お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   グッズを床に置く心理 ....   
   無題   
     ・[33249] 尊明 
   生きている価値がない   
     ・[33247] 賢潤坊 
   我欲を断ちたい   
     ・[33240] ぽんぽん 
     ・[33243] ぱんだ 
     ・[33244] にんきょうひとすじ 
     ・[33245] ぱんだ 
   無題   
     ・[33241] ぽんぽん 
     ・[33242] 尊明 
   無題   
     ・[33232] 秀彰 
     ・[33234] sakiko 
     ・[33235] 俊宥 
     ・[33237] sakiko 
   無題   
     ・[33225] 秀彰 
     ・[33236] 俊宥 
   陰で意地悪する人   
     ・[33230] 秀彰 
     ・[33233] 部活 
   自分の在り方   
     ・[33227] 賢潤坊 
     ・[33228] しぃ 
   近所の住人   
     ・[33213] 秀彰 
     ・[33214] 青空 
     ・[33223] 秀彰 

Name: アニメ好きな20代女性
Date: 2023/03/26(日) 15:10   No:33250
  返信  引用  編集 
Title: グッズを床に置く心理がわかりません。    
私の妹がグッズを床に置いているんです。
私には到底考えられません。
推しを床に置くなんてその推しを馬鹿にしているような気がしてなりません。
私は推しを大切にしている為、画像やポスターは必ずファイルに入れたり、壁に飾ったり、額縁に入れたりしていますし
キーホルダーやフィギュア等のグッズはワイヤーネットやコルクボードに飾ったりしているんです。
ですが妹はなんでも床に置いたりしているんです。
そのため親に要らないとみなされて捨てられることが殆どです。
そうなると必ず妹は壁を蹴ったり、スマホを踏んだりして怒るんです。
怒るなら初めから床に置くなと言う話です。
グッズを床に置く人をどう思いますか?





Name: ととろ
Date: 2023/03/23(木) 20:25   No:33248
  返信  引用  編集 
Title: 無題    
死にたいです。
もういいです。
全然楽しくないです。



Name: 尊明 [URL]
Date: 2023/03/24(金) 12:14   No:33249
  引用  編集 
Title: Re:無題    
楽しい事って何でしょう?
私は、寝る事か食べる事でしょうか。
今日は何を食べようか?
そんなことばっかり考えています。




Name: rain
Date: 2023/03/20(月) 22:02   No:33246
  返信  引用  編集 
Title: 生きている価値がない    
ここ一、二年、職場に馴染めません。

もう生きる価値がないのかなって
思ってしまいます。

私の居場所なんてない。。。



Name: 賢潤坊
Date: 2023/03/22(水) 13:26   No:33247
  引用  編集 
Title: Re:生きている価値がない    
 居場所がないって寂しいし苦しいですよね。職場の他に居場所と思えるところがあるといいですよね。あるいは居心地がいいところ。
 職場の関係の他にお友達や家族、趣味の仲間とかはいらっしゃいませんか?孤独感があなたを苦しめているだけで、あなたの存在価値を職場の人間に規定される謂れはありません。ここであなたが言っている「生きる価値」と何でしょうか。職場の人たちにとってのあなたの価値ですか?あなたはその職場の為に生まれてきたのではありません。あなたの存在はあなた自身のものです。
 あなたを生かしている広い世界、あるいは大宇宙から見れば、職場なんてちっぽけな場所です。自分の中の小宇宙をしっかりとらえて、「価値」ではなく生きる「意味」を深く考えてみませんか。かけがえのないあなたの命の本質がきっと見えてきますよ。




Name: ぱんだ
Date: 2023/03/16(木) 15:19   No:33239
  返信  引用  編集 
Title: 我欲を断ちたい    
我欲を断つには、出家するしかない様な気がします。
禅の在家修行で、涅槃に向けて励んでいます。
無職であり、地位もなくお金もない、修行だけを重視して、昨日求人に応募して面接までこぎつけて、結局は朝方に、自死の念が眠りを妨げて、イライラが爆発して起きてしまいました。現実世界の、俗世意識に合わせると、機械のネジが上手く回らないような、ぎこちなさと、日常生活上の反応の融通が利きません。苦しくても、日本では修学や修行を重視したサンガの様な団体は存在しないばかりか、僧侶たちは物欲に塗れて、私の真摯な姿を理解しようと受け入れてくれないのが嘆かわしいです。一体、我欲を断ちたい私はどうしたらいいのでしょう、何処に行けばいいのでしょう。これ以上現実との軋轢で、苦しみたくありません。誰か、助けてください。仏道を真剣に歩む私を粗末にしないでください、貶さないでください。私は、日本の仏教コミュニティーに希望を託すべきではないのでしょうか?教えてください。



Name: ぽんぽん
Date: 2023/03/16(木) 20:09   No:33240
  引用  編集 
Title: Re:我欲を断ちたい    
なんでもいいから働きなさい

Name: ぱんだ
Date: 2023/03/16(木) 21:20   No:33243
  引用  編集 
Title: Re:我欲を断ちたい    
働こうとしていますが、我欲を断つ方が優先事項だと思うのですが、仏道を歩む者にとって、非常識でしょうか?出家は、その意味で言っています。あなたは、僧侶ですか?誰か、仏教の本質の観点からメッセージをくださると幸いです。それとも、仏教界は廃れましたか?

Name: にんきょうひとすじ
Date: 2023/03/17(金) 19:24   No:33244
  引用  編集 
Title: Re:我欲を断ちたい    
ぱんださん はじめまして。
俗世を離れて、お坊さんを目指されているのですね。
私欲を捨てて、人様に尽くすような人生を歩みたいとか、お考えでしょうか?


Name: ぱんだ
Date: 2023/03/18(土) 07:00   No:33245
  引用  編集 
Title: Re:我欲を断ちたい    
> ぱんださん はじめまして。
> 俗世を離れて、お坊さんを目指されているのですね。
> 私欲を捨てて、人様に尽くすような人生を歩みたいとか、お考えでしょうか?

我欲の問題は解決しました。宇宙の原理である、アートマンの実体を見る事ができました。ですが、現実に適応すると、どこかしか知覚などが、おかしくなってしまうので、俗世を離れたいのは変わりません。ですが、出家で救われるのかも疑問が出てきました。全ては、自らを主に行動する必要があると勘付いたのです。お気遣いありがとうございます。頑張ります。




Name: ガニャ
Date: 2023/03/15(水) 23:05   No:33238
  返信  引用  編集 
Title: 無題    
自分の中でいなくなってしまいたい気持ちが強くなってます
空いた時間で見つかるはずのない自殺サイトを探してしまいます。そんなことをしても何の意味ないのに
辛い現状から逃げ出したいのに逃げれない。家族に逃げるのかと言われた。逃げるのは大罪なんですか…?
情けないし甘ったれた話しだけど生きていくのがもう怖い
消えてなくなりたい



Name: ぽんぽん
Date: 2023/03/16(木) 20:12   No:33241
  引用  編集 
Title: Re:無題    
お葬式のスタッフアルバイトしてみたら?


喪服に飽きるよ。


Name: 尊明 [URL]
Date: 2023/03/16(木) 20:34   No:33242
  引用  編集 
Title: Re:無題    
人の悩みは尽きません。

まずその悩みの原因を考えてみませんか?
なぜ?逃げたいのでしょうか?

なかなか難しい問題で、ここではお話しできないと存じます。

この内容だけでは、あなたが男性なのか?女性なのか?
いくつでどこにお住まいなのか?わかりません。

ですから、ご質問の答えだけお話ししますね。

「逃げたらいいのです。」

逃げるが勝ちという言葉があるように
辛ければ逃げればいいのですよ。





Name: sakiko
Date: 2023/03/14(火) 14:35   No:33231
  返信  引用  編集 
Title: 無題    
はじめまして、sakikoと申します。東京在住の20代です。

細かい説明は省きますが、いまお金もなく仕事もできていません。実家暮らし(東京都下)ですが、あまり帰らず漫画喫茶にいます。

そのような状態を打開したいですし、方法は頭ではわかるのですが、
いま、街中で救急車の音が聞こえると、どうしても「死にたい」「死ななくちゃならない」と直感してしまいます。
いままで、自分の心の声みたいなものを無視し続けてきたせいかもしれません。

わかりませんが、音が聞こえるといてもたってもいられなくなり、道で右往左往したり、音の聞こえないところに隠れないと息もできません。

私はどう生きればいいのでしょうか・・・?それとも、きれいにいなくなる方法があるのでしょうか・・・?
いま、一番「したいことは?」と聞かれたら、真っ先に「死にたい」と答えると思います。

重苦しい相談ですみません。
なにかアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。



Name: 秀彰
Date: 2023/03/14(火) 18:16   No:33232
  引用  編集 
Title: Re:無題    
いろいろな心境でいまをお伝えていただきありがとうございます。

文の中に
方法は頭でわかるとありました。
素晴らしいことではないですか。

わたしでしたら
まずそれをやって打開を試みます。






Name: sakiko
Date: 2023/03/15(水) 10:25   No:33234
  引用  編集 
Title: Re:無題    
ありがとうございます。

住み込みバイトであまり人のいない田舎に住みながら気持ちを休める、、という方法が思い浮かびます。
果たして新しい職場や環境で落ち着けるのかはわかりませんが、今よりはまし、ですよね、、。
他にもいろんなこうしたい、という思いが溢れて足元がわからなくなってしまうのですが…
とりあえず探してみます。

ありがとうございます。


Name: 俊宥
Date: 2023/03/15(水) 15:33   No:33235
  引用  編集 
Title: Re:無題    
あまり深刻に考えないで、と言われれば言われるほど考え込んでしまいますね。お釈迦さまは生きるという事は「苦」であると説きました。苦が当たり前の中我々はささやかな幸せを見つけ、互いにいたわり生きています。
今あなたに出来ることはまず、そんな自分を祝福すること。
その次に周りの人たちを祝福してあげる。
少しずつで結構です喜びを原動力にしてください。


Name: sakiko
Date: 2023/03/15(水) 15:57   No:33237
  引用  編集 
Title: Re:無題    
ありがとうございます

自分を祝う…のですね、
基本的に今までしてこなかったことのような気がします

だから、他人になにか良いことがあっても行動に移せなかったのか、、
小さいところから探してみます




Name:  
Date: 2023/03/06(月) 08:49   No:33224
  返信  引用  編集 
Title: 無題    
迷っている人へ

お守りを買ってみてほしいです



Name: 秀彰
Date: 2023/03/07(火) 20:07   No:33225
  引用  編集 
Title: Re:無題    

迷われていたときになにかよかったという経験があるのですね。

素晴らしい!


Name: 俊宥
Date: 2023/03/15(水) 15:46   No:33236
  引用  編集 
Title: Re:無題    
お守りを買うのは良いことですね。
願い事をみつける。神社仏閣を探す。お参りをしてお守りを買う。一年後にお礼参りをする。楽しい道のりです。

何事も辿り着いた先が導きなのです!




Name: 部活
Date: 2023/03/11(土) 22:42   No:33229
  返信  引用  編集 
Title: 陰で意地悪する人    
他には見えないところで意地悪されます。

例えば、良い人ぶって仲間に入れようとしてきました。

私からしたら仲間に入りたく無いその女嫌いだから断った。

そしたら陰湿ないじめが始まりました。

私は、拒否して断っただけなのに。

その女は、生きるのが上手いですから、私は泣き寝入り。無理して生きない。もうすぐ死にたいです。でも他の人にも外から見えないところでその女は、意地悪していると思います。




Name: 秀彰
Date: 2023/03/12(日) 21:45   No:33230
  引用  編集 
Title: Re:陰で意地悪する人    
いろんな人がいますよね。

でもなんか嫌な人のせいで命をってどこかもったいなくないですか。

嫌なものは嫌です。

意地悪してくるなんてなおさらでしょう。

いいじゃないですか。嫌いで。

その方との場を離れることはできますか。



Name: 部活
Date: 2023/03/14(火) 22:56   No:33233
  引用  編集 
Title: Re:陰で意地悪する人    
回答をありがとうございます。嬉しいです。でも、その場からは、離れられないのです。
その女は、よく見せようとします。見せ方が上手です。
彼女には周りにもたくさん味方がいます。私は、全く居ません。でもその女が嫌いです。

恩着せがましい。
自分のために他人を使う。
お節介の余計なことがわからない人。

多分、
自分の人生に満足していたら、他人に介入しない。




Name: しぃ
Date: 2023/03/08(水) 20:19   No:33226
  返信  引用  編集 
Title: 自分の在り方    
人の顔色ばかり見て本心が言えません。黙っていれば何を考えているのかわからない。意見を伝えても他人がバツと言えばバツになってしまう。それが嫌になって無性に疲れるときがある。自分がどうあるべきなのかわかりません


Name: 賢潤坊
Date: 2023/03/09(木) 00:13   No:33227
  引用  編集 
Title: Re:自分の在り方    
コミュニケーションに苦労されているようですね。世の中、自分と気が合う人ばかりだと楽ちんなのですが、実際には気が合わない人や気に入らない人、或いは自分を受け入れてくれない人の方が多いものです。世の中のすべての人に好かれたり、気に入られたり、或いは理解してもらうことは不可能ですから、貴方が本当に大切な人にだけ理解してもらえば良いと割り切っては如何でしょうか。疲れたときは休みましょう。貴方のせいではありません。単に仕事上だけのお付き合いや義理の関係の方とは必要最低限の情報伝達と礼儀だけで十分です。余計な気遣いで時間と神経をすり減らすよりは、自分磨きや趣味に力を入れましょう。軸が決まってくれば、貴方自身が輝きだして周りが貴方に気を遣うようになるでしょう。
頑張れ!


Name: しぃ
Date: 2023/03/10(金) 11:20   No:33228
  引用  編集 
Title: Re:自分の在り方    
読んでいただき、お返事してくださりありがとうございます。
人の目や顔色をうかがい過ぎて気が滅入るよりも先ずは自分自身のことをちゃんと見つめてたまには可愛がって成長していける人間になりたいと思えました。気持ちが少し楽になりました!本当にありがとうございました。




Name: 青空
Date: 2023/03/01(水) 21:53   No:33212
  返信  引用  編集 
Title: 近所の住人    
近所に30代の夫婦が住んでいます。
この夫婦の女性の方がメチャクチャ感じが悪いんです。自分の方から挨拶はしません。こちらが玄関先にいて明らかにこちらの存在には気づいているはずなのに。前にこちらからこんにちはと言ったら返答がなかったので、
こちらからももうしないですね。
親がそんな感じなので、子どもたちも似たようなものです。それで、その家は道路で子供を遊ばせるんです。
ボール遊びをしていたこともありました。公園は歩いていける距離にあるのに。非常に腹立たしいので通報してやろうかと以前から思っているのですが、通報したことがバレたりすると
逆に嫌がらせをしてくるのではないか等と考えてしまい、まだ実行に移せていないんです。どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。



Name: 秀彰
Date: 2023/03/02(木) 20:09   No:33213
  引用  編集 
Title: Re:近所の住人    
世の中にはいろいろな人がいます。

他人は変えられません。
無駄なことにエネルギーをとられるのはやめませんか。

ただなぜそこまで嫌になったのでしょう?

本当は仲良くしたい。
本当のあなたの気持ちがあるはずです。

せっかくなので今回の経験をまた違った視点から見てみませんか。


Name: 青空
Date: 2023/03/02(木) 20:35   No:33214
  引用  編集 
Title: Re:近所の住人    
お返事ありがとうございます。嫌いになった理由ははっきりしているとおもいます。
私は当該の夫婦よりも年長者です。
私が子供の頃は、親から近所の人にはきちんと挨拶をしなさいとよく言われていたものでした。道路で遊んでいたりすると、近隣の大人の人に注意されていたものでした。自分がそういう経験をしてきているので、道路で子供を遊ばせたりするとかの、相手の行動が、どうにも理解に苦しみますし腹が立つんです。
確かに無駄な事にエネルギーを費やしているのだと思います。仲良くしたいとかとかちょっと違うかもしれないです。家の前の道路でたむろされるのが嫌なので、それをやめさせたいという気持ちか今は強いです。


Name: 秀彰
Date: 2023/03/06(月) 00:31   No:33223
  引用  編集 
Title: Re:近所の住人    
正直に吐露していただきありがとうございました。

他人ですので腹立つこともありますよね。

いまはやめさせたいという気持ちを持っているのが強いんですね。

でもやめさせられますか。

家の前の道路は共有スペースではないですか。

別に理解しなくてもいいんですよ。

ただそういう人がいることを認識すればよいのだと思います。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +