お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   父の介護   
     ・[32566] 通りすがり 
   検査前の気持ち   
     ・[32560] 通りすがり 
     ・[32561] 40代の男 
   無題   
     ・[32557] 通りすがり 
   死が怖い   
     ・[32549] 通りすがり 
     ・[32551] フッキー 
   自己中な女が支配して ....   
     ・[32536] 通りすがり 
     ・[32539] 通りすがり 
     ・[32540] ポケモ 
   コミュニケーション能 ....   
     ・[32535] 通りすがり 
     ・[32537] まさ 
   無題   
     ・[32532] dream 
   会社の人事評価への不 ....   
     ・[32496] 通りすがり 
     ・[32498] 北陸読書人b 
     ・[32499] 通りすがり 
     ・[32507] 北陸読書人 
     ・[32508] 通りすがり 
     ・[32509] 在家 
     ・[32512] 北陸読書人 
     ・[32513] 在家 
     ・[32518] 通りすがり 
     ・[32530] 在家 
   ゴミ拾いで悪口を言わ ....   
     ・[32529] プンダリーカ 
   ついにやった   
     ・[32480] 尊明 
     ・[32515] あか 
     ・[32521] プンダリーカ 
     ・[32522] あか 

Name: ヒロシ
Date: 2022/02/18(金) 06:40   No:32564
     削除 
Title: 父の介護    
はじめまして、父79歳、母80歳、父が2年程前に脳梗塞で倒れ、手術からリハビリを経て、在宅介護になりました、父と母の2人暮らしで、母が介護をしてましたが、母が精神的、身体的にも限界でダウンしてしまいました、母は脳梗塞の後遺症で性格が変わった父にウンザリで、もう介護はしたくない、どこか施設に入れて、会いたくないとなって、父には母が入院した事にして、施設に入ってもらえればと思うのですが、母も守りたいが父を騙しているようで、気持ちの整理ができません、仕事も集中できなく、自分も精神出来におかしくなりそうです、何か良い御言葉お願いします。


Name: 通りすがり
Date: 2022/02/18(金) 09:30   No:32566
   削除 
Title: Re:父の介護    
正直、「良い言葉」を求められても難しいところがあります。貴方にとって良い言葉であるかは、貴方のみが知りえることで、私には分かりようがありません。
以下、良い言葉ではない場合のために、事前に謝っておきます。ご期待にそえず申し訳ありません。

騙したくない、嘘をつきたくないというのは、正しい考えだと思いますよ。嘘をついたら、ずっとそれを守り通すために嘘をつき続けなくてはなりません。話の整合性をとったり、ごまかすために更に嘘を重ねたり……1つの嘘のはずが、大きな心労をもたらすことになるのではと思います。

母親が言っていたから、ではなくて、貴方としてどうなのでしょうか。母親も父親も既に高齢です。いわゆる老老介護ではありませんか。貴方が二人を見て、子供として、そして成人した大人として「こうしたい」という考えはないのでしょうか。

母親が言っていたからではなくて、貴方が母親をみて限界を感じるならば、「母親も倒れてしまうので施設に入ってくれ」と、どれだけ拒否されようが誠心誠意、理解してもらえるまで説得すべきではありませんか。

施設ではなくても、ヘルパーさんなど、経済的に許すなら外部の人間に頼ることもできようかと思います。
状況に流されるのではなくて、ご自身としてどうしたいのか、今一度考えられたらよいのではないかと思います。




Name: 死や病が怖い男
Date: 2022/02/07(月) 11:30   No:32555
     削除 
Title: 検査前の気持ち    
40代の男です。
家族持ちですが、気持ちに負けて風俗を利用してしまいました。

肌と手が触れる程度の行為ではありましたが、それ以来
HIVに感染してやいないかという過剰な不安に襲われ、
不安障害を発症してしまったようです(通院中)。

行為自体について、電話相談等では「感染の心配はない〜
可能性は低い」と言われましたが、検査をしないとわからない
ため、今後検査を受ける予定です。

もし、感染していたらどうしよう、という気持ちがあり、
ぐるぐる余計なことを考えてしまいます。

人は、みないつか死んでしまいますが、普段からどのように
あればよいのか、わかりません。おそらく殆どの方が死を恐れて
いると思いますが、どのように悩む方がおり、どのようにされて
いくのか、ご経験の中で教えていただくことは可能でしょうか。

コロナ禍により、また今回のような話をできる知り合いも
周囲にいないため、文字だけでやりとりをしているのも
辛いです。





Name: 通りすがり
Date: 2022/02/11(金) 09:41   No:32560
   削除 
Title: Re:検査前の気持ち    
具体的な団体名やURLを記載した内容で投稿したのですが、管理人様の承認が得られなかった模様で、掲載されませんでしたので、改めてぼかした形で投稿させて頂きます。

--------------------------------
基本、精神的に健康な人は、死について考えることはほとんどありません。こちらの掲示板は過疎化?しているのか、書き込まれる方も多くないので、こちらで「死」についての経験談を求めても、あまり回答が得られないかと思います。

CMも流している大手の保険屋のサイトで、体験談が多数掲載されています。アからはじまりクで終わる保険屋ですが、「苦」で終わるのではなくて、苦を乗り越える体験談になっています。ご参考にされてもいいのではと思います。

また、文字だけのやりとりが辛いというのであれば、仏教でよければ、電話相談を受け付けている団体もあります。仏教、情報、センター、これらの文字を繋げて検索してみてください。
このページの上部に記載のNPO法人でも、メールやオンライン対面での相談を受付しているそうです。ご検討されてみてはどうかと思います。

早く検査ができて、不安が解消されることをお祈り申し上げます。



Name: 40代の男
Date: 2022/02/11(金) 10:26   No:32561
   削除 
Title: Re:検査前の気持ち    
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。




Name: たくみ
Date: 2022/02/06(日) 09:46   No:32553
     削除 
Title: 無題    
はじめまして
私は40代の男性です。
元々、あまり人付き合いは得意ではなく、友人も少なかったのですが、30代に入ったあたりから、人生初という位に友人が増えて、毎週のように色々なグループと飲み会・キャンプ・旅行など遊び回っていました。
しかしそういった生活を数年間続けたところ、ふと友人付き合いがしたくなくなり、ここ数年間は休日は1人で過ごしてばかりになっております。
それでも寂しいとは感じる事無く過ごせてしまっています。
色んな友人と関わった方が、見識が広がって人生が豊かになると思い、飲み会などにも参加するのですが、あまり楽しいと感じる事が出来ずに、また一人で過ごすようになっています。
・一人でいた方が楽で、人と関わりたくない心理は異常ですか?
・やはり友人付き合いをした方が、人生は豊かになりますか?



Name: 通りすがり
Date: 2022/02/10(木) 18:55   No:32557
   削除 
Title: Re:無題    
医学的に、精神的な面で「異常」かどうかは、社会生活を営む上で支障があるかどうかで決まるそうです。なので、貴方が問題なく社会生活を送っているなら、別段「異常」とはならないのではと思いますよ。

仏教的にみても、人の心というのは変わるのが常ですし、人それぞれでキャパシティが違いますので、別に異常ということはないのではと思いますが。一人の方が楽だという人は、別に少なくないですよね。

友人付き合いをした方が人生豊かになるか?については、なにをもって「人生豊か」と考えるかによるのではないでしょうか。
見識を広めるには、本を読むということもできますし、友人ではなく、自分と価値観が合わない人や共通点が少ない人と交流した方が見識は広がりませんか? 

そもそも、その友人付き合いをして「人生が豊か」になっているのだったら、一人で過ごすようにならないのではという気がしますが……。その辺は、ご自身のみぞ知るところではと思います。





Name: フッキー
Date: 2022/02/01(火) 18:59   No:32548
     削除 
Title: 死が怖い    
誰しも怖いのですが、それが病的なのです。実際、うつ病で3年前から通院しています。しかし、この死の問題は、薬や医者では解決しないのではないでしょうか。
仏教的には、「生きたい」という欲望があるからだといわれます。しかし、死にたくないと思うのが生身の人間であり、先人の高層も高名な哲学者も「死にたくない」のが本音です。
死の恐怖を、どう捉え、考え、受け入れれば良いでしょう。



Name: 通りすがり
Date: 2022/02/01(火) 21:37   No:32549
   削除 
Title: Re:死が怖い    
死にたい人もいますよ。耐え難い痛みなどがあれば、人は生きるよりも死を望むことの方が多いのではないでしょうか。安楽死はこの辺の問題かと思います。

「死にたい」と「生きたい」は根底は同じで、自身が好ましい状態なら「生きたい」となり、好ましくなければ「死にたい」と思うのですよ。これらの想いは、自己愛によるものですから。

ご自身で感じていらっしゃるかもしれませんが、そもそも健康的な人は、「死の恐怖」を、死が近くならないと意識することはありません。死を意識する時点で、それは何らかの心の問題によるものである可能性が大きいのではと思います。

最近の宗教は現世利益を説くことが多いですが、そもそも死後の世界を説いてこその宗教です。
死後の世界について説いていない宗教があるのか分かりませんが、安心して死ねるように、より良く生きる方法を教えているはずですよ。

自分は仏教が好きですので、自殺したら地獄に落ちるとか、現世のものに執着して死ぬと餓鬼に生まれ変わるといったことを念頭に置いています。
善因善果、悪因悪果ですので、生まれ変わるとしても良い世界であるよう、悪い行いはせず、善い行いを心がけています。いつ死んでもいいように生きるといえばよいでしょうか。

つらつらと書きましたが、鬱の影響が大きいのではと思いますので、鬱が改善すれば、恐怖も薄くなるのではないかと思います。


Name: フッキー
Date: 2022/02/03(木) 14:54   No:32551
   削除 
Title: Re:死が怖い    
通りすがり さん 
コメント、ありがとうございました。




Name: ポケモン
Date: 2022/01/12(水) 21:14   No:32533
     削除 
Title: 自己中な女が支配している    
困っています。自己中な女が親戚にいて、その親にも呆れます。何で好かれるのか疑問です。
私は、精神的に追い詰められて辛いのです。

自己中な女は、全部持っています。性格すごい悪い。裏ですごい意地悪する。
全部嫌がらせ行為です。





Name: 通りすがり
Date: 2022/01/18(火) 19:50   No:32536
   削除 
Title: Re:自己中な女が支配している    
世の中には色んな人がいますね。

もう少し具体的なことを書いた方が、アドバイスする側がアドバイスしやすいのではと思います。内容によっては、この掲示板ではないところで相談した方がよいかもしれませんし。



Name: 通りすがり
Date: 2022/01/24(月) 21:17   No:32539
   削除 
Title: Re:自己中な女が支配している    
そんなに親戚の意見を気にしなくてはならない立場にいらっしゃるのでしょうか? 親ならまだしも、親戚の意見などほとんど気にする必要はない気がしますが……。

本当に親身になって否定する意見を述べているのかどうか、見極める必要があるのではと思います。少なくとも顔がどうのとは、ちょっと違うのではと感じますね。単にケチをつけたい場合、何でもいいからケチをつけるものです。

結婚については、長く一緒に暮らしていくのですから、一時の好き嫌いよりも、価値観が合うのかどうかが求められてきます。

価値観というのは、基本的には育った環境、要は「家庭」で形成されていきますので、どんな家なのかで決まってきます。
親が影響するのはそのためです。学歴が高ければ、子供にもそれ相応の教育をしていることが期待できるわけです。当然、親の考え方は子供にも影響してきます。

会って会話をしても、たいがい人は良い面しかみせませんので本質を見抜くことは難しいですが、親の職業や家のことをみることで、その本質を推測できるわけです。

ですので、顔以外については、結婚を考えるときに念頭において良い内容ですが、当然、トンビが鷹を生む、ということもあります。
価値観も、いろいろ経験する中で、本人が形成していく面がありますので、一番重要なのは、相手が「今」どんな人間なのかです。

結婚すれば幸せになる、という誤解をしている人も世の中にはいますが、そんなことはありません。好きという感情がなければ、ただの他人です。
「結婚前には両目を大きく開いて見よ 結婚してからは片目を閉じよ」という言葉が参考になるかと思います。


Name: ポケモ
Date: 2022/01/25(火) 08:18   No:32540
解決    削除 
Title: Re:自己中な女が支配している    
真剣に回答して頂きまして誠にありがとうございます。とってもうれしかったです。ここ数年沢山泣いたので、回答してもらえて本当に良かったです。頑張って生きます!ありがとうございました。





Name: 琥珀
Date: 2022/01/16(日) 00:19   No:32534
     削除 
Title: コミュニケーション能力    
私は37歳会社員男性です。子供の時から人づきあいが苦手です。会社や親族、社会的に上手く人間関係を築きたいと思っていても言葉がなかなか出て来なかったりします。何を話せば良いのか分からない事もあるし、上手く付き合えない事が怖いです。上手く付き合いたいと思っていても、人と居ることが辛いと感じてしまう自分もいて。でも、周りで楽しそうに会話してる人を見るのも辛く嫉妬してるんだと思います。気持ちとは逆に人と付き合う事に興味がないのかとも思います。もしかすると自分は精神疾患があるのではないかと不安になります。アスペルガーとか。他の人と同じようにコミュニケーションとるにはどうしたら今より良くなるでしょうか




Name: 通りすがり
Date: 2022/01/18(火) 19:45   No:32535
   削除 
Title: Re:コミュニケーション能力    
ご自身の気持ちや考えがはっきりしないのであれば、まずはそれを自身の中で確認することが先ではありませんか?

