| TOP | ホーム | 携帯用 | 新規投稿 | 掲示板





 ◆ 稲刈りシーズンです    ++ 香林亭   [返信] [引用]

 
 
.jpg / 81.2KB

子供の頃は稲刈りと言えば10月後半でしたが、白馬でも9月から刈り始めます。この時期は気温もぐっと下がり、空気も澄み切っています。朝霧の中から姿が浮かび上がる三山は圧巻ですね。純白のそばの花と黄金の稲穂の競演です。

..2014/09/13(土) 08:37 No.625





 ◆ いも堀    ++ 釣名人   [返信] [引用]

 
 
皆様、
今年も、スキーまで3カ月と少しです。

恒例のいも堀は、10月25日土曜日の午後1時スタートです。

日曜の企画は、おじさん次第です。


..2014/08/31(日) 19:06 No.622
 
 ◆ 秋がぐっと間近にせまった感じがしますね・・・    ++ 久保田荘   [引用]

 
 
今年も栄農園のおかげで芋掘り大会ができそうです。今回も6月同様基本は自由行動です。信州の秋の風景と『味覚』を満喫して行ってください。土曜は何と言っても『イモ煮』がメインです。栄農園の野菜をふんだんに使って大鍋煮です。まずはこのイモ煮用の野菜の収穫からですね。実は栄農園は条件の良い場所にあるんです。まず山並みが見えること、小川があること、周りに民家がないこと、駐車場があること等、たまにキズは熊がでることでしょうか(笑)
とにかく好天に恵まれる事が一番の願いですね。


..2014/09/02(火) 23:00 No.623
 
 ◆ Re:いも堀    ++ 釣り名人   [引用]

 
 
6月との違いは、通常営業ですので有料です。。

オーバーbookも気にしない、


..2014/09/05(金) 11:53 No.624





 ◆ ようやく晴天が2日続きました    ++ 久保田荘   [返信] [引用]

 
 
今日の朝刊の一面は『長雨で野菜が高騰』でした。この好天が1週間続いてくれれば地場野菜も持ち直すでしょうが・・そしてこの好天を待ち望んでいたのは植物ばかりではありません。日が落ちると窓の外からは色んな虫達の声が聞こえてきます。中でも際立つのはスイッチョン(と鳴くのはウマオイ?)です。この声が聞こえてくると秋だな〜と思うのです。

..2014/08/19(火) 22:02 No.619
 
 ◆ 緑のカーテン、やってみました    ++ 久保田荘   [引用]

 
 
.jpg / 90.1KB

トマトの幹に朝顔が咲く・・つもりが、どうも相性が悪そうでトマトは熟さないし朝顔もやっと一輪。
 トマト「おはよう、アサガオさんいつも綺麗だね、今夜夕飯でも     一緒にどう?」
 朝顔 「あんたなんかタイプじゃないわ、私をナンパしようなん    て10日も早いわよ!」
    
 なんて会話かなあ・・(笑)
   


..2014/08/20(水) 12:22 No.620








     + Powered By 21style +    Tacky's Room