お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   子持ちがそんなに偉い ....   
     ・[31969] 在家 
   常に不幸感とやる気の ....   
     ・[31951] 在家 
   無題   
     ・[31937] やま 
     ・[31938] 在家 
     ・[31939] パティ 
     ・[31940] パティ 
     ・[31947] たに 
   「死」について考える ....   
     ・[31842] 紺碧 
     ・[31843] 在家 
     ・[31844] 在家 
     ・[31845] グラシアス 
     ・[31946] たに 
   無題   
     ・[31945] 在家 
   人に関心を持てないま ....   
     ・[31942] 在家 
     ・[31943] もち 
       
     ・[31935] あいう? 
   困惑   
     ・[31931] 在家 
     ・[31932] 高千穂 
     ・[31933] 在家 
   昔のことを思い出す   
     ・[31928] 在家 
     ・[31929] miso 
   姑に嫌われるのが怖い   
     ・[31908] 在家 
     ・[31909] おれんじ 
     ・[31910] 在家 
     ・[31925] おれんじ 
     ・[31926] 在家 

Name: トホホ
Date: 2020/11/23(月) 11:28   No:31965
     削除 
Title: 子持ちがそんなに偉いのか(仕事編)    
こんにちは。

件名のとおりです。

私と管理職(部署の長)以外は全員子供がいる仕事場で働いております。

女性は5人中、私だけが子なし・最年少です。
お母様方は、子供を理由に仕事を休む(それ自体は仕方がないので、責めるつもりはない)際には、その代役を私にばかり頼んできます。

育児話で盛り上がっている、俗にいう「ママ友」さん同士で助け合おうとはお思いでないご様子です。

以前、土日に泊りがけの出張があったのですが、元々行く予定であったお母様が「子供の保育園の運動会により、行かれなくなった」と言うので、私が代理で行きました。
私は当時、病気で、近々手術を控えていたのにです。

さらに、その手術前には、あるお母様に「最大限、事前にできるギリギリの所までやってから休みを取ってね」とまで言われました。

それはそうなのですが、お母様方は突発的な休みも多いし、事前に申請してあった休暇の前ですら引継ぎをせず、私が尻ぬぐいをしたことまであります。

そういったことが度重なったので、管理職に相談しましたところ、「子供がいると大変だから仕方がない」としか言われませんでした。

同じ社内で、同じ年度に採用された友人などは「子供のことで休むのは、子供がいない者が別の理由で休む場合よりもずっと寛大に受け止められるから、突発的・引継ぎなしもすべて可、遠慮無用、お礼も言わなくていいのよね。そもそも、子持ちは子なしに対しては強気に出ているから」と憤っております。

子供がいる、子育てをしていることは、そんなに偉いのかと申したくなります。

勿論、子供を育てることの大変さは十分、お察しせねばらぬとは存じてございます。

独身者や、既婚でも子供のおらぬ者は多く税金を支払っております(所得の多い子持ちはもっと多く支払っていると仰る方もいらっしゃるでしょうが)。

私や友人の立場の者の、心が狭いのでしょうか?




Name: 在家
Date: 2020/11/24(火) 07:32   No:31969
   削除 
Title: Re:子持ちがそんなに偉いのか(仕事編)    
多数者が少数者に勝るのは世の常で、それは子持ちが偉いからではありませんね。
職場で子なしの人数が多ければ、子持ちは肩身が狭くなります。
あなたの職場では子なしが少ないから、子持ちが大手を振っているだけです。


女性の社会参加を進めるために、今社会は色々変わろうとしています。
それを阻害する最大の要因が子育てなのです。
子供はちょっと熱が出ただけでも返されますからね。
子育ての優先度をある程度高めないと、女性の社会参加が進まなくなります。

つい30年くらい前まで、女性の仕事は「お茶くみ」と呼ばれ、結婚年齢になると何となく仕事を辞めなければなりませんでした。
今は男女差別が少なくなって、女性も男性と同じように仕事ができる社会環境がようやく出来上がってきたところです。
それなのに男性は仕事、女性は家庭の社会に逆戻りしていいのですか?
世界的にも日本女性の社会進出は最低ランクです。

