| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

スミレ愛好会掲示板

スミレに関する話題を歓迎します。お気軽に投稿して下さい。
スミレの同定も可能な限り行います。その場合、花の画像だけ
では同定できないことが多いので、葉と茎の入った画像をお送
り下さい。二枚に分けてくださってもかまいません。複数の画
像をアップするのには、「返信」をクリックして下さい。
撮影場所は生態系の保護の観点から都道府県名までとして、それ以上の詳しい地名は書かないで下さい。

名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ お疲れ様でした    ++ yama   [返信] [引用]

 
 
kunpeiさん、お疲れ様でした。

この前、南紀の山の中(標高150m)で見た謎のすみれの葉を貼り付けます。
葉は直径2cmほど、どなたかご教授お願いします。


..2014/10/10(金) 20:44 No.618
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ sakura-sumire   [引用]

 
 
yamaさん
書き込みありがとうございます。
個人的にはヒメミヤマスミレやフモトスミレに見えます
鋸歯の感じからしてヒメミヤマスミレの方が近いかな
と思います。ただシハイスミレでも子株の場合は非常に葉が
丸いのです。(もっともここまで鋸歯が荒くなることは滅多にないのですが)葉の裏はどのような色をしていましたか?


..2014/10/11(土) 15:00 No.619
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ kunpei   [引用]

 
 
yamaさん
投稿ありがとうございます。
詳しい場所は自生地保護の観点から、削除させていただきました。
これに懲りずにまた投稿してくださいませ!。


..2014/10/11(土) 15:13 No.620
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ yama   [引用]

 
 
sakura-sumire さん、早速ありがとうございます。

葉裏は緑色です、シハイスミレも近くにありましたが、同じく緑色でした。トウカイスミレに葉の形も鋸歯の粗さも似ているように思うのですが、標高と葉の基部が深く湾入しているので少し違うように思うのですが...フモトスミレの今の時期はほとんど見たことがないのですが、こんなに鋸歯が粗かったのでしょうか?

近くにあったほかの葉を添付します。


..2014/10/11(土) 20:15 No.621
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ yama   [引用]

 
 
もう一枚添付します。

..2014/10/11(土) 20:17 No.622
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ sakura-sumire   [引用]

 
 
再度投稿ありがとうございます
このあたりの分類は少し難しく花が無いので
憶測の域を脱しませんが
フモトスミレならば葉面に特徴的な微毛がありそうですし葉裏が夏場でも紫色のことが多いです。
シハイスミレは春先葉裏が紫でも初夏から薄れて完璧な緑になることが殆どです。ヒメミヤマスミレは大抵葉裏が緑色だとされています。一番最初の写真は確かにトウカイスミレに見えなくもないですが仰る通り地域や標高からして考えにくいです。(トウカイの葉はもう少し明るい緑です)ヒメミヤマスミレならばもう少し葉が細長く葉の鋸歯が荒くなるような気がします。
シハイスミレは親株こそ葉が長目ですが子株は丸みを帯びた葉です
憶測の域を脱しませんが個人的にはシハイスミレの可能性の方が高いと思います


..2014/10/11(土) 20:55 No.623
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ yama   [引用]

 
 
sakura-sumire さん、ご意見ありがとうございました。

こちらのヒメミヤマスミレはおっしゃるように私も葉がもう少し長いと思います。フモトスミレも変異が大きく花のない時期は難しいです、いずれにしても花を見ないとダメですね、(この辺りのものは花を見ても私には難しいですが)来年の楽しみに取っておきます。ありがとうございました。

ヒメミヤマスミレと思っている葉を貼ります。



..2014/10/11(土) 22:10 No.624
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ sakura-sumire   [引用]

 
 
データ用DVDのデーター復旧が終わりましたので
写真を貼ることができるようになりました
大阪の北東の方で撮影したシハイスミレの子株です。子株の場合
葉が余り長くならず丸めなのは、どこの自生地でもだいたい
同じです。うっかりするとフモトスミレに見えてしまいそうです。ヒメミヤマスミレだともう少し葉の表面の色が
色むらない深緑色になるような気もします。どちらにしても花をご覧になることを強くお勧めいたします。フモトスミレは場所によりますが草体が結構小さいです。


..2014/10/11(土) 23:32 No.625
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ Mr.F   [引用]

 
 
久しぶりに投稿します。
yamaさんの写真のすみれは、フモトスミレです。南紀在住の人からフモトスミレからヒメミヤマスミレへの移行型のようなたくさんの変異品を送っていただいたときに、このようなものが多くありました。フモトスミレは、シハイスミレのように分布域が広く、様々な変異が見られます。紀伊半島でも海岸から大峰山系の山頂まで分布し、たしかに花を見るまでわからないこともあります。南紀のすみれはもっと調べないといけませんね。


..2014/10/13(月) 09:23 No.626
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ sakura-sumire   [引用]

 
 
Mr.Fさん、お久しぶりです。
上から二枚目の写真の右上の葉を見たときに軸が赤いですし
葉脈の感じからしてフモトにも見えるな〜けど葉裏が緑・・・和歌山北部でこんなシハイも見たな〜子株のうちは葉が丸かったな〜と色々と自問自答していたところです。ヒメミヤマスミレの移行型ならば葉裏が緑でもおかしくありませんしそのあたりをうっかりしてしまいました。。
私の頭の中もスッキリしました。
余談ですが写真は大阪北部で今年見つけたフモトスミレです。葉裏は紫色でかなり小さいです(掲示板に貼るために容量を減らしていますので画像が少し荒いですがご了承ください・・)


..2014/10/13(月) 11:11 No.627
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ Mr.F   [引用]

 
 
sakura-sumireさん、相変わらず熱心に活動されていますね。
写真のフモトスミレは、大きな株で葉先が尖っているので、近くにシハイスミレがあれば、雑種と考えてしまいそうですね。いろんなタイプがあるので、たかがフモトスミレ・・されどフモトスミレ・・ですね。


..2014/10/13(月) 12:19 No.628
 
 ◆ Re:お疲れ様でした    ++ sakura-sumire   [引用]

 
 
近くにシハイスミレ(マキノスミレと言えるタイプ)
もありますし、アオイ、タチツボ、ニョイ、スミレ、ニオイタチツボ、ナガバノタチツボもあり、あとヒゴスミレとアケボノスミレがあれば完璧・・という感じなのですが無いのです。花は春に確認済みでミツモリスミレはなかったです・・
ミツモリスミレというと去年秋に滋賀県にある例の美しい
フイリフモトとマキノの雑種を見つけています。
見た感じですぐ雑種と分かりましたが念のためよく見ると閉鎖花はすべて不稔でした。今年の春行くとその株だけなくて(綺麗だし目立つ場所にあったから掘られた?)花は未確認ということに
なってしまいましたが・・


..2014/10/13(月) 14:07 No.629








     + Powered By 21style +    Tacky's Room