|
|
|
Name: あじさい
Date: 2023/07/10(月) 11:23
No:33393
|
引用 編集 |
Title: Re:水子供養について
|
|
御返答、ありがとうございます。
|
|
|
|
|
Name: あじさい
Date: 2023/07/11(火) 14:37
No:33396
| 解決
引用 編集 |
Title: Re:水子供養について
|
|
解決済みです。 ありがとうございました。
|
|
|
|
|