だから皆が協力して、子供がいる人を支えてあげないと、女性差別のない社会が実現できないのです。
個人的には確かに不満が出てくると思うのですが、自分一人の問題としてではなく、職場の問題、日本の問題、男女格差の問題としてとらえてみてください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> こんにちは。
>
> 件名のとおりです。
>
> 私と管理職(部署の長)以外は全員子供がいる仕事場で働いております。
>
> 女性は5人中、私だけが子なし・最年少です。
> お母様方は、子供を理由に仕事を休む(それ自体は仕方がないので、責めるつもりはない)際には、その代役を私にばかり頼んできます。
>
> 育児話で盛り上がっている、俗にいう「ママ友」さん同士で助け合おうとはお思いでないご様子です。
>
> 以前、土日に泊りがけの出張があったのですが、元々行く予定であったお母様が「子供の保育園の運動会により、行かれなくなった」と言うので、私が代理で行きました。
> 私は当時、病気で、近々手術を控えていたのにです。
>
> さらに、その手術前には、あるお母様に「最大限、事前にできるギリギリの所までやってから休みを取ってね」とまで言われました。
>
> それはそうなのですが、お母様方は突発的な休みも多いし、事前に申請してあった休暇の前ですら引継ぎをせず、私が尻ぬぐいをしたことまであります。
>
> そういったことが度重なったので、管理職に相談しましたところ、「子供がいると大変だから仕方がない」としか言われませんでした。
>
> 同じ社内で、同じ年度に採用された友人などは「子供のことで休むのは、子供がいない者が別の理由で休む場合よりもずっと寛大に受け止められるから、突発的・引継ぎなしもすべて可、遠慮無用、お礼も言わなくていいのよね。そもそも、子持ちは子なしに対しては強気に出ているから」と憤っております。
>
> 子供がいる、子育てをしていることは、そんなに偉いのかと申したくなります。
>
> 勿論、子供を育てることの大変さは十分、お察しせねばらぬとは存じてございます。
>
> 独身者や、既婚でも子供のおらぬ者は多く税金を支払っております(所得の多い子持ちはもっと多く支払っていると仰る方もいらっしゃるでしょうが)。
>
> 私や友人の立場の者の、心が狭いのでしょうか?
>
>





Name: くら
Date: 2020/11/21(土) 17:24   No:31948
     削除 
Title: 常に不幸感とやる気の低下、生き甲斐も希望も思い付きません。    
会社での出来事が原因の9割なのですが、タイトルの通り、心が疲れて無気力、プライベートで何をするのも面倒、休日も一歩も外に出ず、パジャマのまま見たいとも思わないテレビ番組を見ると言うより、ボーッと眺める感覚に近いです。テレビ番組に集中できない理由は、過去の会社であった大小の嫌な出来事をふと思い出しては、気が塞み込むような状態で、24時間憂鬱と不安感を感じています。
ただ、鬱病というほどのものでは絶対にないです。鬱病になったこともありますが、あの時の状態と比べるとマシです。風邪で例えると、鬱病の時が39℃の熱だとすると、37℃から37.5℃の熱が365日続いてるような状態です。
色々とメンタル系の本は読んでいるのですが、決定打となるような解決策も見つかりません。
自分の生まれ持った心の弱さもあるのですが、このような気性で生まれてきたから仕方ないと、受け入れられるものでもありません。現に毎日苦しいからです。
何とか良い解決策や少しでも楽になれる方法はないでしょうか?



Name: 在家
Date: 2020/11/21(土) 21:58   No:31951
   削除 
Title: Re:常に不幸感とやる気の低下、生き甲斐も希望も思い付きません。    
一般論として鬱々の正体が何かというと思考の葛藤です。
思考と言っても無意識の思考習慣ですから、自覚がありません。
自覚がないから止められない。だから無意識の暴走状態で疲れ切ってしまいます。

無意識の暴走を止めるために、仏教では瞑想を修行します。
瞑想では感じる力を高めることによって、無意識への気づきをもたらしてゆきます。
無意識への気づきが高まって無意識が意識化すれば、自然に無意識の暴走はなくなってゆきます。
その方法が最近「マインドフルネス」として流行っていますから、アマゾンやYouTubeで検索してください。
スマホのアプリもたくさんあるので、中には役立つものがあるかも知れません。

しかし瞑想は時間がかかるので、むしろライフワークとしてやるのに適しています。
具体的な会社の出来事がわかれば、もう少し即効的なアプローチでアドバイスできると思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 会社での出来事が原因の9割なのですが、タイトルの通り、心が疲れて無気力、プライベートで何をするのも面倒、休日も一歩も外に出ず、パジャマのまま見たいとも思わないテレビ番組を見ると言うより、ボーッと眺める感覚に近いです。テレビ番組に集中できない理由は、過去の会社であった大小の嫌な出来事をふと思い出しては、気が塞み込むような状態で、24時間憂鬱と不安感を感じています。
> ただ、鬱病というほどのものでは絶対にないです。鬱病になったこともありますが、あの時の状態と比べるとマシです。風邪で例えると、鬱病の時が39℃の熱だとすると、37℃から37.5℃の熱が365日続いてるような状態です。
> 色々とメンタル系の本は読んでいるのですが、決定打となるような解決策も見つかりません。
> 自分の生まれ持った心の弱さもあるのですが、このような気性で生まれてきたから仕方ないと、受け入れられるものでもありません。現に毎日苦しいからです。
> 何とか良い解決策や少しでも楽になれる方法はないでしょうか?





Name: やま
Date: 2020/11/02(月) 16:09   No:31936
     削除 
Title: 無題    
30代の兄が数年前に退職してニートです。
働かないのも困りますが、家事も全くやりません。
兄は若干鬱病の気があるので、両親は優しいので、突き放すことができないようです。突き放して、もし万が一命に関わることがあれば悲しむでしょうから…
しかし、私と両親のせいでこんな風になったと思っているようですが、当たり前ですが、私と両親は元気に働いて欲しいと思ってます。
本人でないとどうすることも出来ませんが困ってます。



Name: やま
Date: 2020/11/02(月) 16:34   No:31937
   削除 
Title: Re:無題    
優しく話そうとしても会話を嫌がり、深入りすると怒るため、何も言えない状態です。
家族と関わりたくないようですが、家事や金銭面は両親に頼りっきりなので、矛盾してて困ってます。


Name: 在家
Date: 2020/11/03(火) 07:37   No:31938
   削除 
Title: Re:無題    
人間は皆固有のカルマと運命を持って生まれています。
それを乗り超えて幸せになることが人生の目的なのですが、そのプロセスは人それぞれ皆違います。
例えばどん底に落ちることも、その人にとっては幸せになるために必要なプロセスの一つなのですね。
周りの人たちは、そのすべてを尊重しなければなりません。

だから自分が良かれと思ったことでも、押し付ければ拒絶されることになるでしょう。
あなたは今お兄さんが必要とする範囲で協力をしてあげることですね。
好転するタイミングになれば、本人の内側から幸せになろうとする力が湧き上がってきて、その時は人の話を聞こうとします。
その時のためにアドバイスは取っておいたらよいと思います。
ただし甘やかしは本人をダメにしますから、自立するための厳しいアドバイスでなければなりません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 30代の兄が数年前に退職してニートです。
> 働かないのも困りますが、家事も全くやりません。
> 兄は若干鬱病の気があるので、両親は優しいので、突き放すことができないようです。突き放して、もし万が一命に関わることがあれば悲しむでしょうから…
> しかし、私と両親のせいでこんな風になったと思っているようですが、当たり前ですが、私と両親は元気に働いて欲しいと思ってます。
> 本人でないとどうすることも出来ませんが困ってます。
> 優しく話そうとしても会話を嫌がり、深入りすると怒るため、何も言えない状態です。
> 家族と関わりたくないようですが、家事や金銭面は両親に頼りっきりなので、矛盾してて困ってます。


Name: パティ
Date: 2020/11/03(火) 11:38   No:31939
   削除 
Title: Re:無題    
我が家も似たような状況ですので、コメント失礼します。

最終的には、本人のことは本人で解決するしか出来ません。
もし手助けを頼まれて協力したいと思ったらすればいいし、したくなかったら、家族といえどする必要はありません。
自分の人生は自分だけのものですから、投稿者さんも自分の人生を大切に生きたら良いと思います。

お兄さんの行動もご両親の行動も、投稿者さんが変えることは出来ませんから、ご自身の人生を大切に生きて下さい。
もし相手が投稿者さんに責任を負わせようとしても、結局は自分の人生の責任は自分で持つことになるのです。
相手の人生は相手自身が考えることであって、投稿者さんがリーダーとなって考えることではありません。
投稿者さんが相手のことで心を乱しても、状況は何も変わりませんので、考える必要はありません。

投稿者さんは自分の人生を大切に生きると良いと思います。


Name: パティ
Date: 2020/11/03(火) 11:52   No:31940
   削除 
Title: Re:無題    
もしお兄さんの件で嫌な思いをすることがあるのなら、ストレートに距離を置けば良いと思います。
投稿者さんが不快な思いをしてまで、何かをする必要はないです。
金銭面も家事も世話になってるわけではないのですから、相手がいなくて投稿者さんが困ることはないですから、無理に話す必要性も無いでしょう。
自分の人生を大切に生きて下さい。


Name: たに
Date: 2020/11/18(水) 23:27   No:31947
   削除 
Title: Re:無題    
お兄様、ご本人が問題意識を持てるように
ならなければ、何も変わりません。
両親の責任でもないです。
それまでは、何を言っても変わりません。
人生を変えられるのは自分自身ですから。




Name: 社会人
Date: 2020/08/26(水) 16:10   No:31840
     削除 
Title: 「死」について考えると怖くなる    
昔から、死んだらどうなるのかを考えるといてもたってもいられないくらい怖くなるんです。わからないし答えもこれ!というものがないから怖いんだと思います。気を紛らわせようとしてもだめです。集中できず、最近は何をしても無気力でやる気がないようなことが続いています。日常を、楽しみたいのにできなくなっています。辛いです。


Name: 紺碧
Date: 2020/08/26(水) 22:19   No:31842
   削除 
Title: Re:「死」について考えると怖くなる    
https://1kara.tulip-k.jp/buddhastory/2017011563.html

このページを読んでみてください。お釈迦様が説かれた
毒矢の譬えの逸話が詳しく解説されています。
お釈迦様の在世されている時も、死後の世界はあるのか?
等々を考えて質問を投げかける方がおられたようです。
お釈迦様は、考えても答えの出ないことに時間を費やすよりも
八正道を守り修行することが大事であるとおっしゃられています。
あなたが死後の世界はあると信じているのでしたら、今日これから行いを正しくして、自分はこんな人たちに囲まれて生活がしたいと思うような人間に、あなた自身がなるように努力することを
お勧めいたします。


