|
Name: くま
Date: 2016/09/08(木) 22:44
No:5390
|
削除 |
Title: 両親のお墓のことです
|
|
よろしくお願いいたします。 現在の状況としては 父が葬儀の際お世話になったお寺の納骨堂に月々の使用料をお支払いして納骨させていただいております。 もう27年ほどになります。 その間 母はお墓を購入しようとしたようですが なかなか予算との兼ね合いが合わず…現在母は入院しており 残念ではありますがあまり長くはないと思われる深刻な状態です。 もし墓があったとしても 私は既に嫁に出ている立場で 私の子供たちに私の実家の墓の面倒まで見るようには言えませんので 結果、母が墓を作らなかったことはよかったのかもしれませんが… 私としましては 永大供養の合同墓や樹木葬などを考えております。 一番いいのは 現在父がお世話になっているお寺さんにそのままお願いするのがベストと思われます(こちらにも合同墓があります) が こちらは私が今住んでいる地域からお寺までは 車で1時間強かかる場所にあり 現在は私は自由に運転していくことができますが 私もこれから年を取り 子供たちも独立したら なかなか自分から行くことができなくなりそうです。 なので 今住む地域で 一人でも交通機関を使っていける距離での合同墓か樹木葬を考えております。 今のお寺様も それでもいいとおっしゃって下さいました。
父はもうすぐ33回忌を迎えてしまうわけですが 母と同じ墓に入れることはできるのでしょうか? あまりに時間のたった遺骨はどうなるのでしょうか? 合同墓の説明を聞いたときは 撒いて入れてしまうから拾うことはできないといわれたことを思い出しまして… まだ母は生きております。こんなことを考えるのは不謹慎かもしれませんが 母はお墓のこともすごく気にしていたので 少しでも母の不安を解消できたらと思い ご相談させていただきました。
|
|
|
|
Name: くま
Date: 2016/09/08(木) 22:56
No:5391
|
削除 |
Title: Re:両親のお墓のことです
|
|
何度もすみません。割と近くにあるお寺様の合同墓の説明書きで >骨壺は33回忌まで安置し、以降合葬する
という注意書きを見ました。 これだと母は結局は一人で入ることになりますか?やはり今までお世話になっていたお寺様でお世話になるのが一番でしょうか… 母は月命日にはお寺に行き手を合わせ 家でも仏壇にお経を唱えるほどの熱心な人ですのでちゃんとしたところに入れてあげたいと思います。 とはいえ 私もあまり予算がありませんので 合同墓が精一杯になりそうですが。
|
|
|
|
|
Name: たま
Date: 2016/09/09(金) 10:49
No:5392
|
削除 |
Title: Re:両親のお墓のことです
|
|
改葬自体は何年経とうがそれなりの手続きをふめば可能かと思います。
ただ合祀するのか、骨壺のまま納骨するのかは、それぞれの墓地・合同墓によってまちまちなので、改葬先の墓地・合同墓に問い合わせて確認するのが一番良いのではないでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: くま
Date: 2016/09/19(月) 23:27
No:5397
| 解決
削除 |
Title: Re:両親のお墓のことです
|
|
ありがとうございます。検討いたします。
|
|
|
|
|