CHOCOTTOLAND*DAYS

     愛犬チョコとの生活を中心に毎日をマイペースに綴っています。


2008年 8月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - - -

2008. 8. 31. Sun 夏休み終了〜!
2008. 8. 30. Sat 後悔先に立たず
2008. 8. 29. Fri 合同研修会/司書教諭・学校図書館司書
2008. 8. 27. Wed 筋肉痛週間
2008. 8. 25. Mon 中途半端
2008. 8. 24. Sun 気になる…
2008. 8. 22. Fri ショッピング♪

  合同研修会/司書教諭・学校図書館司書 2008. 8. 29. Fri 

最近の天気はちょっとおかしいですね。こんなに毎日のように雷雨が続くと「空が怒っている」ような気がしてなりません。稲妻が走り、轟音が響くたびに大地の怒りを感じるような、不思議な感覚にとらわれます。  
 
今日は司書教諭・学校図書館司書の合同研修会に出席してきました。司書教諭の先生がほかの出張と重なってしまったため、先生が作成したレポートを元に、私が発表をしなければいけなかったので、緊張しました。以下、今日の研修で聞き取った内容のまとめ。  
 
テーマ:「地域、保護者との連携による読書活動の推進」  
<成果>  
地域ボランティア、保護者ボランティアによる本の読み聞かせや図書室の環境整備、本の修理などをお願いしている学校が多かった。ボランティア団体に愛称をつけているところが多く、子供たちにも親しまれている。そのほか、家庭で読まなくなった本の寄贈を募ったり、図書館だよりの発行、長期休暇(夏休みなど)に図書館を開放することによって、家庭との連携を図っている学校もあった。また、公共図書館が近隣にある場合、協力してくれるケースも。  
<課題>  
ボランティア団体と学校とのパイプ役となる人間がいない、または忙しく時間がとれずに、うまく連携をとれないことがある。人材や場所の確保がむずかしいことなどもあげられた。また、保護者同士のトラブルも稀にあり、学校側としての対処が求められる点。  
<教育委員会からの指導>  
@言語活動の充実「ことばの力」  
A「親子で読書」をスローガンに、保護者との連携  
Bネットワーク便の充実をめざして  
C図書標準の達成  
D学校間同士の連携、情報交換 


| 仕事 |





|検索|  |携帯用| 管理者