Name: 在家
Date: 2020/08/27(木) 06:54   No:31843
   削除 
Title: Re:「死」について考えると怖くなる    
精神科へ行けば多分神経症(恐怖症)と診断されるのではないかと思います。
嫌なものから逃げよう逃げようとすると、逆に嫌なものが押し迫ってきます。
だから逃げることをやめて、嫌なものと仲良くなればそれだけで治ります。

具体的には、自分が死ぬときの一部始終をイメージで繰り返し体験すればよいです。
自分で死に方を決めて、例えば交通事故で死ぬのであれば、車が衝突して腕や足を骨折して、あちこちから血が流れ出し、救急車で病院に運ばれる途中、身体が火のように熱くなって気が遠くなり、苦しくなって呼吸が止まり、暫くして心臓も止まります。
その時の身体の感覚、死に向かう心の動き、救急隊員の様子、それらの一部始終をありありとイメージしながらそれを繰り返し体験します。
今から2〜3時間もやれば効果がわかりますから、試してみてください。

こういう映画をたくさん観るのもよいです。
「永遠の0」
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K6Z44DS/
「おくりびと」
https://www.amazon.co.jp/dp/B001Q2HNOW/
それらを繰り返しながら死に親しむこと、死を身近なものにすることです。
それと好き嫌いをなくすことも大事ですね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 昔から、死んだらどうなるのかを考えるといてもたってもいられないくらい怖くなるんです。わからないし答えもこれ!というものがないから怖いんだと思います。気を紛らわせようとしてもだめです。集中できず、最近は何をしても無気力でやる気がないようなことが続いています。日常を、楽しみたいのにできなくなっています。辛いです。



Name: 在家
Date: 2020/08/28(金) 06:16   No:31844
   削除 
Title: Re:「死」について考えると怖くなる    
ご紹介した方法は、「暴露療法」といって神経症でよく行われる心理療法です。
この掲示板でも何度か紹介しています。「風来坊=在家」です。
http://www.style-21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=26553&page=&lognum=66&id=otera&rln=26652


Name: グラシアス
Date: 2020/08/28(金) 11:54   No:31845
   削除 
Title: Re:「死」について考えると怖くなる    
社会人さんへ

書かれている事を、実際にやるか
やらないかはあなた自身か判断することですが、一度心療内科を受診されて医師のアドバイスを受けてからの方が良いと思いますよ。
専門家の判断を仰いだ方が良いです。
もし、あなた自身の精神に何か問題が生じたとしても、書いた方は責任は負えないでしょうから。


Name: たに
Date: 2020/11/18(水) 23:10   No:31946
   削除 
Title: Re:「死」について考えると怖くなる    
社会人さんへ

死を考える前に今を精一杯生きてみませんか。
私も母をなくし、仕事もなかなか見つからず
辛く寂しい日々です。社会に対して憤りも感じる
こともあります。しかし、そこを思うと余計に
物事は上手く行かないと思うんです。
私は仏教的なことは分かりません。
ですから、亡くなった母に毎日手は合わせますが
本当に私のそばに母がいるのか正直信じられません。

ただ、一つ言いたいのは、なぜ健康で生きることが
出来ているあなたが死を考えるのですか。
私の母はもっと生きたかったと思います。
生きたくても生きることが出来ない。
そんな思いをもって亡くなる人がいるんです。
だから、辛いことのほうが多い世の中ですが
生きることを考えませんか。

一緒に頑張って生きていきませんか
これからは「生」について考えましょう。




Name: コーヒー
Date: 2020/11/18(水) 05:09   No:31944
     削除 
Title: 無題    
心の中でもやもやし続けてるので相談します。
昔、コーヒーの話題をしたのですが、
ブラックが好きなのでそれを凄いと言われたので
普通だよと返したのですが、
向こうから人それぞれだからと言い返されてしまいました。
そうだね、小さい頃はそれを普通と思ってたから今は違うと
返したのですが、そう思ってるからそんなこといえるんでしょう?
さようならと
メールのやり取りでしたので自分の伝え方が悪かったのですが
傷ついて辛いです。



Name: 在家
Date: 2020/11/18(水) 07:08   No:31945
   削除 
Title: Re:無題    
人がどう考えるかどう発言するかは人の自由です。
それに自分が苦しんだり傷ついたりするのは、「こうして欲しい、こう言って欲しい」という求める思いが自分の中にあるからです。
それを「依存性」と言って、そのままでは自分が自分であるための条件を人に握られてしまいます。
コーヒーだけでなく、いつも自分の心を人に振り回されることになるでしょう。

自分が自分の内側に立脚することが「自立」です。
自立すれば人に振り回されることはなくなります。
それは相手を尊重することでもあります。
相手の思い、相手の行動を自分とは分離して、相手に干渉しないことですね。
そのためには自分の内面を豊かにして、不動のものにしなければなりません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 心の中でもやもやし続けてるので相談します。
> 昔、コーヒーの話題をしたのですが、
> ブラックが好きなのでそれを凄いと言われたので
> 普通だよと返したのですが、
> 向こうから人それぞれだからと言い返されてしまいました。
> そうだね、小さい頃はそれを普通と思ってたから今は違うと
> 返したのですが、そう思ってるからそんなこといえるんでしょう?
> さようならと
> メールのやり取りでしたので自分の伝え方が悪かったのですが
> 傷ついて辛いです。





Name: もち
Date: 2020/11/15(日) 08:02   No:31941
     削除 
Title: 人に関心を持てないまま生きていていいのか    
はじめまして。
私は31歳の女性ですが、仕事に行き詰まりこう言ったことをどこに駆け込めば良いのかわからず、こちらに書かせていただいています。
場違いな内容になっていたらすみません。

仕事がきっかけですが、私は人に関心や愛が持てない人間です。
恋人は作る理由がなく、自分の時間を大切にしたいと思ってしまいます。
仕事でも、仕事は作業だと割り切ってしまうところがあります。
でも、どうしても仕事にお客様はつきもので、売り上げを出したり、細かな仕事をするにしても、一直線になってしまって、その先の人の気持ちを考えることができない状態です。
その状態を解消して、人に寄り添えるような人になりたいとは思いますが、心の底というか心の内では人に対して寄り過ぎたくない壁を作ってしまっています。プライベート・仕事はきっちり分けていたいと考えてしまいます。私には、人のことに寄り添えるならと全力で傾倒することが、出来きれないのです。
自分でも血が冷えているなと感じています。

自分が一番頑固で、壁を作る自分を壊していけば良いのですが、迷いに迷っていて、今私は生きていなくても良いのではないかと悩んでいます。

この考え方や生き方を変えたいけれど、どうすればいいのか、
悩めば悩むほど生きることに苦しくなっていって、でも、家族のためにも生きていなければと感じています。

社会や会社、一般的な思想からは目標を求められますが、
私には夢や目標が全く抱けないです。

人生人それぞれと思いますが、人に関心の持てない私はどうやって生きていけばいいのでしょうか?悩んだ状態でいつも悲しくて電車の中で楽になる妄想をしては、静かに泣いて帰っています。
人生は楽しいものを送るためにあると、啓蒙本を読んでは泣いてしまいます。
こんなどうしょうもない質問で申し訳ないのですが、誰か助けてください。お願いします。



Name: 在家
Date: 2020/11/16(月) 02:06   No:31942
   削除 
Title: Re:人に関心を持てないまま生きていていいのか    
人に興味を持てない、人に対して壁を作ってしまうというのは、自分を守ろうとするエゴの働きによるものです。
全宇宙はもともと一つの大きな魂(たましい)/エネルギーなのですね。
ところが人間のエゴは周りのすべてから自分を分離して、周りから自分を守ろうとします。
エゴが強くなると、自然を破壊したり、他人を憎んだり、人から奪ったり、人と争ったりします。
エゴが弱まると、一つの魂に戻ろうとする働きが強くなって、それが「愛」と呼ばれるものです。


エゴをなくして愛を育てるには、おっしゃるように「自分の壁を壊す」でよいのですが、もっと適切な言い方は「自分を捨てる」ということですね。
実際にどうするかといえば、自分を犠牲にして人のために尽くすことを自分の習慣にすればよいのです。
習慣にするためには、頭で考えるのではなく、繰り返し行動しなければなりません。
ただ行動し続ける意思が必要なだけです。

試しに見返りを求めずに何か人のために尽くしてみてください。
とても安らかな快さに包まれることに気がつくはずです。
反対に自分の利益を守るために人を犠牲にすれば、自己嫌悪感でいっぱいになります。
それは「因縁果報(いんねんかほう)」といって、「自分のしたことは自分に還る」という法則が私たちを取り巻いているからです。
自分の気持ちを感じながら、自分でテストしてみてください。

最後に「無財の七施」という人のために尽くす仏教の修行法がありますのでご紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=5kEozkMc4Aw
ボランティアに参加するのも一つの方法ですね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> はじめまして。
> 私は31歳の女性ですが、仕事に行き詰まりこう言ったことをどこに駆け込めば良いのかわからず、こちらに書かせていただいています。
> 場違いな内容になっていたらすみません。
>
> 仕事がきっかけですが、私は人に関心や愛が持てない人間です。
> 恋人は作る理由がなく、自分の時間を大切にしたいと思ってしまいます。
> 仕事でも、仕事は作業だと割り切ってしまうところがあります。
> でも、どうしても仕事にお客様はつきもので、売り上げを出したり、細かな仕事をするにしても、一直線になってしまって、その先の人の気持ちを考えることができない状態です。
> その状態を解消して、人に寄り添えるような人になりたいとは思いますが、心の底というか心の内では人に対して寄り過ぎたくない壁を作ってしまっています。プライベート・仕事はきっちり分けていたいと考えてしまいます。私には、人のことに寄り添えるならと全力で傾倒することが、出来きれないのです。
> 自分でも血が冷えているなと感じています。
>
> 自分が一番頑固で、壁を作る自分を壊していけば良いのですが、迷いに迷っていて、今私は生きていなくても良いのではないかと悩んでいます。
>
> この考え方や生き方を変えたいけれど、どうすればいいのか、
> 悩めば悩むほど生きることに苦しくなっていって、でも、家族のためにも生きていなければと感じています。
>
> 社会や会社、一般的な思想からは目標を求められますが、
> 私には夢や目標が全く抱けないです。
>
> 人生人それぞれと思いますが、人に関心の持てない私はどうやって生きていけばいいのでしょうか?悩んだ状態でいつも悲しくて電車の中で楽になる妄想をしては、静かに泣いて帰っています。
> 人生は楽しいものを送るためにあると、啓蒙本を読んでは泣いてしまいます。
> こんなどうしょうもない質問で申し訳ないのですが、誰か助けてください。お願いします。



Name: もち
Date: 2020/11/16(月) 08:11   No:31943
   削除 
Title: Re:人に関心を持てないまま生きていていいのか    
深夜にご返答ありがとうございます。

エゴと愛の概念、初めてお聞きしました。
人に関心や愛が持てない私は、エゴの欲が強すぎるのでしょうね。

人に尽くす。
動画も見させていただきました。
仕事をしているので、否が応でも人と接することがあります。その時に、七施のことを意識してみようと思います。

行動し続ける意思、というのはきっと一番大事なのでしょうね。
完全に私は今、何もかもが恐ろしくて止まっています。
目の前のことをこなすだけで、いっぱいになってしまう。
これもエゴなんでしょうね。

できることからコツコツ、変えていきたいです。




Name: あいう
Date: 2020/11/02(月) 14:58   No:31934
     削除 
Title:    
取消
(お返事は大丈夫です、失礼しました)



Name: あいう?
Date: 2020/11/02(月) 15:14   No:31935
   削除 
Title: Re:これからのこと    




Name: 高千穂
Date: 2020/10/30(金) 11:19   No:31930
     削除 
Title: 困惑    
43歳男性、関東在住。

10年前に離婚し子供達と疎遠になっていたが、先日長男(20)から連絡があった。
概要は、母親との確執が酷く離婚直後から育児放棄の末施設に預けられ育ってきた。
施設に預けられて以来母親の面会は一度も無かったとのこと。
今年二十歳を迎え、施設での生活が困難と感じること、自分の意思が尊重されることもあり連絡してきたようだ。
次男、三男も確執があるようだが、未成年のため劣悪な環境下の元母親と同居している。
長男は軽度ではあるが知的、身体的障害を持ち、多少なりサポートが必要
である。
本来であれば引き取る流れになると思うが、すぐにとはいかない状況であり困惑している。




Name: 在家
Date: 2020/10/31(土) 05:53   No:31931
   削除 
Title: Re:困惑    
離婚して3人の子供は母親が引き取って、女手一つで3人の子供を育てるのは大変なことだと思います。
あなたは子供の養育費をどのように負担しているのでしょうか?
母親の非については書かれていますが、あなたは「子供を引き取れない」と責任を回避しています。
何もやらない人がやっている人を非難できませんから、あなたが責任を果たす以外に方法はないと思いますが、ご自分については「困惑している」としか書かれていません。
長男さんは母親ではなくあなたに相談しているのです。
あなたが困惑する理由をお話にならなければ、困惑の答えは得られないでしょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 43歳男性、関東在住。
>
> 10年前に離婚し子供達と疎遠になっていたが、先日長男(20)から連絡があった。
> 概要は、母親との確執が酷く離婚直後から育児放棄の末施設に預けられ育ってきた。
> 施設に預けられて以来母親の面会は一度も無かったとのこと。
> 今年二十歳を迎え、施設での生活が困難と感じること、自分の意思が尊重されることもあり連絡してきたようだ。
> 次男、三男も確執があるようだが、未成年のため劣悪な環境下の元母親と同居している。
> 長男は軽度ではあるが知的、身体的障害を持ち、多少なりサポートが必要
> である。
> 本来であれば引き取る流れになると思うが、すぐにとはいかない状況であり困惑している。
>
>



Name: 高千穂
Date: 2020/10/31(土) 11:21   No:31932
   削除 
Title: Re:困惑    
在家様、

貴重なご意見に感謝致します。
先に上げた投稿文は簡素な為、少し掘り下げて投稿します。

まず養育費や経済的な負担ですが、当時家裁にて調停な場を持ちました。
その際、詳細は差し控えますがこちらの主張希望は殆ど汲み取ってもらえず、前妻の主張に沿う形で結審になりましたので、支援や負担また息子達の安否も知ることが出来ない状況でした。

次にあなた様を誤解させてしまったようですが、責任転嫁や回避をしているつもりは毛頭ありません。
また、母親?前妻の非については書きましたが、あくまで長男の話したことを要約して記したものであって私の意見、思いではありません。

最後に私が責任をこれからどうやって果していくかですが、率直に結論から言えば今の段階では非常に困難であると言うことです。
まず長男から伝わる情報が少なすぎる点、次に長男の心身状態や経過が分からない点等々を具体的に把握することが先決かと思います。

今のところ切迫性がある案件ではないと判断しているので、様子を伺いつつ疑問が生じたときにはまた投稿させてもらおうと思います。



Name: 在家
Date: 2020/11/01(日) 07:10   No:31933
   削除 
Title: Re:困惑    
そうですか、それでは長男さんからよくお聞きになってください。

人間関係を見るとき注意することは、自分の周りは自分自身を映し出した鏡であるということです。
つまり周りの人を悪く言う人は、自分の悪口を言っているのと同じです。
だから一方的に人の言うことを聞くときは、それを鵜呑みにしてしまうと間違った判断をすることになります。

この掲示板も一方的に人の言うことを聞くわけですが、書かれた内容は書いた本人の人柄を判断できても、書かれた相手が事実かどうかはわかりません。
だからあなたが長男さんの話を聞いても、お母さんの事実はわかりません。
それは長男さんのエゴのフィルターを通したお母さんだからです。
公正な判断をしないと事実を見誤りますのでご注意ください。


> 在家様、
>
> 貴重なご意見に感謝致します。
> 先に上げた投稿文は簡素な為、少し掘り下げて投稿します。
>
> まず養育費や経済的な負担ですが、当時家裁にて調停な場を持ちました。
> その際、詳細は差し控えますがこちらの主張希望は殆ど汲み取ってもらえず、前妻の主張に沿う形で結審になりましたので、支援や負担また息子達の安否も知ることが出来ない状況でした。
>
> 次にあなた様を誤解させてしまったようですが、責任転嫁や回避をしているつもりは毛頭ありません。
> また、母親?前妻の非については書きましたが、あくまで長男の話したことを要約して記したものであって私の意見、思いではありません。
>
> 最後に私が責任をこれからどうやって果していくかですが、率直に結論から言えば今の段階では非常に困難であると言うことです。
> まず長男から伝わる情報が少なすぎる点、次に長男の心身状態や経過が分からない点等々を具体的に把握することが先決かと思います。
>
> 今のところ切迫性がある案件ではないと判断しているので、様子を伺いつつ疑問が生じたときにはまた投稿させてもらおうと思います。
>
>





Name: miso
Date: 2020/10/27(火) 14:44   No:31927
     削除 
Title: 昔のことを思い出す    
昔、大きな仕事から外されたことを思い出して、
嫌な気持ちに苛まれます。

上司は私のことを無能と判断してたと思うと、
暗い気持ちになります。


どうしたら良いでしょうか?



Name: 在家
Date: 2020/10/28(水) 06:40   No:31928
   削除 
Title: Re:昔のことを思い出す    
それをバネに奮起したらいかがですか。
そうすれば、それは嫌な思い出ではなく、素晴らしい思い出になるでしょう。



Name: miso
Date: 2020/10/28(水) 09:11   No:31929
   削除 
Title: Re:昔のことを思い出す    
ありがとうございます!もう一度頑張ってみます!



Name: おれんじ
Date: 2020/10/04(日) 17:38   No:31907
     削除 
Title: 姑に嫌われるのが怖い    
私は40代後半、姑は70歳
敷地内にそれぞれの家があり嫁いで20年経ちます。
1年に数回、私の言動に不満のある姑は、機嫌を損ねて私を無視します。
挨拶は欠かさずするようにしますが、能面のような顔で他人行儀な返答のみ。
旦那に、相談しても、いつものことだ放っておけ。と嫁姑問題については嫌な顔しかしません。

なんども、一方的に私が謝りに行き、今まできましたが、今回は私だけに非がある出来事ではなく、謝罪に言っても言い争いになるのは必至ですし、
きも引けます。
姑には好かれたいし、これからも助け合う関係でいたい自分もいます。
姑は、私のことは気にくわないのは彼女の言葉や行動、(実の娘や友人への私の評価)からわかるし、嫁に迎えたのも息子が決めたから仕方なくだと発言もありめす。

このまま無視をされて、辛い年越しかと思うと気が沈みます。
いったい、姑は私にどうしてほしいのでしょうか?



Name: 在家
Date: 2020/10/05(月) 07:27   No:31908
   削除 
Title: Re:姑に嫌われるのが怖い    
どうしてそんなふうに面倒くさいこと考えるのですか?
嫌な顔をしようが無視しようが姑の好きなようにさせておけばよいじゃありませんか。ただそれだけのことです。
> 姑に嫌われるのが怖い
「嫌われる勇気」多分日本人の10%以上が読んでいます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4478025819/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。
〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター
http://kakekomi.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


> 私は40代後半、姑は70歳
> 敷地内にそれぞれの家があり嫁いで20年経ちます。
> 1年に数回、私の言動に不満のある姑は、機嫌を損ねて私を無視します。
> 挨拶は欠かさずするようにしますが、能面のような顔で他人行儀な返答のみ。
> 旦那に、相談しても、いつものことだ放っておけ。と嫁姑問題については嫌な顔しかしません。
>
> なんども、一方的に私が謝りに行き、今まできましたが、今回は私だけに非がある出来事ではなく、謝罪に言っても言い争いになるのは必至ですし、
> きも引けます。
> 姑には好かれたいし、これからも助け合う関係でいたい自分もいます。
> 姑は、私のことは気にくわないのは彼女の言葉や行動、(実の娘や友人への私の評価)からわかるし、嫁に迎えたのも息子が決めたから仕方なくだと発言もありめす。
>
> このまま無視をされて、辛い年越しかと思うと気が沈みます。
> いったい、姑は私にどうしてほしいのでしょうか?
>



Name: おれんじ
Date: 2020/10/06(火) 07:20   No:31909
   削除 
Title: Re:姑に嫌われるのが怖い    
在家様
お返事いただきありがとうございました。
「嫌われる勇気」読んでみます。
姑の好きにさせる…=現状のまま
自分が行動(謝罪とか)しなくても、私たちの関係は改善するのでしょうか?
ただ、周囲へ憎まれ口を言われ、行事や、子供に関する出来事でも会わない訳にもいかず気まずく辛い思いをするのですよね。
姑からすると、嫁の態度が悪く、謝罪もないとさらに悪化するのではないかと心配です


Name: 在家
Date: 2020/10/06(火) 08:30   No:31910
   削除 
Title: Re:姑に嫌われるのが怖い    
関係を改善する必要などないということです。
人は基本的に人の自由ですから、それを尊重して好きにさせてあげれば争いにはなりません。
人を尊重するというのは「愛」の一側面で、後で出てくる「自立」も愛の一側面です。

愛がないと自分に都合の良いように相手をコントロールしようとします。
それは嫌な顔をされることが苦しくて仕方ないからです。
自分の心をよく見つめるとわかるはずです。
それは「依存性」と言って、人間のエゴが作る煩悩です。
依存性こそ世の争いの原因なのです。

自分で壊しておいて、それを繕うことがあなたの言う関係の改善です。
謝罪などしても、同じことが再び繰り返されるだけで、関係など改善しないでしょう。
関係の改善は結果であって、あなたが目指すものは自分自身の愛と自立です。
姑がどんな態度であろうと笑って受け容れればよいのです。
それをできなくしているあなたの煩悩こそが、最も憂慮すべき相手なのです。


> 在家様
> お返事いただきありがとうございました。
> 「嫌われる勇気」読んでみます。
> 姑の好きにさせる…=現状のまま
> 自分が行動(謝罪とか)しなくても、私たちの関係は改善するのでしょうか?
> ただ、周囲へ憎まれ口を言われ、行事や、子供に関する出来事でも会わない訳にもいかず気まずく辛い思いをするのですよね。
> 姑からすると、嫁の態度が悪く、謝罪もないとさらに悪化するのではないかと心配です



Name: おれんじ
Date: 2020/10/25(日) 00:13   No:31925
   削除 
Title: Re:姑に嫌われるのが怖い    
「嫌われる勇気」を読んでいます。まだ途中ですが、これは、姑の課題なのかな?私は私らしく振る舞えばいいのだなと思いました。
ただ、自信はなく、寂しく感じるのはどうしてなのでしょう。
顔を会わせなくなって1ヶ月です。
次にあったとき、何事もなかったように振る舞う勇気がありません。
寝ても覚めても、この不自然な関係について考えてしまいます。
それでも、この関係を継続しなければならないのでしょうか。


Name: 在家
Date: 2020/10/25(日) 08:29   No:31926
   削除 
Title: Re:姑に嫌われるのが怖い    
勇気は意志ですから、勇気がなければそのままでよいという自分の選択です。
それほど切羽詰まった問題ではないからでしょう。

嫁と姑では時代も価値観も違いますから、話なんて合いませんし、それを合わせる必要もありません。
あなたがそのような違いを尊重さえできれば、姑さんのどのような態度も受け容れられるようになります。
あなたがどう振舞うかという関係の問題ではなくて、あなた自身の心理の問題なのですよ。

相手の態度が気になるのは、あなたが相手を否定してそれを変えようとしているからです。
姑さんがあなたを嫌うのもあなたが相手を否定して嫌うからです。
それを依存性と言って、あなたは自分の依存性と向き合わなければならないのです。
まずは自分が相手を否定していることに気づかなければなりませんね。
あなたが相手を否定さえしなければ、相手の態度は何も気にならなくなるし、それだけで相手も変わります。
しかしそれには長い年月をかけても、あなたの中に愛と自立心を育てなければなりません。


> 「嫌われる勇気」を読んでいます。まだ途中ですが、これは、姑の課題なのかな?私は私らしく振る舞えばいいのだなと思いました。
> ただ、自信はなく、寂しく感じるのはどうしてなのでしょう。
> 顔を会わせなくなって1ヶ月です。
> 次にあったとき、何事もなかったように振る舞う勇気がありません。
> 寝ても覚めても、この不自然な関係について考えてしまいます。
> それでも、この関係を継続しなければならないのでしょうか。






 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +