|
2010. 4. 9 Mステ(=ミソロジー・ステーション)初登場!ジュピター・チルドレン! 〜ギリシャ神話でバンドやろうぜ!〜
|
|
チャラララ〜チャラララララ〜♪チャラララ〜チャラララララ♪ (↑※Mステのオープニングテーマ) タモさん「さて、今週も始まりました、ミソロジー(=神話)・ステーション。」 女「最初は、Mステ初登場のバンド…ジュピター・チルドレン(=ゼウスの子ら)の皆さんです!!」 タモさん「それでは歌って頂きましょう、ジュピター・チルドレンで『LOVE YOU ONLY』!!」(♪TOKIO) ♪ズダッターーン!!
アポロン「きっみがー♪」 ヘルメス「君がー♪」 アポロン「君が〜熱い 恋をするなら〜♪」 ヘルメス(恋をするなら〜♪) ←ハモり アポロン「相手は僕しかいーなーいーー♪」 ヘルメス「♪オンリーユー!」
アレス「ダッダッダンダダン!!」(←ドラム) アポロン「君ーとー!」 ヘルメス「僕がー!」 アポロン「燃える恋をするなら〜!無敵の二人にな〜れ〜る〜♪」 ヘルメス「オンリーユー!!」 ディオニュソス「ピ〜プ〜♪ピ〜プ〜♪」 アポロン「あっつい〜!」 ヘルメス「熱い♪」 アポロン「熱い♪本当の 恋をする〜なら〜♪」 ヘルメス(恋をする〜なら〜♪) アポロン「ギリシャで〜僕・し・か・いない〜〜〜!!!」 ジャァーーーン!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ……。……… ……ダメだ、Mステネタでもっと広げようと思ったんですが…タモリとアポロンの絡みがどうしても想像できなかった…!! それ以前にバンド名は「ミスター・チルドレン」からパクってるのに、歌ってるのはTOKIOの『LOVE YOU ONLY』の替え歌…!!くそッ!中途半端すぎた…!! ……そんなわけで、ギリシャ神話でバンド妄想、 「ジュピター・チルドレン」でした!! バンド名は「ゼウスの子ら」という意味と「ミスター・チルドレン」の語感がかかってるぜ! ボーカル+ギターがアポロン、 ベースがヘルメス、 ドラムがアレス、 ピアニカがディオニュソス。 これちゃんと意味があります! ベースって弦が4本じゃないですか?ギリシャ神話の中で、ヘルメスが最初に作った竪琴は弦が4本だったんだ!だからヘルメスがベース!! アポロンはギターなんですが、アポロンが使ってるのは7本弦のギターなんだよ!!アポロンの竪琴は弦が7本だから!! で、ディオニュソスは神話の中では笛がお得意なので、キーボード代わりにピアニカ。 アレスはなんとなくドラム。 多分スティックじゃなくて拳でドラム叩いてる! それで、バンドの中でもいろいろ軋轢とか出てくるんだよ!! ディオニュソス「…おれ…おれ、このバンドやめるっ!!やめてソロ活動する!!」 3人「「「ソロ活動って…ピアニカで!!?」」」 ディオニュソス「だって…いっつもアポロンがボーカルでいいトコ取りじゃん!俺だって歌いたいよ!!『およげたいやきくん』とか『だんご三兄弟』とか!そーゆーのやりたい!!」 アポロン「そんなん言うなら、私だって本当にやりたいのはバッハとかモーツァルトとかだ!!」 アレス「じゃあ俺はもっと悪そーな感じのメタルがやりたい!!」 ヘルメス「僕はバンド自体やりたくないです。」 そんなバラバラになったジュピチルの前に立ちはだかる 最強のライバル――!! アルテミス「汚らわしい男のみなさん、ごきげんよう。」 アテナ「我々は『ライトニング娘。』だ。」(ライトニング=稲妻→雷の神=ゼウス) アフロディーテ「4人ひと組のアイドルグループよ。以後よろしくね、ボウヤ達。ウフフ」 ペルセポネー「……(か、かえりたい…。)」 その後も続く「ライトニング娘。」からの執拗な嫌がらせ―― ヘルメス「――た、大変です!!これから僕らがライブを開く予定の武道館がライトニング娘。にジャックされました!!」 みんな「「「何ぃいいい〜〜〜!!!?」」」 アポロン「くっ…アルテミス…!!我が姉ながらなんと大胆な…!!」 アレス「ど、どうする!?俺、これ以上アテナに負けるのはイヤだぞ!!」 アポロン「……みんな来い!円陣だ!円陣を組むのだ!!」 ディオニュソス「ア、アポロン…?」 アポロン「…こうして4人で円陣を組むのは、Mステ初登場の時以来だな。」 ヘルメス「…そうですね…」 アポロン「色々とケンカもしたが、我々はずっと共に歩んできたのだ。こんな志半ばで立ち止まるわけにはいかない!!グラミー賞を獲るまで…我々は諦めるわけにはいかないのだ!! ――そうであろう、『速弾きベースのヘルメス』!!」 ヘルメス「ええ!」 アポロン「『拳でドラムを叩く男』アレス!!」 アレス「ああ!!」 アポロン「『ピアニカ一本で社会に刃向う男』ディオニュソス!!」 ディオニュソス「うん!!」 アポロン「そしてこの私こと『全裸のギターボーカル』アポロン!!我々4人そろって、」 4人「「「「ジュピター・チルドレン!!」」」」 アポロン「行くぞッみんな―――!!」 ――武道館。 アテナ「…貴奴ら、来んな。怖気づいたか、アレス…。」 アフロディーテ「これだから短小包茎どもはダメよね〜。」 アルテミス「…いいえ、必ず来る。私の弟はこんな事で怖気づいたりしないわ。…アポロンは確かに包茎だけど、勇敢な包茎よ!!」 …フッ… ペルセポネー「…何!?急に照明が暗く…!?」 アルテミス「みんな、あそこを見て…!!」 アポロン「………ずいぶんとお待たせしたな…。貴様らに聞かせてやろう、このアポロンの歌声を。そして3人の至高の演奏をな!!!」 ♪タンタラララ〜ラララ〜♪ラララララ〜〜♪ アポロン「ジュピター・チルドレンで…『Diamonds』!!」(※♪プリンセス・プリンセス) パッ!!
アポロン「冷たい泉に〜素足をひたして♪見上げるオリンポス山〜♪ 好きな服を着てる〜だ〜け 悪いことしてないよ〜♪」 ヘルメス「金のサンダルで〜街を飛びまわれ♪楽しむことにくぎづけー♪ 水晶玉じゃわからないー景色が見たい〜♪」 アポロン「矢〜を放つ・瞬間の〜♪ 胸の鼓動を焼きつけろ♪ それは素敵なコレクション〜 もっともっと並べたい〜♪」 ヘルメス「眠たくっても♪」 アポロン「嫌われても♪」 ヘルメス「年をとっても♪」 アポロン+ヘルメス「「やめられない〜♪」」 アポロン「ギリシャ神話だねーー〜♪ Ah!」 ヘルメス「Ah♪」 アポロン「いくつかの場面〜♪ Ah!」 ヘルメス「Ah♪」 アポロン「うまく言えないけ・れ・ど♪ 宝物だよぉ〜♪ あの時感じた〜Ah!」 ヘルメス「AH!」 アポロン「予感は本物〜♪ Ah!」 ヘルメス(予感は本物〜♪) ヘルメス「今♪」 アポロン「私を動かしてる〜♪そんな気持ちー♪ アレス!ディオニュソス!カモーーン!!」 アレス「ズダンダン♪ズダダダダン!!」 ディオニュソス「ピーヒョロ♪ピーヒョロ♪」
アポロン「なんにも知らないーー〜♪ Ah!」 ヘルメス「Ah!」 アポロン「子供に戻って〜♪ Ah!」 ヘルメス「Ah!」 アポロン「やり直したい夜もたまにあるけど♪ あの時感じた〜Ah!」 ヘルメス「AH!」 アポロン「気持ちは本物〜♪ Ah!」 ヘルメス「今♪」 アポロン「私を動かす〜のは〜♪」 ヘルメス(私を動かす〜のは〜♪) みんな「「「「♪ギリシャ神話ぁ〜〜!!!」」」」 ジャーーーーン!!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ……私これ書くのめっちゃ楽しかった…!!なんだこのやり切った感…!? 楽しすぎだろ…!! もうこのままジュピチルのジャケ写とか書きたいもん!! ライトニング娘。の絵も描きたかった…!! そして私の選曲が古すぎるだろという感じですみません。私より下の年代が「?」だったら申し訳ない。 一応一曲目はTOKIOの『LOVE YOU ONLY』、二曲目はプリンセス・プリンセスの『Diamonds』です。 冒頭の、 冷たい泉に 素足をひたして 見上げるスカイスクレイパー 好きな服を着てるだけ 悪いことしてないよ 金のハンドルで 街を飛びまわれ 楽しむことにくぎづけ ブラウン管じゃわからない 景色が見たい の部分をちょっと替え歌。あと「ダイアモンドだね〜♪」の部分を「ギリシャ神話だね〜♪」にさせてもらいました。ぜひ一緒に歌って頂けたら嬉しいです!!(笑) いや、ホントはさ、アポロンにNew Orderの『Krafty』とかThe Verveの『Love Is Noise』とかを歌って欲しいんだよ!!分かるでしょ、この気持ち!!?(笑) ヘルメスがメインボーカルの時は、ぜひステリオグラムの『Walkie Talkie Man』を歌って欲しい!!ヘルメスならこのレベルの早口言葉でもラクラクこなせそうだから!あと絶対Fountains Of Wayneの『Stacy's Mom』だ!これ友達のお母さんを好きになっちゃう歌だからヘルメスに合ってると思う(笑)。 ディオニュソスがボーカルなら…。全然思い付かないが、Vampire Weekendの『Horchata』とか『White Sky』とかかな…。可愛いけど不気味に仕上げてくれそう! いや、でももっとイイ感じの似合いそうなのありそうだなー!3人ともー! あーほんとうに楽しかった…!! Mステでさ、最初にみんなで階段下りてくるやつあるじゃん! あれアポロンとかめっちゃカッコいいキメ顔で階段下りて来そう!! 「フッ!」っと笑ってウインクしてさ! そんで最前列の女たちが「キャー!」つってバタバタ倒れて行くんだよな!! その一人に私もなりたい!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 拍手ありがとうございます!!とてもうれしいです!! そしてコメント下さった方もありがとうございました。お返事は3月3日分まであります。(メニューの「re」のところ)
|
|
|
|
◎ |
シシンさん今日は、毎回楽しく拝見しております。 ミュ−ジシャンネタで大笑いさせて頂きました 是非、ハデス様に「ルビ−の指輪」(←古過ぎ) アレス・アポロン・ディオニュソスの御三方には羞恥心を 歌って欲しいと思います(笑) ..4/10 16:04(Sat)
|
|
|
◎ |
こんばんは。こちらにレス書かせて頂くのは初めてです。 いつも楽しませて頂いております。 バンドネタ、素敵ですね!この四人のバンドは本当に見てみたい!と思ってしまいます。 ちなみに、私は元ネタのミスチルから、『CROSS ROAD』をプッシュしたいと思います。 ”傷つけずには愛せない〜♪”の部分をアポロン様に万感を込めて歌って欲しいです…。 ”一度きりの過ち”を許せぬまま、射殺しちゃったのは相手ではなくアポロンの方ですけどね〜(笑) あとは、同じミスチルの『Tomorrow never knows』 ”分かり合えた友の愛した女でさえも〜♪”辺りを特にどうでしょう(笑) ..4/10 22:53(Sat)
|
|
|
◎ |
初めてコメントさせて頂きます<m(__)m> ミソロジーステーションに大爆笑しましたvv 笑い過ぎて腹が痛いです!!! ディオニュソスのピアニカと拳でドラム叩くアレスが最高です!!! アポロンに是非ともジャンヌダルクの「マリアの爪あと」をやって欲しいです。 (歌詞の「マリア」を「アポロン」に全部変えて下さい。)
..4/12 20:36(Mon)
|
|
|
◎ |
OAさん>毎回楽しんで下さっているとのこと、とても嬉しいです!!ハーデス様に「ルビーの指輪」!シブイ!!ハーデス様に歌って欲しい曲は全然考えていなかったのですが、私は島谷ひとみの「市場に行こう」とかも推したいです!! そして羞恥心…!!!!それは絶対歌って欲しいです!完全にハマり役です!!!♪羞ゥ〜恥心!羞ゥ〜恥心!俺たちィーは〜♪…もう絵が浮かびますもん!!(笑)
hanaさん>こんにちは、コメントありがとうございます。いつも楽しんで下さっているとのこと、なによりです! そしてバンドネタにもコメントをありがとうございます。本当にこの4人のバンドは見てみたいし聞いてみたいですよね! それと私、元ネタにミスチルを拝借しておきながらほとんどミスチルの曲知らなかったのですが、その曲は本当にいいですね!!!絶対アポロンに歌って欲しいです!!あの内省的な歌詞がアポロンにすごく合っています!むしろカラオケで私に歌ってほしい!と妄想してしまいました…(笑)。
すばるさん>初めまして、コメントありがとうございます!ミソロジーステーション笑って頂けて嬉しいです!私も思い付いた時は「コレだ!」と思ったので…!(笑)ジャンヌダルク…!そんなかっこいいアポロンも見てみたいです!!ラルクとかも良くないですか!! ..4/24 2:33(Sat)
|
|
|
|
|

藤村シシン古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家。 高校で出会ったアニメ『聖闘士星矢』がきっかけでこの道へ。東京女子大学大学院(西洋史学専攻)修了。
◆著書『古代ギリシャのリアル』(実業之日本社)。◆ NHKカルチャー講座講師。◆2020年オリンピック採火式NHK生中継内、古代ギリシャ語同時翻訳。 ◆平成28年 東京国立博物館『特別展・古代ギリシャ』公式応援サポーター。 ◆UBIソフト『アサシンクリード・オデッセイ』公式コラボ ◆古代ギリシャナイト主催。 など。
お仕事のご依頼: euermo★gmail.com (*をアットマークに変えて送って下さい)
書籍『古代ギリシャのリアル』発売中。
★よく出てくる宿敵「黒川君」については →【黒川wiki】をご参照下さい。
 各種リンク
twitter (基本的にここにいます)
「藤村一味」まとめ (古代ギリシャ、 呪術ナイトなどのトゥギャッターまとめ)
古代ギリシャナイト 歌って踊って喋って祭儀する、古代ギリシャ総合エンターテイメントです
twilog (ツイッターのログ)
(ピクシブ)
 私のサイト(ギリシャ神話の創作とか)
 |
|
←
2010年 4月 →
|
---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
- | - | - | - | 1
| 2
| 3
|
4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
|
11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
|
18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
|
25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| - |
|
|
|