人づきあいについては好き嫌いがありますし(ワイワイするより、一人が好きな人もいます)、どんな関係を築きたいかも人それぞれです。

関係性によって会話の内容も変わってきますので、例えばプライベートなことを余り聞かれたくないのであれば、それ相応のコミュニケーションになってくるものと思います(そんなに慣れ親しんだ関係にはならないので、貴方の言う「楽しそう」な会話になるのかは不明ということです)。

「上手く人間関係が築きたい」とのことですが、人間関係ほど難しいものはないと思いますよ。
下手なことを言って関係を悪くするぐらいなら、余計なことを喋らない口下手の方がよほど良いと思います。ご参考までに。




Name: まさ
Date: 2022/01/23(日) 21:55   No:32537
   削除 
Title: Re:コミュニケーション能力    
コミュニケーションとったことあるので言えますが
毎日あの人に嫌われたのではないかとか
この人に嫌われたのではないかと気になり
これは無神経と思える人でも日本人であれば
気にしているのでコミュ力ある人は妬むまでもありません。

会社で仲いい人作ると最悪ケンカしたなどがあると
居づらくなり職を失うなどもあります。


コミュニケーションというのは言葉だけではありません
頷きかた、笑顔や表情、言葉が下手でもここのところが
出来てる人は好かれます。

あと有効なコミュニケーションの取り方として
こちらから挨拶というのがあります。
絶対失敗しないコミュニケーションの取り方なので
おすすめです。

そしてこれで相手が好意を持ってくれれば
ちょっと言葉足らずだろうが
そこも含めて好きになってくれると思いますよ。





Name: 田原美幸
Date: 2022/01/03(月) 12:48   No:32531
     削除 
Title: 無題    
私と彼は 13歳差の中です。
出会った頃は 普通の恋人のように 毎日の予定や一日の様子を話す仲でした。次の休みの予定の確認なども
朝のライン、帰宅のライン等も
付き合い?は 6年程になりますが 2年ほどまえに 私の妬きもち?か 彼の行きつけの店の女の子に 彼が糖尿病だからお酒の量を控えて入れてほしいとラインしたことが 大きな問題になり 彼から私の事を一気に嫌いになった と 言われ 暫く連絡がなかったのですが 半月ほどして連絡があり 、それからは彼の部屋で彼が寝るまで もしくは 泊まる毎日です。
私は彼の事が好きです。ただ私が年上のせいか 余計な事をして 彼を苛立たせることがしばしばです。
自分では 悪気は無いのですが 一つ一つがイラつかせるようです。彼は私の事を好きでも嫌いでもないといってますが 私を都合のいいばばぁとして用事のある時に呼びます。友人や呑み屋の女の子には 俺の足だから 白タクで使っていいよ とか 女の子には このばばぁのこと 気にしなくていいよ と 私の前で キスしたりいちゃついてるみたりします。 私が嫌な顔すると 嫉妬ばばぁ気に入らなければ帰れ!と 怒鳴ります。
二人きりになれば 以前は いつもごめんね と 言ってましたが 、最近は 足が痛いマッサージしてとか ズボン脱がせろと 母親か女中扱いです。
こんな彼と今後も付き合っていても 良いのか?
彼は、彼のペースを乱すのはばばぁだけだ と 言ってます。
ちなみに 彼は50歳 私は63歳です



Name: dream
Date: 2022/01/03(月) 15:43   No:32532
   削除 
Title: Re:無題    
別れた方がいいような気がしますが・・・。

ただの便利屋さんとして利用されているだけのように思います。

もし、あなたがお金の援助などもしているのだとしたら

尚更そう思います。




Name: 北陸読書人
Date: 2021/12/05(日) 18:24   No:32495
     削除 
Title: 会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
会社の人事評価で、納得のいかない評価を付けられました。
私は会社の総務業務を担当しておりますが、単純に総務業務だけでなく、企画や事業をするための運営管理など、重責で難しい仕事をしております。有給休暇も取れなかったです。
 私の会社の人事評価の傾向として、このような責任のある難しい仕事をしているということだけで、ごくろうさんの意味も込めて、良い評価をしてもらえるということがあります。よく会社の総務畑にいると出世が早いとかありますが、あれと同じようなイメージです。
 さらに、今年の私の働きは、非常に精神的苦労を抱えながらも大きな仕事をかかえ、途中トラブルもありましたが、結果的には無事に遂行できました。近年以上に自己評価では、よくやったと自信もありましたし、上記の通り事業遂行という実績も残しました。それなのに、評価はこれまでの「良い」から「普通」に下げられたのです。
 一方、同じ部署に所属しているものの私とは別の、責任も重くなく、私と比べると気楽な仕事をしている人達の評価が「良い」と評価されていた人が多数いるのです。この人たちのミスなどの尻ぬぐいを私がしていたのに、この人たちが私より高い評価を受けていることが納得いかないのです。こちらは家に帰っても仕事のことばかり考えて、仕事でも恥をかいたり、嫌なことも言われながらも、ようやく仕事を完了してきたのに、
 評価者である最上席上司が今年から変わったことが大きな原因ですが、私だけでなく、私の直属の上司も普通という評価でした。なので、私だけが嫌われて低い評価をつけられているということでもなさそうです。
 しかし、今回これだけ頑張ってきて、実績も作れたのに普通の評価をされた以上、来年は今年のような大きな事業もなく特段アピールすることもありません。なので、この評価者がいる以上、良いという評価はどうすれば取れるのか思いも浮かびません。どれだけ実績を残しても、普通とされるでしょう。この評価者からすれば、評価の独自基準があったのかも知れませんが、私からすれば恣意的な不公平で不当評価だと思っております。

 このようなことから、仏教的な執着いう観点から、今の怒り、絶望、嫉妬などの感情が極大していますので、鎮めるためのアドバイスをいただけますでしょうか?
 私はこれまで、仏教的思考法については書籍で多くを学び、執着はダメということは分かっておりますし、人からの評価を気にして生きるのは人に好かれたいという執着に縛られているということは分かっています。今までも、そういった気持ちが浮かぶたびに、流してきました。
 しかし、会社の人事評価はそうはいきません。その評価のないようによっては、将来の出世が遅れたり、収入の減少、さらにはクビなどと、実害となって現れる可能性もあるからです。
 でも、起こってしまったことは今更変えることもできないことでもあります。仏教的には起こってしまったことにいつまでもクヨクヨ思い煩うこともダメとされています。
 将来に実害を与える評価なのに、それについて過ぎ去ったことに悩まないとする仏教的教えをどのように当てはめて考えればよいのでしょうか?
 仏教的教えは十分理解しているのですが、気持ちの整理がうまくつけられずに悩み苦しんでいます。
 
 



Name: 通りすがり
Date: 2021/12/05(日) 21:29   No:32496
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
制度がよく分かりませんが、「よい」という評価だと給料が上がるのではありませんか? 

「人事評価の傾向として、このような責任のある難しい仕事をしているということだけで、ごくろうさんの意味も込めて、良い評価をしてもらえるということがあります」
とのことですが、これが異常なのではと思います。要は、これで「よい」評価がつくために、本来以上に給与が高くなってしまっているということです。

相対的に、下の人間は「よい」評価が付きにくいわけですから、本来はもっと付けてあげて、給与をあげてやるべき状態なのではないでしょうか。

ある程度の年齢がいけば、給与は上がることはなく、下がっていくそうですよね。その辺の年齢ではありませんか?

将来に実害とのことですが、仏教を学んでいるとのことですので敢えて厳しい言い方をさせていただくと、
貴方のエゴにとっての実害ですよね。下の人間にとっては実害でもなんでもなく、逆に幸福ではないですか。

「将来」はわからないのですから、そもそも「実害」があると断言すること自体が、貴方の想像であって妄想です。

不公平感の仏教的鎮め方、とのことですが、不公平であるという認識自体、そもそも正しいモノの見方ができているのかを考える必要があるのではと思います。
責任ある仕事についているのであれば、それ相応の報酬はもらっている筈です。なのに、更に更にと自分の取り分を求める心について、仏教的にどう言われるかはご存知ではないでしょうか。

ちなみに私が働いている会社は、よほどのことが無い限り「普通」評価で、「良い」なんてもらえません。従って給与も上がらないに等しいです。しかし、悪い評価は簡単に付きます。まさに上司の気持ち一つです。ご参考までに。


Name: 北陸読書人b
Date: 2021/12/06(月) 01:18   No:32498
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
回答ありがとうございます。
給料が上がるとか、下の者に配分とか、少し私の言いたいこととそれているように思います。
別に給料が多くほしいとかそのような欲は、ほとんどありません。
しかし、仮に私が努力した分に見合った給料がほしいと思っているとして、それがエゴということだとして、それほど仕事をしていなかった下の者に給料を配分することが本当に善と言えるのでしょうか?仏教はこのようなことを教えていないはずです。
私の会社では良いという評価が45%、普通が50%、悪いが5%です。つまり、良いという大多数に入れなかったということになります。


Name: 通りすがり
Date: 2021/12/06(月) 08:07   No:32499
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
本人の能力と会社の期待に沿った形で給与が支払われ、評価もついているだろうことを申し上げています。相当に努力して、会社の期待分しか発揮できなかったのであれば、それは能力不足ということになります。もちろんその場合、よくて「普通」になると思います。

他人について本人ではないためよく分からないのに、下の人間について「それほど仕事をしていなかった」と言うこと自体、相当の慢心を感じますが、自覚はありますでしょうか。

評価というものは人間がするのですから、相対的にならざるを得ませんし、会社の都合もあるでしょう。人が変われば評価が変わるなど、当たり前にあることです。

気にくわないなら辞めるなりしたらよいと思いますよ。「それほど仕事をしていなかった」などと蔑むような人間と一緒に働く人間も大変でしょうし、貴方にとっても新しい環境で「正当に」評価されれば満足でしょう。「自分(私)中心」に見ることは、善などではありません。




Name: 北陸読書人
Date: 2021/12/07(火) 01:16   No:32507
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
それほど仕事をしていなかったという私の見立ては当たってますよ。
今回、事業を遂行する上で、彼らにも協力してもらわないといけないところがありましたが、何度もやるように言ったのに、しない人ばかりでした。こちらが綿密にマニュアルを作ったのに、しない人たちばかりなので、こちらが考えたこと、時間を費やしたこと、全て無駄に終わりました。
私の慢心ではないと思いますよ。勉強してますので、慢心があれば気付きます。
なので、私が慢心というスタンスでの発言をされるのでしたら、見当違いも甚だしいのでアドバイス不要です。
私は結果を変えたいとか、人に仕返しをしたいと言ってるのでもないですよね。
ただ、心の苦しさの鎮め方を聞いてるだけですよね。


Name: 通りすがり
Date: 2021/12/07(火) 07:22   No:32508
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
そういうのを一般的に「独りよがり」とか「空回りしている」というんですよ。もういい年齢していて立場もあるので誰も指摘できないんでしょう。

あと、「慢心」は色々ある煩悩の中で特に、自分で気づきにくい上にやっかいなものですし、悟りの段階の中でも最後の最後まで残るんですよ。
他人と比較する心は全て「慢」によるので、既に貴方はそれを行っているわけですが、それでもご自身で「あれば分かる」「見当違い」と言ったのですよ? 分かっていないことの証左ではないですか。

分かりにくい「慢」を「分かる」と簡単に言ってのけ、しかも典型的な「慢」による状態に気づいていない状況をみても、分かったつもりで事を進めて人と衝突するだろう状況が推察できます。

(蛇足ではありますが、「やれ」と言って詳細なマニュアル渡したくらいで人は動きません。というか、そのやり方では逆に動かない気がしますが……。それで「仕事しない」と言うこと自体がおかしいんですよ。お願いする側がコミュニケーションが下手、失敗しているのです)

誤ったものの見方をしていれば、苦しいのは当たり前でしょう。
どうぞお幸せに。


Name: 在家
Date: 2021/12/07(火) 07:27   No:32509
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
人事評価は「承認欲求(人に認められたい)」という人間心理を利用した動機付けの方法ですね。
評価される方は劣等感を掻きまわされるので、あなたのような葛藤が噴出することになります。
評価する方は各々のエゴが行いますから、大義名分に反してとても理不尽なものになります。
だから忖度(そんたく)などという問題が起きてくるのですね。
人が純粋に人を評価するのは不可能。・・・というのが真実でしょう。

そのためかどうかは知りませんが、仏教教団では入門日から起算した年功序列になっていて、修行者の評価は行われません。
そして修行による成長は、それとは別に「菩提心」と呼ばれる自分の内側に原動力を持つように指導されます。
人との比較ではなく、あくまで一人ひとりの内面の問題として扱われます。
「自灯明、法灯明」・・・「自らを拠り所とし、法を拠り所とせよ」という釈迦の教えに従ったものでしょう。
だから仏教を実践する人は、あなたのような悩みは最初からありません。


マズローの「欲求の5段階説」はご存じですか?
人間は「承認欲求」が十分に満たされると自分の内側から「成長欲求」が表れてきます。
マズローはそれを「自己実現の欲求」と呼びましたが、それは仏教の「菩提心」と重なるものです。
自己実現の欲求が自分の動機になれば、人の評価は全く気にならなくなるし、図らずも結果としては出世することになるでしょう。
あなたの知りたい答えはその辺にあると思います。
〇「マズローの心理学」・・・古いですがこの本が一番お勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/438204247X/


> 会社の人事評価で、納得のいかない評価を付けられました。
> 私は会社の総務業務を担当しておりますが、単純に総務業務だけでなく、企画や事業をするための運営管理など、重責で難しい仕事をしております。有給休暇も取れなかったです。
>  私の会社の人事評価の傾向として、このような責任のある難しい仕事をしているということだけで、ごくろうさんの意味も込めて、良い評価をしてもらえるということがあります。よく会社の総務畑にいると出世が早いとかありますが、あれと同じようなイメージです。
>  さらに、今年の私の働きは、非常に精神的苦労を抱えながらも大きな仕事をかかえ、途中トラブルもありましたが、結果的には無事に遂行できました。近年以上に自己評価では、よくやったと自信もありましたし、上記の通り事業遂行という実績も残しました。それなのに、評価はこれまでの「良い」から「普通」に下げられたのです。
>  一方、同じ部署に所属しているものの私とは別の、責任も重くなく、私と比べると気楽な仕事をしている人達の評価が「良い」と評価されていた人が多数いるのです。この人たちのミスなどの尻ぬぐいを私がしていたのに、この人たちが私より高い評価を受けていることが納得いかないのです。こちらは家に帰っても仕事のことばかり考えて、仕事でも恥をかいたり、嫌なことも言われながらも、ようやく仕事を完了してきたのに、
>  評価者である最上席上司が今年から変わったことが大きな原因ですが、私だけでなく、私の直属の上司も普通という評価でした。なので、私だけが嫌われて低い評価をつけられているということでもなさそうです。
>  しかし、今回これだけ頑張ってきて、実績も作れたのに普通の評価をされた以上、来年は今年のような大きな事業もなく特段アピールすることもありません。なので、この評価者がいる以上、良いという評価はどうすれば取れるのか思いも浮かびません。どれだけ実績を残しても、普通とされるでしょう。この評価者からすれば、評価の独自基準があったのかも知れませんが、私からすれば恣意的な不公平で不当評価だと思っております。
>
>  このようなことから、仏教的な執着いう観点から、今の怒り、絶望、嫉妬などの感情が極大していますので、鎮めるためのアドバイスをいただけますでしょうか?
>  私はこれまで、仏教的思考法については書籍で多くを学び、執着はダメということは分かっておりますし、人からの評価を気にして生きるのは人に好かれたいという執着に縛られているということは分かっています。今までも、そういった気持ちが浮かぶたびに、流してきました。
>  しかし、会社の人事評価はそうはいきません。その評価のないようによっては、将来の出世が遅れたり、収入の減少、さらにはクビなどと、実害となって現れる可能性もあるからです。
>  でも、起こってしまったことは今更変えることもできないことでもあります。仏教的には起こってしまったことにいつまでもクヨクヨ思い煩うこともダメとされています。
>  将来に実害を与える評価なのに、それについて過ぎ去ったことに悩まないとする仏教的教えをどのように当てはめて考えればよいのでしょうか?
>  仏教的教えは十分理解しているのですが、気持ちの整理がうまくつけられずに悩み苦しんでいます。
>  
>  



Name: 北陸読書人
Date: 2021/12/08(水) 19:21   No:32512
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
通りすがりさんへ

では、独りよがりにならずに、この人たちがきちんと動いてくれる妙案でも思い付いているのでしょうか?
このようにしてほしいとマニュアルを渡し、分からなければ質問が来て、それに答える。さらに遅れているので、声かけで促す。さらにしない人がいるのでマニュアルを修正し、簡単に出きるようなやり方に帰る。これは私が地道にやってきたことです。ここまでしても、全く放置する人達が多いのです。
では、私を独りよがりと言いはなったあなたは、どのようにして彼らを動かすのですか?
それにあなたが、私を慢心いっぱいだと言うならば、人を比較することは必要なことだと思いますが。仕事をした人、仕事をしない人、これを比較しなかったのなら、誰もが仕事をせず楽な仕事をしないという選択をすると思いますが。
あなたの言ってることは、仕事をしない人の単なる擁護に聞こえます。
もういい年齢と言いますが、私、まだ20代ですが。人のことを色々という割には、思い込みが激しいのですね。

在家さんへ

やはり、忖度などの不公平は生じるものなのですね。それを受け入れるための基準を私の心に育まないといけないということでしょうか?



Name: 在家
Date: 2021/12/09(木) 08:19   No:32513
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
あなたのモチベーションを、他人の評価ではなく、大谷翔平のマンダラチャートのようにすればいいんですよ。
他人の評価に心を振り回されるあなたの思考習慣を改めなければ、苦しみは鎮まりません。

> 在家さんへ
>
> やはり、忖度などの不公平は生じるものなのですね。それを受け入れるための基準を私の心に育まないといけないということでしょうか?
>
>



Name: 通りすがり
Date: 2021/12/09(木) 22:39   No:32518
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
貴方をみて、改めて「慢」は扱いが難しいと分かりました。自分に仏教を教えてくれた先生がいますが、強い「慢」はもはや病気だとのことで、相談されても相手にしませんでした。その理由がようやく分かりました。

まだ若いのであれば、頭も心も固いことに驚きます。社会人経験がまだ少ないゆえに、人の動かし方を知らないのか、「慢」ゆえか分かりませんが、いずれにしても、これ以上、言っても無駄ですので申し上げることはないです。お幸せに。



Name: 在家
Date: 2021/12/30(木) 07:36   No:32530
   削除 
Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について    
大谷翔平が国民栄誉賞を辞退しましたね。
謙虚と言えば謙虚だけど、むしろ自分の成長に有害だから辞退したのでしょう。
この人は他人の評価にはそれほど興味がないはずです。
これからもっと伸びますよ。自己実現は無限のモチベーションなのです。




Name: みのる
Date: 2021/12/28(火) 14:44   No:32528
     削除 
Title: ゴミ拾いで悪口を言われる    
社会人になり、念願の地元産業に携わる機会をいただき、その会社で再就職、今は独立しました。そんな中で清掃ボランティアを27歳で経験してから、身の回り、家の周辺から駅前までを2時間かけ、多くのポイ捨てゴミ拾いを早朝行い、今年で12年経過しました。ほんとにゴミのポイ捨ては多いのです。そんな中、非常に不愉快なことがあることに徐々に気付きました。それは悪口です。ゴミ拾いをする中で毎日必ず数名の通行人、同じ人も居ますが、「キモイ・ウザイ・シネ・キチガイ・アタマオカシイ」この言葉が圧倒的に多く、小学生の子連れや、高齢者まであらゆる世代から言われます。時には火の付いた吸殻を投げて来たり、唾を吐き掛けて来たり、胸倉を掴まれたりもありました。警察に相談してみましたが解決案はなく、悪くないのにここまで悪口を言う人と言うのはどう考えても普通ではなく、考えるだけ意味が解らないのです。今朝の50歳くらいの女は「クズが、キモイ」。と聞こえるようにワザと言ってました。稀に労いの言葉もかけられますが、本当に稀中の稀です。悪口を言う人間を居なくして欲しいのが本音です。気にせずに継続すべきでしょうか?お願いいたします。毎日言われるのがとにかく嫌です。反論すると更に怒鳴ったり、酷い言葉が助長されるのです。


Name: プンダリーカ
Date: 2021/12/28(火) 19:58   No:32529
   削除 
Title: Re:ゴミ拾いで悪口を言われる    
「悪口を言う人」から逃げずとも、
「悪口」は、いずれ過ぎ去る

https://diamond.jp/articles/-/228990

ここのページが参考になると思います。

お釈迦様も在世時、非難されたり誹謗中傷をされていました。
その時釈尊がどのような対処をされたのかがよくわかると思います。




Name: あか
Date: 2021/11/23(火) 11:43   No:32459
     削除 
Title: ついにやった    
数年前勤めていたところで受けたパワハラが忘れられなくてついにその会社のアドレスにこいつがこんなことをしていた、咎めるべきと報告しました。
相手にされなくてもよくてただ吐き出したかっただけです
長いこと苦しんでるので悪いことしてる感じはありません
そもそも先に攻撃したのが悪い

でもこれでよかったのでしょうか、どんな返事がもらえるのかドキドキしてます



Name: 尊明 [URL]
Date: 2021/11/25(木) 20:10   No:32480
   削除 
Title: Re:ついにやった    
心は晴れましたか?

しかし、一時的な思いは晴れても

やられたらやり返す。では、何かしこりが残るものです。

人生には、様々な苦しみが尽きません。

どのような事もしっかりと受け止める。

そうすることで、人は成長するのだと思います。

そして、相手の幸せを祈る事が、根っこから晴れるようになると思います。



Name: あか
Date: 2021/12/09(木) 11:07   No:32515
   削除 
Title: Re:ついにやった    
許すとは相手の幸せを願うkとですか?
相手側からの反応はなかった、社長のフェイスブックに直接送るつもりです、思えば私は人を許ことことがありません
怒りが命縄になってる気がする、無尽蔵に怒りがわいてきて止まらんのですよ
いきなり朝鮮人あつかいしたり、幼稚園から出直して来いだの言う輩、老害を許せるか?書いてても怒りがわいてくる
引き潰さなければ収まらりそうもありません


Name: プンダリーカ
Date: 2021/12/11(土) 00:21   No:32521
   削除 
Title: Re:ついにやった    
ここはお寺ネットですから、釈尊の言葉を紹介しますね。

彼は私を罵(ののし)った。彼は私にこんなことを言った。彼は私に勝った。彼は人を使って私を負かした。こういう思いを抱いている人に、怨みはついにやむことがない。
 
まことに、この世において、怨みに報いるのに怨みをもってすれば、ついに怨みのやむことはない。堪え忍ぶことによって怨みはやむ。これは永遠の真理である。

これは、お釈迦様の言葉です。
憎悪は憎悪によって消え去るものでなく、慈愛によってのみ
消え去るという言葉もあります。
昭和26年のサンフランシスコ講和会議の時に、当時のセイロン国の
ジャヤワルダナ氏が引用して、日本を救ってくれた言葉でもあります。私も若い頃は、相手の言動がとても気になって仕方がなくて
無神経な言動をする人間に対して敵意むきだしの時もありました。

ですけれども、相手を変えようと思っても無駄なことだと
思い、そんな相手の言ったことをいつまでも気に病んで
いる自分が馬鹿々々しくなってやめました。
言いたい人には勝手に言わせておけばいいんです。自分が受け取らなければいいんです。およそこの世に非難されないものはいない。
黙っていれば黙っているといって非難されるのが、この世の中です。最初は難しいかもしれません。でも無神経で愚劣な相手の言ったことなどに、いつまでも煩わされて貴重な時間を無駄にしていてはもったいないですよ。


Name: あか
Date: 2021/12/11(土) 14:44   No:32522
   削除 
Title: Re:ついにやった    
正論ですね、実際自分のやり方じゃキリがない





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +