お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   自分の価値が見出せな ....   
     ・[33670] 雲 
     ・[33671] ダメなひと 
     ・[33672] 在家 
     ・[33673] 雲 
     ・[33674] ダメなひと 
     ・[33675] 在家 
     ・[33676] 雲 
   若い時からやり直した ....   
     ・[33659] 在家 
     ・[33660] yama 
     ・[33665] 在家 
     ・[33667] 在家 
     ・[33668] 在家 
   仕事とじぶん軸   
     ・[33647] 在家 
     ・[33648] はる 
   人より考える事が早い ....   
     ・[33644] 在家 
     ・[33645] 在家 
   父親の存在が重荷   
     ・[33631] 孝行 
     ・[33632] 在家 
     ・[33634] ASUKA 
     ・[33635] おもち 
     ・[33636] 在家 
     ・[33637] 無名 
     ・[33638] おもち 
     ・[33639] 在家 
     ・[33640] ASUKA 
     ・[33641] 無名 
     ・[33643] 在家 
   容姿の衰えを受け入れ ....   
     ・[33625] 在家 
     ・[33626] 無名 
     ・[33627] YOSHIK 
     ・[33628] 在家 
     ・[33629] 在家 
     ・[33633] YOSIDA 
   どうしようもない落ち ....   
     ・[33560] ちこ 
     ・[33561] あいうえお 
     ・[33565] ちこ 
     ・[33566] ちこ 
     ・[33567] あいうえお 
     ・[33572] ちこ 
     ・[33602] 在家 
     ・[33604] 在家 
     ・[33610] ちこ 
     ・[33611] 在家 
     ・[33612] ちこ 
     ・[33614] 在家 
     ・[33620] ちこ 
     ・[33621] ちこ 
     ・[33622] 在家 
     ・[33624] ちこ 
   正月手ぶらでやってく ....   
     ・[33616] 在家 
     ・[33617] りゆ 
     ・[33618] 親孝行 
     ・[33619] りゆ 
   バーチャルに夢中で足 ....   
     ・[33606] 在家 
     ・[33613] 在家 
   幼いときから   
     ・[33608] 在家 
     ・[33609] 在家 

Name: ダメなひと
Date: 2024/02/17(土) 00:32   No:33669
  返信  引用  編集 
Title: 自分の価値が見出せない    
子供の頃、勉強できたし、嫌味っぽくて
申し訳ないですが恥ずかしくない大学を
出たと自分でも思っています。

それで、今はどうかというと職場のお荷物で
自分の存在に価値を見出せないです。
お勉強ができるからといって、会社に貢献
できるわけではないのは、昔から気づいて
いましたが、ズルズル20年以上勤めて
しまい、今から転職するのも家族を養って
いる以上無理だと思う。
給料は悪くないけれど、我慢代とわりきって
定年までやるしかない、と言い聞かせて
あと10年持ち堪えるしかないのかな、と
うじうじしています。

甘えるな、自分の人生は自分で決めろと
言われそうですが、受験を一生懸命やった
成れの果てがこれだと思うと情け無いやら
悔しいやら…
やり場なくて困っています。



Name:
Date: 2024/02/17(土) 13:05   No:33670
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
あと10年とのことですので、あなたが50代と考えて回答します。

もっとちゃんと自分の気持ちと向き合ったらいかがでしょうか。成れの果て? あなたの人生はまだ続くんですよ。死ぬまで常に「今」は通過点でしかありません。

受験を頑張って、その後も自分なりに頑張ってやってきたのではないのですか? 家庭を築き維持するのだって簡単ではありませんよ。会社だってそうです。苦労しっぱなしですよ、生きるというのは。

自分に価値を見いだせないといいますが、他人と比較しないことです。自分が大切に思うことを大切にするんですよ。日々、誰とも争わず平穏に暮らす。ここに価値を見いだすことだってできるんですよ。あなたが、一体なにに価値を見出したいと思っているのかは、あなたにしか分からないことです。

何が自分の中で引っかかっているのか、それがモヤモヤとしてくるのか、もう少し掘り下げてみたらいかがでしょうか。

蛇足です。孔子の言葉に「吾十有五(じゅうゆうご)にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知る」とあります。
「価値がみいだせない」と悩むのも、五十にして生きる上での課題と捉え取り組んでみるのもよいと思いますよ。


Name: ダメなひと
Date: 2024/02/18(日) 02:01   No:33671
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
他人と比較しないこと。それは確かにそうだと思います。
昔の同級生を見渡すと、ものすごいレベルで活躍している人が
多くて、一方、自分の会社の中での立場を振り返ると、
入社同期はみんな昇進しているのに自分は取り残されてしまっていて。
「お前なんかすぐわしらより偉くなるに違いないんだから」、
と言っていた先輩はたくさんいたのに、裏切ってしまっている
気がします。

昔はもっとバリバリやっているはずだと信じていたのに、現実は
そうはいかず、何やっているんだろう、ということを毎日思います。
自分にはできることがいろいろあったはずだ、と思うのに、自分の
力不足を感じることはものすごく多いです。

だから、他人と比較するのをやめられたらいいというアドバイスはその通りだとは思いました。

昇進できないことには原因があるのは分かっています。
直さねばならない性格もあるのは分かりますが、スパッと直せる
ものならば何の苦労もいらないと感じています。

ひとと比べてしまうのは、昔からついた癖なのかもしれませんね。
昔なら、偏差値なんて分かりやすいものさしがあったから、
偏差値が上がるようなことをひたすらやればよい。
大変だったけれども、どうしたらいいのかはある意味単純明快でした。
時間のある限り勉強しさえすればよかった、それだけでした。
今の社会人の暮らしでは、偏差値なんかでは測れない気配り、
気づき、人の気持ちを慮ること、段取り、折衝能力といった、
単純明快ではないことを身に着けたものが信頼されるから、
それがあまりに苦手な自分には生き延びづらいものだ、と
思いますね。

今思うのは、自分には色んなことができたはずなのに、実際は
それができていないもどかしさ、恥ずかしさ、応援してくれた
人たちへの申し訳なさ、そんなところなのではないかということ。

もちろん、気配りができるように、折衝能力が高められるように、
人を説得できる力をもっとつけるように努力すればいいのでは、
ということも答えなのかもしれませんが、単純に勉強して
身につくようなものでもないのだから、途方に暮れています。

こう書いてみると、結局自分は昇進できず、活躍できずという
コンプレックスを持つのが嫌で、負けず嫌いなのに負けているのを
受け入れられず悔しくて、でもどうしようもないという、単なる
エゴの塊のようにも思えてきました・・・
どうしようもないですね。


Name: 在家
Date: 2024/02/18(日) 06:49   No:33672
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
比較というのは煩悩によるものなので誰でもそうです。
人と競争して勉強させる、人と競争して昇進させる。・・・社会の仕組みがそうなっています。
だからあなたはあくまで社会のレールの上を走ってきたわけです。
脱線することなくですね。

でも人間は競争だけで生きているわけではありません。
見えざる人間の魂は、自分が人間としてどう完成してゆくかということを絶えず求めています。
それと矛盾することが今のあなたの苦しみではありませんか?
食って寝て死ぬまで時間を過ごすことが人生ではありません。
そのことに気が付くタイミングがやってきた。脱線するタイミングになった。・・・ということでしょう。

脱線の勧め。^^
あなたが参加している経済活動は人間の助け合いの軌跡ですから、昇進だの価値だのそんなものには目もくれずに、仕事を通して人のために尽くすことでしょうね。
人間は一人では生きられない。「人」という文字も支え合いを象徴しています。
人に尽くすことを自分の喜びにすることができれば、そういう生き方をしていれば自分に尊さを感じるようになります。
尊さは自分の魂から湧き上がるもので、誰かから認められる必要もありません。
人間は自分のためには何もできませんが、人のためであれば驚くほど何でもできます。
その過程で自分も完成に近づいてゆくでしょう。


Name:
Date: 2024/02/18(日) 11:50   No:33673
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
何のために生きるのかについて考えたことはありますか。あなたの書かれている内容をみて、なぜにそんなに他人の評価や期待なりに振り回されているのかなと思いました。あなた自身に、他人がどうのというのと関係なく、「こうありたい」という理想像なりイメージはないのですか。

学生時代は、基本は知識の戦いですから単純ですよね。社会に出れば、仰るとおり色んな能力が求められます。しかし、その能力も環境によって求められるものが違ってきます。人は、結局のところ、自分に適した環境をみつけてやっていくのだと思いますよ。得手・不得手は当然ありますからね。

昇進していれば昇進したなりの苦労が生まれます。結局、昇進してもしなくても「悩む」ことは変わりないと思いますよ。それが人間ですから。

どうしようもないものを何とかしようとするから人は苦しみを覚えます。自分の得手・不得手を受け入れることも「悟り」のひとつなんですよ。
諦めるとは、「真相をはっきりさせる。まこと」を意味します。あきらめることで、それをベースにして、じゃぁどうしようかと改めて考えることができるんです。

自分が負ける土俵で闘うのは、もうやめたらいかがですか。もっと自分ができること、やれていることに目を向けられたらどうかと思います。

ちなみに、面白くもない環境で、ストレスに負けず仕事を定年まで続けられるのは優れた能力の一つだと思いますよ。面白い環境であれば誰でも続けられますが、そうではない環境では苦悩が生じますからね。精神力も能力の一つです。

