| 
 | 
 
| Name: 小田切 Date: 2020/07/11(土) 10:37
  No:5674
 | 返信  引用  編集 |  | 
| Title: 檀家をやめたい |  |   | 宗派は浄土真宗本願寺派です。 父母の7回忌まで月参りをしてもらいました。
 墓は菩提寺ではなく、市営の墓地にあります。
 現在の檀家の僧侶がわけがあっていやで、檀家をやめたいのです
 が、檀家をやめても法名がいただけるでしょうか?それと、父母のお骨を納めている大谷本廟で自分の死後の骨も納骨できるでしょうか?もうどこの檀家にも属さずに浄土真宗は続けていきたいです。
 父母とも院号をもらっていますので、私も院号をいただくつもりです。
 なお、浄土真宗に不満があるわけではなく毎日仏壇にもお参りしています。ただ、檀家をやめたいだけです。
 私は一人暮らしで遠くに独身の弟がいます。
 
 |  |  |  |  
 
 
|  | 
| Name: 三浦尊明 [URL] Date: 2020/07/24(金) 06:20
  No:5675
 | 引用  編集 |  | 
| Title: Re:檀家をやめたい |  |   | 浄土真宗の僧侶ではありませんが回答します。 
 檀家をやめるのであれば、その旨お寺様に相談されてください。
 お墓が境内墓地でなければ、問題ないでしょう。
 
 ただ、大谷本廟や法名を希望されるのであれば、別のお寺の檀家になる必要があるとおもいます。
 
 
 
 |  |  |  |  
 |  
|  | 
| Name: 小田切 Date: 2020/07/24(金) 14:50
  No:5676
 | 引用  編集 |  | 
| Title: Re:檀家をやめたい |  |   | ありがとうございます。 お墓は市営の墓地にあります。
 法名もいただいていざという時の準備もしておきたいので、別のお寺さんにも相談してみます。
 今のお寺さんには落ち着いてお話します。
 アドバイス有難うございました。
 
 |  |  |  |  
 |  
 
 
 |