蛇足ですが。人は最後は必ず死に至ります。どれほどの「価値」を自身にみいだしても、それが物質的なものであれば手放さざるを得ませんし、名誉などといったものでも遅かれ早かれ忘れ去られ無くなります。要は、価値があればあるほど、死ぬときの苦しみも大きくなるんですよ。執着しますから。
生きるとは死ぬことでもあります。何に価値を見いだすか。そろそろ考えるべきときに来ているのかもしれませんよ。



Name: ダメなひと
Date: 2024/02/18(日) 23:32   No:33674
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
お二方のお返事、拝読いたしました。少し、泣けてきそうでした。

自分は何を目指したいんだろう、と胸に手を当てた時、
誰かが評価してくれないと存在価値を意識できない人に
気づくとなっていたような気がします。

自分が学ぶことで勝ち取れるものが多かったときは、それでも
よかったのかもしれません。模擬試験なんかで全国のライバルを
追い抜いていける感覚、難しい資格試験の受験の時に、一発で
受かろうと頑張って達成したときなどは、ものすごく気持ちの
良いものだったのかな、と思います。
ある種麻薬みたいな、というと大げさかもしれませんが・・・。

でも、大人になり、会社の中で自分が追いかける側になり、
だんだん世間体の悪さ、恥ずかしさ、気まずさを感じることが
最近特に増えてきました。
あの人勉強できるのにね、ああはなりたくないと思われているか
どうかは知りませんが、思っている人もいるのでしょう。
自身の上司が自分より一回りくらい若い後輩になったのも
一つのきっかけに思います。もちろん彼は優れているし、だから
上司になったわけですが、「諦める」「弱さを認める」ことが
できないことで、言いようのない苦しさが自分にはあったのでは
ないかと思います。

お二人のアドバイス、脱線といったことや、自分の得手、不得手を
受け入れることも大事ということは心に沁みました。

明日から新しい週が始まり、人は急には変われないものだから
どうしても今までの考え方から逃れにくいところもあるとは
思います。
ただ、今まではつい自分にフォーカスしがちな面があったようにも
思うところ、周りにフォーカスし、周りのために尽くせた、と
言えるのを目指していこう、という気持ちにはなりました。
ついつい自分のことばかり考えてしまいがちなのがエゴなんでしょう。
そのくせ、自分が何をしたいのかが見えなくなっているんじゃ
ないかとも思えてきました。

自分が自分が、という気持ちは封印できるように、穏やかな
気持ちでやっていけたらな、と思いました。
ゆったりと、自分が何をやりたいのかを考えていきたいと
思います。人と比べるのはやめよう、と意識して。
難しいとは思いますが。
ありがとうございます。


Name: 在家
Date: 2024/02/19(月) 07:17   No:33675
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
「自分が自分が」という気持ちを封印することはできません。
「また自分が自分がと考えているな!」といつも気付いていることはできます。
気づきのないことを「無明(むみょう)」といって、気づいていないから苦しむのです。
比較も同じことで、比較を止めることはできません。
でも、自分の無意識の比較に気づいていれば大丈夫!
最初は後から気づいてもよいですが、できるだけ即座に気づいていることが大切です。


Name:
Date: 2024/02/19(月) 08:24   No:33676
  引用  編集 
Title: Re:自分の価値が見出せない    
自分が自分がという思いを離れたいなら、「この場でどうなると一番よいか」をまず考えるようにしたらいいですよ。例えば、ゴミが落ちていたら「自分が拾ってやるのか?」と考えるのではなく、「無かったら気持ちいいだろうな」と考えるようにすると「自分」を離れられます。

更に言えば、「自分」を離れれば、他人との比較も当然なくなります。「自分」という比較の対象がないわけですから。これは仏教的にはなかなか高い境地となります。
よい修行になると思います。ご参考までに。




Name: yama
Date: 2024/02/05(月) 00:05   No:33655
  返信  引用  編集 
Title: 若い時からやり直したい    
こんばんわ。少しお話を聞いていただけないでしょうか?

私は最近、40歳手前になって、
若い時からやり直したいと思うようになりました。

上手く人間関係を築けなかったこと、
お金を良く計画せずに、沢山使ってきてしまったこと、等です。良く考えたら、もっと貯金できていたのに!とイライラします。

毎日、この思いが気持ちから溢れ、
前向きに生きられません。

どうしたら良いでしょうか? 
アドバイスいただけないでしょうか?



Name: 在家
Date: 2024/02/05(月) 05:54   No:33659
  引用  編集 
Title: Re:若い時からやり直したい    
時間は幻想です、過去も幻想、今があるだけです。
今自分が変われば、過去を思い出すことも悔いることもなくなります。
人間はもともと永遠の存在だから、時間軸上のリセットはありません。

自分が前と何も変わっていないから、過去の嫌な思いが蘇るんですよ。
今のままやり直しても、同じことが繰り返されるだけです。


> こんばんわ。少しお話を聞いていただけないでしょうか?
>
> 私は最近、40歳手前になって、
> 若い時からやり直したいと思うようになりました。
>
> 上手く人間関係を築けなかったこと、
> お金を良く計画せずに、沢山使ってきてしまったこと、等です。良く考えたら、もっと貯金できていたのに!とイライラします。
>
> 毎日、この思いが気持ちから溢れ、
> 前向きに生きられません。
>
> どうしたら良いでしょうか? 
> アドバイスいただけないでしょうか?
>


Name: yama
Date: 2024/02/05(月) 08:11   No:33660
  引用  編集 
Title: Re:若い時からやり直したい    
お返事ありがとうございます。嬉しいです。

申し訳ありません。
時間が幻想とはどういうことでしょうか?

四十年も生きてきて、
この凝り固まった思考を変えるにはどうしたら良いでしょうか?


Name: 在家
Date: 2024/02/06(火) 07:03   No:33665
  引用  編集 
Title: Re:若い時からやり直したい    
時間が幻想というのは、自分で体験していただくしかありません。
自分で思考(無意識)のない意識状態を体験すれば、時間も過去もすっぽりなくなって、今が続いているだけになります。
そうでなくても嫌なことをやると時間が長く感じることはありませんか?
それは思考の葛藤が駆け回るからです。
逆に楽しいことはあっという間に過ぎてしまいます。
それは無我夢中で思考がなくなるからです。

人間にとって思考がない方が異常に思われるかもしれませんが、これは覚醒した意識状態、さとりの状態として知られていて、仏教はこの修行をしているのです。
とりあえずは「そうかもしれない」と思って、頭から否定するのを避けるだけでよいと思います。

40代なんてまだまだ青年ですよ。
自分が変わろうと思う強い意思があって、いろんなことをやってみれば、必ず縁が引き寄せられます。
あきらめが自分の中で限界を作っているだけです。


> お返事ありがとうございます。嬉しいです。
>
> 申し訳ありません。
> 時間が幻想とはどういうことでしょうか?
>
> 四十年も生きてきて、
> この凝り固まった思考を変えるにはどうしたら良いでしょうか?



Name: 在家
Date: 2024/02/06(火) 08:00   No:33667
  引用  編集 
Title: Re:若い時からやり直したい    
捕捉させていただきます。
うまく人間関係を築けなかったのは、親との関係がうまくいっていないのではないでしょうか?
多分否定的な思考習慣が強いのではないかと思います。

お金をたくさん使ってしまったのは唯物的で依存性が高いことが考えられます。
それは心の貧しさによるものです。

そのように原因を絞ってから原因に対応されたらよろしいです。


Name: 在家
Date: 2024/02/07(水) 06:56   No:33668
  引用  編集 
Title: Re:若い時からやり直したい    
一生の間にやり遂げないと、再び生まれて同じ人生が繰り返されます。
それを輪廻といいます。
私たちは人生の課題を乗り越えるために意を決して生まれてきました。




Name: アス
Date: 2024/01/23(火) 19:06   No:33646
  返信  引用  編集 
Title: 仕事とじぶん軸    
じぶん軸をしっかり持てるようになりたいです。
私は死にかけたときなどに飽きたいという気持ちが蘇り、そういうときに生き生きとしています。
そんな感じで仕事の時もじぶん軸をもって
生き生きと働きたいのです。そのためにはどうしたらよいでしょうか、アドバイスお願いします。



Name: 在家
Date: 2024/01/24(水) 06:57   No:33647
  引用  編集 
Title: Re:仕事とじぶん軸    
「自分軸」のことを仏教では「自灯明」といいます。「自らを拠り所とせよ」という釈迦が亡くなる時に語った言葉です。
自灯明には「法灯明」という言葉がくっついていて、「法を拠り所とせよ」とも言っています。
「法」とは見えざる世界の仕組みのことで、「自分の外側ではなく、自分の内側に目を向けなさい」とでもいうのでしょう。

心理学でいえば自分軸は「自立心」他人軸は「依存心」です。
またマズローは自分軸のことを「自己実現」とも言っています。
自己実現とは周りの人たちからの評価ではなく、自分の中に自分の動機を持つことです。
大谷翔平がそれを具現化しているので、彼の姿から学ぶことができます。
「大谷翔平 マンダラチャート」で検索すると出てきます。


Name: はる
Date: 2024/01/26(金) 19:22   No:33648
  引用  編集 
Title: Re:仕事とじぶん軸    
「今日はめちゃくちゃ雨降って土砂降りなのに、太陽の日差しが強くて日焼けしてしまいますね!」

こんなことを言われたら、あなたはどう思いますか。異常だと思いませんか。雨が土砂降りなら、太陽の日差しが強いはずがないからです。なにが正常で、なにが異常なのかを知ることは大事なんですよ。

死にそうになったときに「生きたい」と思い、生きる気力が充ちるのは、動物としての本能ですから、当たり前であり、正常なことです。
あなたの言う「じぶん軸」は、世の中で言う「じぶん軸」ではなくて、単なる生存本能だと思いますよ。

死にそうになった時に思うことは異常な状態あってのものですから、その状態で見いだしたものを正常な状態の中で見いだすことは容易ではありません。生命の危機なんて、日常にはゴロゴロしてませんからね。仕事で生命の危機を感じたいなら、相当なブラック企業に勤める必要ありますよ。

死にそうになる状態になることが日常にない、正常な状態になることが先決だと思いますよ。生き生き働くなどという高い目標を掲げるのではなく、日々を穏やかに安定した気持ちで過ごせることが先でしょう。

あれが楽しい、これが美味しいなどと刺激ばかり求めるのが現代人ですが、刺激はいつまでも続きませんし、慣れるものです。そうすると更に強い刺激を求めるようになります。刺激中毒ですよ。
「生き生き」という、あなたのイメージしている内容は、生存本能から来ているでしょうから、どこにもない強い刺激に満ちていることでしょう。「自分が死にそう」というのは、生物にとって最大の刺激ですからね。その状態にあるものを求めること自体、異常な状態です。

自分自身の状態にちゃんと目を向けて、自身が「生への欲求」にある強い刺激を求める原因を考えてみた方がよいと思います。

(蛇足ですが、いつ死ぬか分からない状態で生きているのが畜生(人間以外の動物や虫)です。それが求めている「生き生き」なのか? どうでしょう。)




Name: ext
Date: 2024/01/12(金) 06:09   No:33642
  返信  引用  編集 
Title: 人より考える事が早い人って疲れた時に悪霊や呪い耐性低くなるんですかね?    
その日普段見えないんですけど横目に緑オーブと白オーブ見えたんですよ

それはともかく家深夜浴槽に水が溜まっててまぁあからさまに暗いんでおそらく感では居ると思うんですけど歯磨いてる時その浴槽の前に自分が居た時紙を擦ったような音が耳の当たりに聞こえんたんで何なんですかね?、緑のオーブの警告ですか?

それと人より考える事が早い人って疲れた時に悪霊や呪い耐性低くなるんですかね?




Name: 在家
Date: 2024/01/12(金) 06:54   No:33644
  引用  編集 
Title: Re:人より考える事が早い人って疲れた時に悪霊や呪い耐性低くなるんですかね?    
.jpg / 55.6KB

考えること速い人は余計なこと考えない人です。
無意識のおしゃべりが少ないです。
悪霊や呪いの耐性はどちらかといえば高いでしょう。


Name: 在家
Date: 2024/01/14(日) 07:37   No:33645
  引用  編集 
Title: Re:人より考える事が早い人って疲れた時に悪霊や呪い耐性低くなるんですかね?    
オーブは写真で見たことはありますが、目で見たという話はあまり聞きません。
色についても初めて聞きました。
オーブに悪い印象はないので、精霊(植物などの自然霊)のエネルギーが映り込んだ可能性はあります。
空想はよいのですが、間違われないようにしてくださいね。




Name: おもち
Date: 2024/01/07(日) 14:14   No:33630
  返信  引用  編集 
Title: 父親の存在が重荷    
70代の父は、昔から身勝手で強欲でどうしようもないクズです。
一般的な倫理観もなく、周囲ともトラブルばかり。
気がつけば周りに誰もいなくなりました。

支配欲も強く、ずっとわたしを干渉し、思うようにならないと
暴言や暴力でコントロールしてきました。

子供だったわたしにはどうすることもできず、
逃げるすべもなく、ここまできてしまいました。

大人になり、ある程度の収入を得ることができるようになったとき、
一度は家を出る決心をしましたが、
父が職場に押しかけてきたり、家に残した弟や祖母のことが
見捨てられず、実家へ戻ってしまいました。

それからは、恐怖におさえつけられ、
もう逃げる気持ちにもなれず、
父が死ぬまでの辛抱と思い、
20年間ひたすら耐えてきました。

自分で逃げることをあきらめたのに、
日々うける圧力にストレスを感じ、
時々すうっと頭に消えてしまいたいという
気持ちがうかんでしまいます。

日中も気分が晴れることが少なく、
どこか不安がきえません。
この状態がいつまで続くのか、
耐え切れるのか、
毎日が苦しいです。




Name: 孝行
Date: 2024/01/07(日) 17:22   No:33631
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
お父さんは自分が迷惑をかけているってわかっていますね。なぜなら周りに人が居ないからです。本人は、気づいています。淋しいんだよ。
あなたは、お父さんのことを好きだと思いますよ。純粋に愛してあげればいいじゃないかと思います。経済的に自立していても、お父さんに頼っている部分は実はみんなあるんじゃないだろうか。
おばあちゃんはお父さんが自分の子だから、お父さんがどういう人かわかっています。
おばあちゃんと弟と一緒にお父さんとこたつや料理を囲んで美味しいもの、温かいものを食べるとか、部屋を綺麗にするとか。旅行に行って綺麗な海を見るとか。
自分は幸せなんだと思って、お父さんを幸せにしてあげられるのは自分しかいないんだって思えばいいじゃない。
逃げたって思い出してしまうよ。
あなたは、お父さんを好きだと思います。


Name: 在家
Date: 2024/01/08(月) 06:44   No:33632
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
私たちの周りで偶然起きることは何もありません。
あなたは偶然そのお父さんの下に生まれたわけではなくて、あえてそのお父さんの下に生まれています。
それはお父さんとの関係で果たさなければならない課題があるからです。
人はすべてそのような出会いをするのですが、それを「縁」と言います。
「袖すり合うも他生の縁」と言いますね。

どのような課題なのか?と言いますと、例えば前世で立場の強かった人が立場の弱かった人をいじめたため、今生では立場を入れ替えて、逆に立場の弱かった人が立場の強かった人に恨みを返すような関係に生まれます。
そうしていじめで苦しめ合うことがなくなるまで、生まれるたびにその関係が入れ替わるのです。これは例なのでとてもシンプルに書いてあります。
ところが多くの場合お互いに憎しみを深めてしまうのですね。
これは大失敗の人生です。

実際にあなたとお父さんの関係を調べるとき、あなたはお父さんの中に自分の姿を見ることです。相手は自分を映す鏡だからです。
そうしてまずは自分の姿に気がつく必要があります。
そうでないとあなたが親になったとき、あなたは自分の子供にあなたの親と同じことをしてしまうでしょう。

自分の姿が見えるようになったら、自分を許すと同時にお父さんも許します。
あなたが許すその人は、あなたの子供だった人かも知れません。
過去の許しを請いながら今は許すのです。
許すというのは受け容れること、即ち心理的抵抗を放棄することです。我慢することではありません。
そうすればきっとあなたも楽になるでしょう。


Name: ASUKA
Date: 2024/01/08(月) 10:10   No:33634
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
親子関係で悩んでいてカウンセリングを受けたことがあるので参考になるかわかりませんがお伝えします。
私の親はいわゆる毒親でした。色々相談機関に相談したり、宗教などにも入ったことあります。どこも言われることは、「どんな親でも感謝しなさい」でした。もちろん感謝はしています、ここまで育ててくれましたので。それを紙に書いたり、毎日声に出して、お父さん、お母さんありがとう、ありがとう、ありがとう、と呟いていました。一時は気持ちが軽くなったこともあります。ですが、どうしても母の言動を耳にすると、イライラする私がいました。

それで、私が一番幸せになれたのは、自分の幸せを一番に考え行動してもいい、というアドバイスでした。
つまり親から物理的に離れました。それは逃げかもしれませんが、私は逃げてもいいと思っています。
いじめだって、昔は、いじめられたらいじめ返しなさい、という親もいました。
いじめで学校を休むなんて、休む方が悪い、というような風潮もありました。
なので私もいじめにあってましたが、親にも先生にも言えず、我慢して学校に行ってましたが、辛くて悲しくて死にたかったです。助けてくれるような親ではなかったので言わなかった、というのもあります。
現代は、いじめがクローズアップされてきて、いじめに遭ったら転校したり、学校を休んでも守られるような風潮になってきました。
それでもまだまだいじめは潜在的に見えないところで沢山あるでしょうし、
それに耐えている子供も大勢いると思います。

話を戻しますと、自分に力がないと助けたい人も助けられません。もちろん親は大事です。でもどうしても一緒に暮らすことができません。
ですが、私はそうしてよかったと思ってます。
今でも一人でいる母を思うと可哀想になります。
でも私は母と暮らせません。時々、実家には行っています。距離を置くことで、優しい気持ちになれます。でも2日と持ちませんが。
おもちさんの場合は、弟さんや祖母様のことが気になられるのですね。
弟さんや祖母様はそこから出ることはできないのでしょうか?おもちさんが呼び寄せることはできないのでしょうか。事情がわかりませんので勝手なこと言ってすみません。とにかく自分を一番大事にしても良いと私は思います。

私のアドバイスより、
在家様や孝行様がおっしゃってることができれば一番いいと思いますが、
そのようになるためにはかなりの精神的成長が必要です。
それまで何とかご自分を保たれてください。


Name: おもち
Date: 2024/01/08(月) 21:33   No:33635
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
みなさま アドバイスありがとうございます。
身動き取れなくなっていた心に深くしみました。

残念ながら、わたしの心の中に父が好きという感情ははりません。
ただ、おっしゃるとおり父は淋しい人なんだということは感じていて、
愛されることに飢え、その結果このような人格になってしまったのだと思います。
孝行様がおっしゃるとおり、それをまるごと包んであげられたら良いのでしょうが、
未熟なわたしにはその余裕というか大きな心になれません。

こんなに辛く苦しい人生を歩んでいる私は、いったい前世で何をしでかしたんだろうと考えることもあります。在家様のメッセージをよんではっとしました。

ASUKA様。
カウンセリングにも通われたとのこと。
私の父親もまさに毒親です。
束縛や支配欲も強く、いまも四六時中わたしの行動を詮索してきます。
また、私によいことがあり楽しそうにしていると嫉妬に狂います。
自分以外の人間が幸せそうにしていると腹がたつようです。
だから、世の中が楽しそうにしている正月やGW、夏休みやクリスマスなどのイベント時期はとても不機嫌になります。
父親の機嫌の浮き沈みにビクビクしている自分が本当に辛いです。
だから、ASUKA様の「自分を1番大切に」という言葉に
涙が出ました。
うまく距離をおけないか模索してみたいと思います。


弟に、父の言いなりになっている私に腹が立つと言われました。
父が間違っていても従うしかできない自分がいけないのです。
わかっています。でも、私がどうにか言ったところで父が変わるとは思えません。
本当に自分が情けないです。

あのとき、全てを捨てて自分の人生を生きるべきだったのです。
今は捨てられない物が多すぎて、どうしてはよいのかわからなくなってい、
ここで吐き出すように相談させていただきました。

お三方にいただいた貴重なアドバイスを
よくよく考えてみたいと思います。


Name: 在家
Date: 2024/01/09(火) 07:23   No:33636
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
そちらの状況は掲示板の言葉だけではわかりませんから、お父さんと距離を置くのはそれでよいと思います。
しかしあなたの中の種子は次々と新たな芽を吹きだしますから、その時また人のせいにして逃げるのかどうかですね。
自分が変わらない限り幸せはやってきませんよ。
なぜならばあなたの外側の世界は、あなたの心の中が投影されているだけなのですから。

能登の大地震で被災者の方々は不幸なだけだと思いますか?
炊き出しや支援の方々の心の温かさに触れて、涙を流している人もいます。
それは自分が変わったことによる幸せの涙です。
この人たちは愛を知ったのです。
どんな苦しい出来事でも無駄に起きることなどありません。
それにちゃんと向き合っていけるかどうかですね。
目先の楽を追う人は、永遠の苦しみから抜け出すことができません。


Name: 無名
Date: 2024/01/09(火) 23:42   No:33637
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
自分が何か話したり行動することで相手が<必ず>変わる、変わるはず、なんてのは傲慢ですよ。自分も簡単には変えられないのに、他人を変えられるわけがありません。

人間、みな「人間」の形をした骨と皮を纏っていますので同じ「人間」に見えますが、中にある「心」はどうでしょう。千差万別ではありませんか。

人間以外の生き物を見てください。動物、昆虫、微生物、色々います。皆、「仲良く」やってますか? やってませんよね? 弱肉強食もあれば、寄生もします。最近騒がれている熊も、人間を襲ってるではありませんか。

それぞれに性質があり、時と場合によって、それぞれが各々の行動をとるわけです。人間も同じですよ。善人もいれば悪人もいます。どうやったら程よく付き合えるのかを考えるのは当然のことです。貴方の父親は、貴方に寄生しているようなものでしょう。
もう20年も一緒にいながら、「父親」という生き物を上手くあしらえる方法を見つけられなかったのが最大の失敗だと思いますよ。 

平均寿命を考えれば、失礼ではありますが、そんなに父親も先は長くはないでしょう。貴方も、十分親孝行できていて、たとえ明日父親がいなくなっても、後悔するところがないのではありませんか。それは素晴らしいことだと思いますよ。

老い先は長くはないでしょうから、過去を考えるなどと深く考えることはせず(過ぎたことは考えても無駄です)、最後の総仕上げと思って、気楽に過ごした方がいいのではと思います。


Name: おもち
Date: 2024/01/10(水) 14:11   No:33638
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
書き込みありがとうございます。

在家様
その場を切り抜けるためと思ってやったことが、すべて逃げだったのは確かです。そして、ひとつ逃げ切れてもまた新たなトラブルに直面してを繰り返してきました。
楽を追ったつもりはなかったのですが、立ち向かえませんでした。
「向き合う」のが本当に難しいです。


無名様
いくどとなく、父にはわたしの気持ちや周囲との関わり方について話してきましたが、父が変わることはありませんでした。父に気づいてほしい、変わって欲しいと思っていた時期もありましたが、トラブルを繰り返す父をみていて、それは不可能なことだと痛感しました。わたしの最大の失敗は確かに父への応対を間違ってしまったことですね。その通りです。思い返せば、私がやってきたことは、ただただ父のよくないところを助長させてしまっただけでした。母がいなくなってから、できる限りのことはやってきました。明日、父がいなくなっても何も後悔はありません。やっと解放されると心が軽くなると思います。

ずっと気持ちが沈んでどうしようもなかったのですが、ここで文字に起こすことで少し晴れました。問題が解決したわけではないのですが、みなさまからのメッセージを改めて読み返し、少し心を落ち着けたいと思います。
ありがとうございます。


Name: 在家
Date: 2024/01/11(木) 07:21   No:33639
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
ずっと我慢してこられたようですね。争いのできない優しい方なのでしょう。
感情にたくさんのものを溜めておられると思うので、とりあえずはカウンセリングを受けるのがよいと思います。
できれば蓄積した感情を浄化するのが一番良いのですが、確立した方法がないので、ご紹介できるのはこの本くらいです。
心の浄化法: 怒りや不安が消える感情の解放メソッド
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RTX6GL4/

それから「毒親」という言葉は苦しみの源なので使わない方がよいです。
はやり言葉になってしまいましたが、ここで親を否定することが、そもそもこの苦しみの始まりなのです。
無意識の中でこの否定が葛藤を起こし、苦しみの感情を蓄積してゆきます。
前に「許す」と申し上げたのは、先頭で親を否定しないことです。
それが「受け容れる」ということです。

だから本当は親の問題ではなくて、各人の受け止め方の問題なのです。
親子関係は誰だって大なり小なりトラブルを抱えていますよ。
あたりまえでしょう。幼少期から一番密接な関係でしかも完全な親などどこにもいないのですから。
毒親という言葉が初めて書かれた本を昔読みましたが、その言葉がはやってから、親子関係のトラブルが急激に増えました。
自分が不幸になるだけなので、二度とそんな言葉を使わないことです。


Name: ASUKA
Date: 2024/01/11(木) 14:40   No:33640
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
再び投稿させて頂きます。
毒親という言葉、たしかに私は最初とても抵抗がありました。自分の親を「毒親」と言ってしまうことに罪悪感をもったものでした。在家様が仰るとおりだと思います。やはり親のことを毒親というのは二度といわないようにします。おもちさんの投稿はわたくしも大変ためになりました。ありがとうございました。


Name: 無名
Date: 2024/01/11(木) 16:52   No:33641
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
横からすみません。
毒親という言葉、もとは「毒になる親」で、「毒な親」じゃないですよ。誤解されてるような気がしたので。

子に並々ならぬ悪影響を与え、それが子の精神をじわじわと病ませていき最後にはコロしてしまうから「毒になる親」、通称 毒親です。
親自体を直接的に否定している言葉ではありませんので、毒の部分に注目していただくとよかったかなと思います。
重要なのは、親じゃなくて毒なんですよ。その毒に気付かず、あるいは受け入れず目を背けることで、苦しみを無くすことが出来ないのが問題なんです。
(「うちは毒親なので」=「自分は精神に問題を抱えているので」ということなので、よくカミングアウトできるなと個人的には思ってます)

>おもちさんへ
今まで頑張ってきたのですから、自分を否定するのはやめて、十分親孝行することが出来ていると、自分を誉めていいと思いますよ。
良くも悪くも、命には必ず寿命があります。みな、思い思いに生きて、死んでいくのは一緒です。精一杯頑張ったことがあるだけ、素晴らしいと思いますよ。
くよくよせず、自分のことも大切にしつつ、できる範囲でやっていかれたらよいと思います。



Name: 在家
Date: 2024/01/12(金) 06:48   No:33643
  引用  編集 
Title: Re:父親の存在が重荷    
忘れ物、YouTubeで「親子関係 悩み」って検索するとたくさん出てきますよ。
「大愚和尚の一問一答」は結構参考になると思います。




Name: YOSIDA
Date: 2024/01/05(金) 08:29   No:33623
  返信  引用  編集 
Title: 容姿の衰えを受け入れられない    
よろしくお願いします。50代後半女性です。
50代になり、シワやたるみでかなり顔が老化してきました。体型も元々ふっくらしてたのですが、さらに5キロほど太りました。
自分の写真を見るたびにガッカリします。
でも私なりに容姿の老化は受け入れているつもりでおりました。

若い頃はそれなりに褒められたこともありますが、
50歳すぎて容姿の衰えは仕方ない、その代わりに起業して
才能を伸ばそうと、昨年、高額な起業塾に入りました。

先月、その起業塾のランチ会に参加しました。その主催者(女性の先生)は私と同じ年齢の女性で、メイクもファッションもバッチリと決めておられました。
すると参加者の一人の女性が、「まあー先生、お美しい〜、女優さんみたいですー、お店に入った時も先生のところだけスポットライトが当たってるみたいで、誰よりも輝いていらっしゃって素敵ですー!!」とベタ褒めされてました。(
その誉めていた女性は40歳くらいのモデルさんでその方の方が若いしとても美人)、隣にいた私をまるで無視して始終先生を褒めていました。その時、私の心はモヤモヤして素直に「ほんとですねー!!」と言えない私がおりました。
なぜ私は誉められないのか、私のこと気持ちを無視して!と怒りが込み上げてきました。もちろん顔には出しません。
どうしてもモヤモヤしていたので、失礼かと思いましたが、後でその女性に、メールで、「何でそんなに先生を褒めるんですか?」と聞いてしまいました。
するとその女性は「私は先輩から人が気持ち良くなるように振る舞いなさいと教わりました。その先輩は必ず人を褒めるんです。だから私も見習っています」とおっしゃいました。
私は「え?私も隣にいたんですけど」と思ったんです。
でもその女性は、私がどれだけ傷ついたかは全く気づいておられません。
自分は良いことをしている、と思っています。
私の存在はまるで無視です。それほど私は地味で褒められる要素がなかったんでしょう。そしてその女性は、私のような脇役の人の気持ちは全くわからないんだと思いました。
私も人を褒めますが、一人の人を協調して褒めません。周りにいる人
それぞれに気を配ります。そして思ってもないことは言えません。
会社勤めの時も正直すぎて損するタイプでした。
同期の子はそれが上手く、私より先に出世していましたし、周りの評判も良く、私は上司からの評判も悪かったです。仕事もミスが多かったのも事実です。

そのランチ会での出来事、普通の人は、私の立場だったとしても、何も思わないんでしょうか?
私は相当未熟なんでしょうか。
どうしたらそのようなことを思わない成熟した人間になれるのでしょうか?
この出来事で私は自分のことを「なんて心が狭い幼稚な人間なんだ」と思いました。
老化については、受け入れたつもりでしたが、その出来事があってから、
今は自分の容姿が以前のように気になり出しました。だからと言って、たとえばオデコのシワとり手術をしたところで、また老化は進む訳ですので、これは自分の心を変えないと、一生悩み続けると思いご相談させていただきました。

私はモデル級に容姿が美しい人、または話が面白い人に近づきたい願望があります。仲良くなりたいと思います。それは、自分にないものを持っているからと、おそらく、そのような人と仲良くなることで自分もその人と同等だ、と思えるからかなと、自分なりに解釈してみました。それは錯覚なのだと気づいていますが。

そして私は昔から、容姿が美しくないと愛されない、それもちょっと美人ではだめ、モデルクラスでないとダメだ、あるいは話が面白くないと愛される価値がない、そう思っていました。今もそう思っているんだと気づきました。
昔、「君は話が面白くない」とか、
「顔が大きい」「しわがすごい」「腕が男みたいだ」と言われたこともあります。
コンプレックスの塊でした。自分自分なんです、私は。

このことをネットで検索してカウンセリングなどを受けても、五体満足なだけで感謝しなきゃ、とか、あなたはそのままで価値があるんですよ、とか、つき並みな回答は頭ではわかっていますが心からそう思っていません。
心を改善したくて100万程カウンセリング代、コーチング代に使いましたが、根本は変わってないような気がします。

いい年をしてお恥ずかしいですが、ご助言いただければ幸いです。





Name: 在家
Date: 2024/01/06(土) 06:47   No:33625
  引用  編集 
Title: Re:容姿の衰えを受け入れられない    
「相手の喜ぶことをしなさい」というのはその通りですね。
「周りに人がいればその人達のことも考えるべき」というのもその通りです。
だからそれがわかっているあなたはそうやればよいのです。
だからといってそれを人に押し付けると争いになります。
押し付けは相手を支配することなので、必ず相手の反発があって、余計な苦しみを受けることになります。

実は自分の中で起きている苦しみは相手のせいではありません。
状況に連鎖して自分の中の無意識の思考習慣が苦しみを作り上げているのです。
だから同じ状況でも人によって苦しみの大きさが違います。
あなたのように苦しみを強く感じる人もいれば、全く気にならない人もいます。
その苦しみを解消するには、まずはその苦しみが自分の中でどのように起きるのかを知る必要があります。


自分が美しくありたいというのは、美醜の比較がエゴの優越感(プライド)に結びつくからです。つまり美しさで優越感を感じたいのです。
ところがそれは別の部分で自分の醜さの苦しみになっています。
それが劣等感(コンプレックス)です。
あなたは今劣等感に苦しんでいて、その大きさはあなたが優越感を感じる大きさと同じです。
優越感と劣等感は磁石のN極とS極のように双極性をなしているので、劣等感をなくすには、優越感(プライド)をなくすしかありません。

しかし優越感をなくすことは難しいと思うので、少しづつ外見の美醜にこだわる習慣をなくしてゆくことでしょうね。
人を美醜で仕分けするのをやめて、例えば心の優しさに注目するとか、能力に注目するとか、個性に注目する習慣を身に付けることだと思います。
それは取りも直さず自分の内面や能力や個性を高めることに繋がります。
人は年齢とともに美しさが失われてゆきます。
自分の中に美しさに代わる優れたものを持つように心がけたらよいと思います。
それも劣等感を生まないよう、さりげなく謙虚に優れていなければなりません。

それからりんごダイエットしてくださいね。健康のためですけど。私は10Kg痩せました。^^


Name: 無名
Date: 2024/01/06(土) 11:23   No:33626
  引用  編集 
Title: Re:容姿の衰えを受け入れられない    
100万もかけてきた貴方に、役に立てるようなことが助言できる気がしないですが、読んでいて気になったので一点だけ。

起業塾に入ったのは、容姿については諦めて(受け入れて)、才能?能力?を追求するためでしたよね。なぜ、それを忘れて、容姿について議論しているのでしょうか?

昔は自分も若くて美しかった、あの頃は良かったなどと、過ぎたことをいつまでもブツブツ言っているような「老人」になりたいのですか?
ご存知のとおり、老化はどうしようもないことです。しかし、人の美醜には人間性が現れます。醜い顔と、老いた顔はイコールではないんですよ。

容姿以外の「どんな自分になりたいのか」の視点が抜けていませんか。他人に認められなければ満足できない自分を情けないとは思わないのですか。自分で自分自身の在り方に満足できる道を探された方がよいのではと感じます。


Name: YOSHIK
Date: 2024/01/06(土) 13:08   No:33627
  引用  編集 
Title: Re:容姿の衰えを受け入れられない    
彼氏に大切にしてもらおう!

彼氏いますか?男いないの?
淋しいんじゃ?

出会い系とか熟女美魔女バスデートツアー沢山開催中!年明けも盛大に行われているんじゃないか?塾もいいけど、カッコいい男とデートでクルーズでもして下さいませ。

文章読んでいたら可愛いじゃないか!きっとモテるよ。
新年は楽しくデートだ!
女に褒められるのも嬉しいが、男の方がいいよ。
やさしい男をゲットだ!

ハート 楽しく生きようよ!



Name: 在家
Date: 2024/01/07(日) 06:47   No:33628
  引用  編集 
Title: Re:容姿の衰えを受け入れられない    
.jpg / 240.0KB

もう一つ、人と自分を比較する相対分別は優劣の苦しみになりますから、無名さんもおっしゃっていますが、人との競争ではなく自分の中に動機を設けることが望まれます。
それを「自己実現」といって、大谷翔平があのように大成功を収めているのもこのやり方です。
写真はその大谷翔平が高校時代に作ったマンダラチャートです。写真クリックで拡大します。
100万円もカウンセリングやコーチングにかける猛烈女子ですから、是非参考にしてください。
自己実現についてはこの掲示板の過去ログに私が書いたものがあります。最後の方です。
http://www.style-21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=32495&page=&lognum=92&id=otera&rln=32530


Name: 在家
Date: 2024/01/07(日) 07:21   No:33629
  引用  編集 
Title: Re:容姿の衰えを受け入れられない    
過去ログここに転記しておきました。

Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について

人事評価は「承認欲求(人に認められたい)」という人間心理を利用した動機付けの方法ですね。
評価される方は劣等感を掻きまわされるので、あなたのような葛藤が噴出することになります。
評価する方は各々のエゴが行いますから、大義名分に反してとても理不尽なものになります。
だから忖度(そんたく)などという問題が起きてくるのですね。
人が純粋に人を評価するのは不可能。・・・というのが真実でしょう。

そのためかどうかは知りませんが、仏教教団では入門日から起算した年功序列になっていて、修行者の評価は行われません。
そして修行による成長は、それとは別に「菩提心」と呼ばれる自分の内側に原動力を持つように指導されます。
人との比較ではなく、あくまで一人ひとりの内面の問題として扱われます。
「自灯明、法灯明」・・・「自らを拠り所とし、法を拠り所とせよ」という釈迦の教えに従ったものでしょう。
だから仏教を実践する人は、あなたのような悩みは最初からありません。


マズローの「欲求の5段階説」はご存じですか?
人間は「承認欲求」が十分に満たされると自分の内側から「成長欲求」が表れてきます。
マズローはそれを「自己実現の欲求」と呼びましたが、それは仏教の「菩提心」と重なるものです。
自己実現の欲求が自分の動機になれば、人の評価は全く気にならなくなるし、図らずも結果としては出世することになるでしょう。
あなたの知りたい答えはその辺にあると思います。
〇「マズローの心理学」・・・古いですがこの本が一番お勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/438204247X/

Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について

> 在家さんへ
>
> やはり、忖度などの不公平は生じるものなのですね。それを受け入れるための基準を私の心に育まないといけないということでしょうか?

あなたのモチベーションを、他人の評価ではなく、大谷翔平のマンダラチャートのようにすればいいんですよ。
他人の評価に心を振り回されるあなたの思考習慣を改めなければ、苦しみは鎮まりません。

Title: Re:会社の人事評価への不公平感の仏教的鎮め方について

大谷翔平が国民栄誉賞を辞退しましたね。
謙虚と言えば謙虚だけど、むしろ自分の成長に有害だから辞退したのでしょう。
この人は他人の評価にはそれほど興味がないはずです。
これからもっと伸びますよ。自己実現は無限のモチベーションなのです。


Name: YOSIDA
Date: 2024/01/08(月) 09:43   No:33633
  引用  編集 
Title: Re:容姿の衰えを受け入れられない    
在家様、無名様、YOSHIKI様
ご返信本当にありがとうございます。皆様のご回答にどれだけ心救われたことか。やはり私は自分の内面を磨いて高めて行かねばなりません。人に認められないと満足できない思考習慣を変えていけるようこれから生きていきます。マンダラチャートのように。心の勉強もしてきたのに、変わってない、こんな自分を本当に変えたいです。いえ、変割ります。ありがとうございました。




Name: ちこ
Date: 2023/11/30(木) 08:52   No:33559
  返信  引用  編集 
Title: どうしようもない落ち込み    
5年間の暴言を受けて、自分が悪くなく、妹の暴言が酷い、と頭では理解していますが、どうしようもなく落ち込み、長時間労働も重なって、心身共に疲れています。

妹は暴言だけでなくサボりまくるので、自分は責任があるので、妹の分まで仕事しないと、仕事全体が成り立ちません。

死なないと休めない。

今1ヶ月1日は休むようにしています。

気分だけでも上げたいです。



Name: ちこ
Date: 2023/11/30(木) 16:02   No:33560
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
5年前から4年位は無我夢中で、確かに、今よりもっと睡眠時間なくても、頑張っていたけど、まだその時は夢とか希望とかを描けていたと思う。

農業や酪農でも、育てているものに、良い言葉をかける事が、美味しくなるとしたら、私は5年間、妹の嫉妬からか、暴言を、お客さんや近所、従業員さんの前で吐かれ続けて、しおれてしまった。

苦しくて、これが修行や試練とも思えません。


Name: あいうえお
Date: 2023/12/01(金) 13:06   No:33561
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
「妹の暴言(公害レベルのデシベル」で相談されている人と同一人物かと思いますが、一番最初にコメント付けてくれている方の書いている内容に尽きると思いますよ。

スルーするか辞めるか。
スルーできずに、辞めることもせずにいたら病むでしょうね、、というか、既に病んできているのではありませんか。

従業員、自分を大切にしてくれる人々、仕事を大切にしたいという想いは理解できますが、自分を大切にするという観点からいけば、辞めることも考えた方が良いかと思います。

自分は会社で働いていますが、モラハラパワハラで病んで辞める人なんて珍しくないですよ。それをしてくる人が妹か他人かの違いでしかないでしょうね。

「気分を上げる」なんて簡単に言えますが、スルーできない人は病んで辞めるのが現実です。気分を上げるのではなくて、スルーできるように努めた方がまだ現実的ではないかと思いますよ。

あと、一つあるとしたら従業員連れて起業ですね。社長の権限がないから妹をクビに出来ず、権限ももらえないのであれば、起業して仕事続けるという方向もあると思います。設備などの投資ができるかの問題はありますが。

言い方はなんですが、お父様はいつお亡くなりになってもおかしくない年齢なので、準備をしていき、貴方が社長になった際に妹をクビにするというのもあるでしょうが。遺産相続で争いが起こると、そう簡単にはいかないでしょうから、起業の方が早いかなと思いますね。

「どうしようもない落ち込み」については、シーソーみたいなものです。片方に怒りや不満を載せます。それが重くて勢いがあるほど、反対側に同じ形で「落ち込み」が現れます。
落ち込みを無くしたいなら、怒りや不満を抱かない、要はスルーすることが肝要と思います。そして、怒りの心は、妹さんではなくて、常に自身を攻撃しているという認識を持たれた方がよいかと思います。


Name: ちこ
Date: 2023/12/02(土) 07:50   No:33565
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
あいうえお様

色々アドバイスありがとうございます。

今は何とかスルーするしかないのですね。

今後のことは、考えて行きます。


Name: ちこ
Date: 2023/12/02(土) 08:44   No:33566
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
あいうえお様

ご助言ありがとうございます。
わがままな言い方を敢えてさせて下さいくださ。
スルーして来て、もう、苦しいどんよりとした落ち込みから、ハマっている状態です。

暴言は、誹謗中傷脅しです。

母はあの子に呪殺しされるって死んで行きました。

ドラマ以上です。


Name: あいうえお
Date: 2023/12/02(土) 09:53   No:33567
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
メンタルがやられると、正常な思考ができなくなるんですよ。他人の助言を素直に聞くことが出来る内は、まだマシなんです。
それは違う、もう何をやってもダメ、自分は違うケース云々、そういう風にしか思えないなら、もう他人の助言は意味をなしません。
器に水を入れたとき、入る容量しか水が入らないように、どんなアドバイスも、受け取る側にある容量分しか受け取れません。

危険なものからは離れるように、自分に加害する人間からは離れるのが当たり前です。スルーしてもやられるというなら、離れるしかないではありませんか。
親は子を切れないかもしれませんが、貴方はただの兄弟ですよ。兄弟で関係を切っている人は別に珍しくないと思いますよ。

ドラマ以上だろうが以下だろうが関係ないんですよ。くだらない作り話のドラマなど話になりません。現実は厳しいんですよ。

あと、カルト宗教がどうやって洗脳するのかご存知ですか? 寝る時間を与えずひたすら働かせて疲れさせ、教えを延々と聞かせて、考えるチカラと気力を奪うんですよ。
妹さんが側にいなくても、貴方の頭の中では妹さんの言葉が繰り返し頭の中で響いているのではありませんか?
正常な状態を望むなら、離れる(辞める)ことだと思いますよ。
先に申し上げたとおり、人望があり、金銭的にも何とかなるなら、起業がよいと個人的には思います。


Name: ちこ
Date: 2023/12/03(日) 20:51   No:33572
  引用  編集 
Title: Re:あいうえお様カルトと同じと思います。    
色々ご指摘ありがとうございます。その通りかと思います。今、テレビのニュースも時間を節約する為にと思い見ていません。起きてる時間は仕事しています。そしてまとわりつく様について来て、妹は自分で勝手に作った物語で延々と暴言を吐きます。違うと弁明したところで、まるで変奏曲の様に展開していくので、我慢しています。社会より、妹の暴言の比重が自分には大きいんですね。今。スルーすれば、反論しない事で、ストレスが内部で膨らみます。
起業は、金銭的には設備等に莫大な費用がかかるので、非現実的です。









Name: 在家
Date: 2023/12/26(火) 06:51   No:33602
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
妹さんの写真を前に置いて、朝と晩のそれぞれ10分間、毎日妹さんの幸せを祈ってください。
本気で幸せを祈れば、少しずつ何かが変わってくることに気がつくはずです。
1ヶ月1年と続ければ、あなたが妹さんに発したものが全部あなたに還るので、妹さんはあなたにとって大切な人になっているでしょう。
試しでよいから、本気で妹さんの幸せを祈ってみてください。

人に与えたものは全部自分に還ります。
争いを与えれば争いが還るので争いの応酬になります。
思いやりを与えれば思いやりが還るのであなたが幸せになります。
それが法 …見えざる世界の仕組み。
嘘か本当かどうぞお試しください。


Name: 在家
Date: 2023/12/28(木) 06:59   No:33604
  引用  編集 
Title: Re:どうしようもない落ち込み    
「自分の嫌な人の幸せを祈る」これは上座部仏教の「慈悲の瞑想」にあるやり方です。

私の嫌いな生命が幸せでありますように。・・・
私を嫌っている生命が幸せでありますように。・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%88%E6%82%B2%E3%81%AE%E7%9E%91%E6%83%B3


Name: ちこ
Date: 2023/12/31(日) 06:18   No:33610
  引用  編集 
Title: Re:妹の為に祈れません    
アドバイスありがとうございます。
妹が幸せな人になったら、私も平和でいられるという事。理想です。
が、今までの自分の犠牲、娘たちも充分以上妹に尽くしてきて、執拗な暴言や自宅の備品も壊された事。
母はあの子に呪殺しされると言って、苦しんで死んでいった事、なくなる数日前に母に妹がした行為をかんがえると、妹が幸せになる為に祈れません。



私は妹に恨みしかありません。恨みを忘れるているフリをしている事が出来る精一杯です。


Name: 在家
Date: 2023/12/31(日) 06:45   No:33611
  引用  編集 
Title: Re:妹の為に祈れません    
「妹さんの幸せを祈る」ということをやってみたのですか?
やらずに「できない」というのはやる気がないということではありませんか?
やる気がないのは、口先で「どうしようもない落ち込み」と言いながら、実はたいした苦しみでないからです。
もっと苦しんで、どん底にたどり着けばできるようになりますよ。

今のままではただの駄々っ子です。


Name: ちこ
Date: 2023/12/31(日) 09:29   No:33612
  引用  編集 
Title: Re:妹の為に祈れません    
?。。。

Name: 在家
Date: 2024/01/02(火) 06:23   No:33614
  引用  編集 
Title: Re:妹の為に祈れません    
地震大丈夫でしたか?
私の地域はだいぶ被害が出ていますが、私の家は消火器がひっくり返ったり小さなものが転がる程度でした。

20年くらい前、この掲示板でとても印象深い相談を受けたことがあります。
交通事故で急死した方のご遺族の質問でしたが、「遺品の中に何枚かの板切れがあって、それには近所の方の名前が書いてありクギが打ち込まれている。これは一体何でしょう?」というのです。
それは昔から行われている呪詛(じゅそ/のろい)の方法でした。
亡くなった方はおそらく近所の方を恨んで呪いをかけていたのでしょう。
呪いは相手に効果がなければ全部自分にかえります。
その結果自分が呪いを受けて交通事故に遭われたのだと思います。

私たちに起きることで偶然起きることは何もありません。
自分の発したもの(心で思うこと、言葉で語ること、行動を行うこと)はいつか必ず自分にかえります。
それが見えざる世界の仕組みです。
あなたが妹さんを憎んだり恨んだりすることも全部あなたにかえりますよ。
妹さんがどうであるかは妹さんの問題なので、あなたには関係ありません。
もしあなたが幸せになりたかったら、妹さんや周りの人たちの幸せを祈ることです。
自分の欲しいものをどんどん人に与えてください。
そうすれば人のものを奪わずとも欲しいものの方からやってきます。


Name: ちこ
Date: 2024/01/04(木) 21:54   No:33620
  引用  編集 
Title: Re:妹の為に祈れません    
20年前のお話し、思い出してくださりありがとうございます。大変参考になりました




Name: ちこ
Date: 2024/01/05(金) 06:22   No:33621
  引用  編集 
Title: Re:在家様 周りの幸せを願うこと    
母は、妹に呪殺しされると苦しんで亡くなりました。私は妹の暴言流言で、自分も苦しんでいますし、会社で、社会人として許されないことです。妹は周りを不幸にしている、周りの不幸のために祈っているとしか思えません。

年末忙しすぎて妹と距離がなく、精神的には少し穏やかにいられました。妹以外では、いい環境でした。

でも、サボりまくってる妹の分を誰かが追わねば、経営が回らず、休日も仕事せざるを得ません。この五年間、休日、夜早朝、妹の分を私がやらざるを得ません。
355日/年、長時間労働をしています。

それでも、妹の為に、祈ることは、不可能です。

祈るとしたら、妹に 会社に来ないで欲しい、従業員さんが、彼女の暴言で不愉快になる、仕事すればゴミ屋敷化するので、作業がしにくくなるので、「来ないで欲しい」だけです。

こんな妹と、関わらずほっとけとよく言われますが、妹がまとわりついてくることや、お客さんや近所に流言を言うこと (もう気にしなくなりました)経営は一つの財布なので、妹の分を補填しなければならないことで、関わっている状況です。

自分の時間、健康的な食事を作る時間も、妹に奪われています。
この五年自分の時間は妹の分まで働くことで、妹の給与は保証されて、妹は、幸せなんだと思います。

妹の暴言と怠惰は母を死に向かわせました。

妹のことは、ここから精神的には離れるように、とは思います。

妹のことまではまだ祈れませんが、朝の始まりに祈りの時間を作ってみます。



Name: 在家
Date: 2024/01/05(金) 08:14   No:33622
  引用  編集 
Title: Re:在家様 周りの幸せを願うこと    
できないじゃなくて、やはりやる気がないですね。
言われたからやるでは最初からうまくゆきませんよ。

妹さんの幸せを祈る以外にこんな方法もあります。
この方があなたに合っているかも知れません。
ヤバイ引き寄せの法則「嫌なヤツを消した魔法」
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RVDX7B5/

人の話を聞いて自分を学ぶ気もないようだから、今はこれ以上難しそうです。
それもタイミングの問題なので、どん底に落ちてお手上げになれば大丈夫!
もう少しその強情が取れてからですね。


Name: ちこ
Date: 2024/01/05(金) 09:23   No:33624
  引用  編集 
Title: Re:在家様 早速読んでみます。    
在家様

ありがとうございます。
早速この書籍を読むことから始めてみます。




Name: りゆ
Date: 2024/01/02(火) 08:37   No:33615
  返信  引用  編集 
Title: 正月手ぶらでやってくる息子夫婦について    
息子夫婦(共に32歳)について相談したいです。私は子供たちが自立したことをきっかけに46歳の時上京し、普段は関東にいます。
私の実家は九州で86歳の母の介護のため3ヶ月に一度くらい帰省しています。これまでは私が帰るたびに、こちらから連絡をし、日曜日に息子夫婦が実家に来てくれてました。
息子夫婦はその実家から車で1時間ほど離れたところに最近家を建て妻と子供3人で暮らしています。

息子は中卒で非行少年でしたが24歳の時(7年前)に結婚し、仕事も2つ掛け持ちして朝は魚市場で早朝から働き、その後車の整備工場で夜遅くまで働いています。奥さんは歯科助手です。子供は小学2年生です。

私が帰省した時に私が「帰ってきてるから実家に来てね」と連絡すると来てくれてましたが、母の介護が本格的になってきたここ2年くらい前から、リビングに介護ベッドを置いてるので、来ても座るところもない感じなので、私も呼ばなくなりました。こちらから息子たちの家に行って1時間くらいして帰る、というパターンに変わりました。
私としては、私がいなくても祖母の顔を見に行くくらい、2か月に1回くらいはして欲しいものです。お世話になったのだから。でも私は2〜3ヶ月に1度しか帰らないので、そのようなことを言える立場ではないと思い何も言っていません。

それと、本題はここからなんですが、これまで息子夫婦は毎年、お正月に実家に来て市場で貰ってきたブリを一匹持ってきたりしてました。私はあの息子が結婚し家を建て家族のために働いてる、元気でいてくれてる、それだけで十分だと思っていました。ところが、私の妹が、「◯◯(息子の名前)は、ブリじゃなくてお年賀くらい包んで持って来るべきだ、もういい大人なんだし、あれだけ母にお金出してもらったりして世話になったのに、ブリだけ持ってきてもダメだ」(要はお金を包んで仏壇にあげなさい、母のところに持ってきなさい)と息子ではなく、私に文句言ってきます。母にお金出してもらったと言っても、車買ってもらったりとか家建てる時にお金出してもらったとかではなく、ご飯を奢ってもらったり、一時期同居してたので確かにおせわになりましたし、息子が小さい頃は私もフルタイムで働いていたので孫の子守りをしてもらったりして世話になりました。

お年賀の件について、私は息子に言うべきか悩みました。確かに息子夫婦は、何か送ってあげても、お礼のメールもしてきません。でもそれは息子夫婦がいずれわかることだと思って何も言っていません。正月に手ぶらで訪れるのは非常識なんでしょうか?私も随分年取ってから年賀を包むようになった気がします。
おそらくそれを言うと、息子夫婦と私の関係に亀裂が入ることは目に見えてます。今は何とか良い関係でいます。何か注意すると、パンと言い返してきます。素直に人の言うことは聞きません。
私はそれを恐れていることも確かです。息子夫婦に嫌われたくない、それが本心かもしれません。
それに私は遠方にいて、孫の世話も全くしていないので、引け目を感じていることは確かです。
そうした腫れ物を触るような関係を良いと言えるかは微妙ですが、家族関係は一度亀裂が入ると修正が難しいことは経験上わかっています。他人ならその人との関係を終わらせるかも可能ですが、家族はそうはいきません。なので慎重になっています。

とにかく、息子夫婦側からはこちらからアクションを起こさない限り、連絡はありません。

聞きたいことは、年賀の件、祖母の見舞いにもいかないこと、私にもこちらから連絡しないと自分達からお礼や近況の報告もないこと、など、私が教えた方がいいのか、放っておいた方がいいのか、そのことについてお尋ねしたいです。息子夫婦と離れて好きなことをしている引け目も、私は良くないことをしてるのでしょうか?近くに住んであげるべきなんでしょうか?
よろしくお願いします。




Name: 在家
Date: 2024/01/03(水) 05:50   No:33616
  引用  編集 
Title: Re:正月手ぶらでやってくる息子夫婦について    
事情を知らない第三者が人の家庭のことに口出しするのは好ましくありません。
そのため考え方だけ申し上げますので、ブリとか手ぶらとか家庭のことは家庭で完結してください。

若い人はどちらかというと自己中心的で、なかなか相手の立場に立ってものごとを考えることができません。
経験や年齢と共にだんだん相手の気持ちがわかるようになるので、年齢が違う親子の間では価値観に相当違いがあります。
もう一つ時代の変遷がありますね。
30年も経つと教育もテクノロジーも社会の風潮もガラッと変わってしまいます。
若い人たちはそれに適応しますが、古い人たちは大抵取り残されています。
親子にそのような違いがあることを知らずに一方の考え方を押し付けると、そこから支配対支配を拒絶する争いが始まるのですね。

成人して家庭を持った子供はもう大人ですから、基本的には口を出さないことが望まれます。
親が子供に影響を与えられるのは思春期までですよ。
自我が確立してしまうと、押しつけは支配ですから、必ず争いになります。
反抗期ってその始まりじゃないですか?親はその時学んでいるはずです。
まして妹さんはお子さんにとっては叔母ですから、本来口をはさむ立場ではないはずです。

私は自分が歳をとって体の不自由を感じるようになって初めて「親はこんなに苦労していたんだ」ということがわかりました。
そして親不孝だった自分が情けなくなりました。
それでも死ぬまで子のために尽くし、子を頼らなかった親の姿を見ていますから、自分も親のように生きなければならないと意を決しています。
だから自分の子には何も求めません。子の自由を尊重しています。

そのように親と子はお互いを理解し合えない平行線を一生続けるのだと思いますよ。


Name: りゆ
Date: 2024/01/03(水) 09:46   No:33617
  引用  編集 
Title: Re:正月手ぶらでやってくる息子夫婦について    
在家様
早速のお返事ありがとうございます。やはり何も言わないでいい、息子は息子、と思いました。また今後の私の心持ちも確信できました。本当に感謝でございます。私も人の心を救えるようなことをしていきたいと思います。ありがとうございました。


Name: 親孝行
Date: 2024/01/03(水) 17:45   No:33618
  引用  編集 
Title: Re:正月手ぶらでやってくる息子夫婦について    
こちらからは連絡しないのがいいですよ。
連絡しない。こちらは受け身で。とりあえずそれをずっとやってると、息子の方から連絡が来ますよ。
それまで介護に集中しよう!
その時に、ブリじゃなくて年賀(お金)が欲しいと話してみて下さい。そして全部心のうちを言いましょう。

中卒は、人の倍働かないといけないですよ。息子さん努力しています。息子さん淋しかったんじゃないかな。すごい苦労していると思います。メンタル。
子育てしているということで、息子さんには子育てに集中していただきましょう!

おかあさんって向こうから言ってくるよ。


Name: りゆ
Date: 2024/01/04(木) 13:41   No:33619
  引用  編集 
Title: Re:正月手ぶらでやってくる息子夫婦について    
親孝行さん
お返事ありがとうございます。
そうですね、しばらくこちらから連絡しないでおこうと思います。連絡がないと言うことは元気でやってると言うことでしょう。息子はやっぱり淋しいんでしょうかね。それを思うとつい、可哀想でこちらから連絡してしまいたくなりますが、ぐっと堪えてもう大人ですから。そうします。本当にありがとうございます。




Name: みゆき
Date: 2023/12/28(木) 19:49   No:33605
  返信  引用  編集 
Title: バーチャルに夢中で足下が疎かになった。    
私は、今年他人を疑うようになってしまいました。
レジを疑うようになりました。
通行人を疑っている人がいます。
パトカーが道路を巡回しています。
社会がだらしない感じで、でも誰とも仲良くできない雰囲気があります。
いい人でも最初だけで、宗教勧誘して来た。
私を宗教に勧誘できなかったから、私に対して「ほーい」とか言ってくるバカがいます。
彼女は自分がすばらしいとか思ってる。

本当は、社会が明るく元気になって欲しいです。取引のない友達が欲しいです。
みんな淋しく画面を見て笑っていると思います。どうしたらいいかわからん。日本人が日本人を騙す。何で?





Name: 在家
Date: 2023/12/29(金) 07:18   No:33606
  引用  編集 
Title: Re:バーチャルに夢中で足下が疎かになった。    
そうですね。あなたが現実だと思っているこの世界もすべてバーチャル・リアリティー(VR/仮想現実)です。
般若心経にも私たちの五蘊(ごうん)が作る仮想現実だと書いてありますが、最新科学にもそのような仮説があって、YouTubeなどを見るとそう思っている人がたくさんいます。

じゃあ本物の世界、即ちあなたが直感的に言う「足下」はどこにあるのでしょう?
それは仏教で仏性と呼ばれる私たちの心の核にあります。
それは正直で優しく喜びに溢れた安らぎの心ですよ。
そして仏性はすべての人々、はたまた自然や宇宙とも繋がっていて、すべてと一体になっています。
私たちは誰もがそういう壮大なものに根差しています。

「滑った転んだ」と現実にうろたえる人は、VRで大騒ぎする人と同じです。


Name: 在家
Date: 2024/01/01(月) 06:45   No:33613
  引用  編集 
Title: Re:バーチャルに夢中で足下が疎かになった。    
「私たちが仮想世界の中に生きている」という仮説は「シミュレーション仮説」というようです。
今話題のイーロン・マスク氏が巨費を投じて、私たちが現実と思い込んでいるこの仮想世界から抜け出す方法を探しているそうです。
その方法が実は「さとり」なので、お金をかけて探す必要はありません。

般若心経でお釈迦様がさとりについて述べられていますが、「物質もそれを感じる感覚もそれによって出来上がる「像(イメージ)」や対象としての認識も」全部「空(くう)」だと言うのです。
空というのは要は「幻想」だということですね。つまり「VR」です。
VRの出現によって、私たちははじめてこの「空」の意味を理解することができました。
そして私たちが全員統合失調症であることも。^^

だからあなたは悩まなくても大丈夫です。




Name: なつ
Date: 2023/12/30(土) 01:51   No:33607
  返信  引用  編集 
Title: 幼いときから    
相談というか、単純に意見を聞きたいと思って書き込ませていただきます。
返信がなくてもかまいません。

私は20代なのですが、物心ついた時から両親が亡くなる直前か直後には死のうと考えています。
というのも、両親が高齢(世間でいう祖父母の年齢)なのと、とにかく両親が大好きだからです。幼いときから友達は両親と長い間過ごせるけれど、それに比べると私は10数年は短いというのを理解していました。それがとても悲しくて、自分も死にたくはないけれどそれよりも両親がいなくなってしまうことが耐えられなかったのです。

今でも両親のことは大好きで根本にその考えは残っていますが、いなくなっても生きていくことには少し前向きになれていると思います。

しかし、この考えには私の死生観も要因になっていると思います。
人は死ぬ時は死んで、そのタイミングがあると思いますし、後輩が自殺してしまった時は死ぬことはその人とはもう2度と会えないということ、死後の世界はなく無しかないと思いました。
親しい友人が死にたいと言った時は死んでほしくはないが邪魔はできない、本人の選択を尊重しようと思いました。もし自殺したとしても、悲しむけれど案外すんなり受け入れてしまいそうです。

こんな感じで、死にたいしては希薄だと思います。
おかしいとは自分でもわかっていますが、こんなことあまり人には言えません。
これを読んで何か感じたことなどあれば、何でもいいので言っていただきたいです。



Name: 在家
Date: 2023/12/30(土) 07:10   No:33608
  引用  編集 
Title: Re:幼いときから    
死ねば姿は見えないし声も聞こえませんが、何もなくなるわけではありません。
身体はなくなりますが、死後何十年か個人の心は残ります。
個人差はありますけど、33回忌が最後というのは根拠がありそうですね。
それは古代からつい19世紀まで普通にあった考え方ですが、20世紀になると「心は身体に付随するもの」「死ねば何もなくなる」という唯物論が起きて、死生観が変わりました。
でも私たちは先祖供養もするし、幽霊を恐れたりもするでしょう。
霊魂不滅を信じる必要ありませんが、科学は常に進化するものなので、唯物論も信じないほうがよいです。

私は様々な人生経験から人が死後どうなるかをよく知っています。
ご両親はご自分の命を懸けてあなたを育ててこられたのですよ。
あなたが幸せになることがご両親の唯一の願いです。
もしあなたが人生を絶ったとなればご両親の悲しみはどれほどのものでしょう?
「恩を仇で返す」という言葉がありますが、それはあなたが慕うご両親に対する最大の反逆ですよ。
そのことはあなたも子の親になればわかってくるはずです。

私は親も兄弟も友達も犬もたくさん亡くしてきましたが、思い出が消えたことはありません。
思い出の中でお話をして、そして冥福を祈っています。
歳をとると生死の区別があまりなくなりますね。
そうやって死んでゆくのでしょう。
生きている私たちの役割は、私たちが幸せになって、その喜びを亡くなった人たちに伝えることです。
それが本当の意味での供養で、供養というのはお坊さんがお経を唱えることではありません。


Name: 在家
Date: 2023/12/31(日) 06:17   No:33609
  引用  編集 
Title: Re:幼いときから    
自殺のお話がありましたので付け加えておきます。
40年くらい前まで自殺者が出た家は傍目が悪くて、犯罪者並みの扱いでした。
ところが最近マスメディアが自殺者を英雄視して、自殺の原因を他人のせいにして、いじめや過重労働の犯人探しにすり替えてしまいました。
社会の風潮がガラッと変わってしまったのですね。
だから若い人はあまり抵抗なく自殺します。
最近は小学生まで自殺するようになりました。

自殺するとどうなるか?
自殺者は死後の世界には行けなくて、地球上の一点に閉じ込められて亡霊(地縛霊)になります。
いわゆる成仏できない、浮かばれない魂です。
死ねば楽になると信じて自殺したのに、一層苦しくなるので、死んだことに気がつかないのです。
そのため同じ場所で何度も自殺を繰り返します。
生きていれば立ち直れるのですが、脳がないので思考が働かないのです。
そのうち本人が死んだことに気が付けば神仏に救われますが、中には何百年も自殺を続ける人がいるそうです。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +