お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   我が子の、お骨を…   
     ・[358] 修行中 
     ・[359] ゆっぴぴ 
   どうしたらよいのでし ....   
     ・[346] 沙羅 
     ・[347] 藤沢 
   ご真言について   
     ・[339] 一僧侶 
     ・[340] 佐良山 
   流産した赤ちゃんの水 ....   
     ・[330] 勝運寺山主 
     ・[334] ナナ 
     ・[335] 勝運寺山主 
     ・[337] ナナ 
   3回忌   
     ・[332] 巳朱 
     ・[336] 勝運寺山主 
   無題   
     ・[320] 一僧侶 
     ・[333] みや 
   複雑な家庭の先祖供養 ....   
     ・[325] 尊明 
     ・[326] 耀子 
   りんの鳴らし方   
     ・[318] 一僧侶 
     ・[319] 巡礼者 
     ・[322] 一僧侶 
     ・[323] 巡礼者 
   仏教について知りたい ....   
     ・[280] 岳ちゃん(坊さん) 
     ・[310] 人生カウンセラー 
     ・[311] 一僧侶 
     ・[321] まな 
   うるう年   
     ・[309] 一僧侶 

Name: ゆっぴぴ
Date: 2008/03/14(金) 00:45   No:355
     削除 
Title: 我が子の、お骨を…    
前にも相談させていただいた者です。私の身勝手により二回の中絶、四回の流産で失った我が子の水子供養も、した事が無く…妊娠8ヶ月で死産してしまった子のお骨も、お墓にも、お寺にも預ける事が出来ず自宅に置いたまま3年になります。毎日、お線香を上げ、お菓子などを供えながら、お参りしています。金銭的な事情もあり、一括払いは困難な為、頼める所がありません。北海道の札幌市に住んでいるのですが札幌市で、どこか心優しい、お寺さんがあれば是非a教えて下さい…早く、供養してあげたく気持ちばかりが焦っております。助けて下さい。


Name: 修行中
Date: 2008/03/14(金) 17:31   No:358
   削除 
Title: Re:我が子の、お骨を…    
ゆっぴぴさん、こんなサイト見つけました。

こちらでさがされてはどうでしょうか。

    ↓
http://mizukokuyou.com/


Name: ゆっぴぴ
Date: 2008/03/14(金) 17:48   No:359
解決    削除 
Title: Re:我が子の、お骨を…    
大変、貴重な情報をありがとうございます。じっくり調べて、いい所が見つかれば幸いです。



Name: 藤沢
Date: 2008/03/12(水) 23:56   No:343
     削除 
Title: どうしたらよいのでしょうか?    
初めまして、私は25歳になるのですが、仏事自体無関心できてしまい、今になって困っています。
どうか教えて下さればと思い投稿してみました。

先日、リフォームで仏壇を移動した際、奥の扉のような所から、紙に包まれた遺髪が出てきました、そして、短剣というのでしょうか?鞘のついた短い刀も一緒にありました。
今までお掃除はしていたのですが、張り付いた状態だったので誰も気づかず、一体いつからあるものなのか遺髪が誰の物なのかもわかりません。
包んでいた紙はとても古い物なので、ずっと前のご先祖様なのだろうと思うのですが、こういう場合は誰の物なのか確認できなくてもお寺様に持っていってよいのでしょうか?

または、このまま元の所に戻しておいた方がよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。



Name: 沙羅
Date: 2008/03/13(木) 15:27   No:346
   削除 
Title: Re:どうしたらよいのでしょうか?    
藤沢さん、25歳で仏事に無関心であったとしても恥ずかしい事ではありませんよ(^^)
大抵のお若い方は、そうでしょうし、これから少しずつ触れていけば良いと思います。

さて…遺髪と短剣についてですが、一度旦那寺様にお尋ねになってみてはいかがでしょうか。
御先祖様の物であっても、そうでなくても、粗末に扱うのは良くないでしょう。
そろそろお寺様もお彼岸でお忙しいと思いますから、前もってお電話されてから、お伺いされてみて下さいね(^^)





Name: 藤沢
Date: 2008/03/13(木) 18:53   No:347
解決    削除 
Title: ありがとうございました!    
旦那寺というのはご先祖様がいらっしゃるお墓の事でよろしいのですよね、私の家は少しややこしいので一つの墓所に限られていませんが、これを機にちゃんと調べて行こうと思います。
こちらの過去ログでご先祖様や両親が他宗教の場合の方法もわかりました。

あまりに無関係な世界だった為、お寺様に伺いたくてもどのタイミングでお聞きしてよいのかわからなかったのですが、事前に連絡をして失礼がないよう伺ってみます!

またわからない事があればよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございました!




Name: 佐良山
Date: 2008/03/11(火) 01:52   No:338
     削除 
Title: ご真言について    
ご真言のとなえる順番でお尋ね致します。
いつもお参りしているお寺の本尊さまがお不動さまなのですが、その脇に、観音さまとお地蔵さまがおまつりされています。
菩薩さまが明王さまより上ですし、でも、本尊さまはお不動さまですし、真言をとなえる順番がわかりません。
教えてください。



Name: 一僧侶 [URL]
Date: 2008/03/11(火) 06:53   No:339
   削除 
Title: Re:ご真言について    
ご真言はご本尊様を一番に称えます。
共に祀られている仏様が如来様であれ、菩薩様でもご本尊様が明王様ならば、その明王様のご真言が先に称えられます。



Name: 佐良山
Date: 2008/03/11(火) 12:41   No:340
解決    削除 
Title: Re:ご真言について    
一僧侶さま、早々のお答えありがとうございます。



Name: ナナ
Date: 2008/03/07(金) 16:28   No:327
     削除 
Title: 流産した赤ちゃんの水子供養について    
水子供養について教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

私は稽留流産をしました。
まだそうは手術をしたばかりなのですが、今何かできることがあれば教えてください。

お寺もどこへ行ったらいいのか分からないのですが、
近所の行きやすいお寺がよいのでしょうか?
先祖のお墓は遠いため、どこか違うお寺にお願いしたいと思っているのですが、仏教の中の宗派などは家と同じ方が良いのでしょうか?

あと命日はお腹の赤ちゃんの心拍を確認できずに手術となってしまったのですが、手術の日ということになるのでしょうか?

分からないことばかりで申し訳ございませんが、
宜しくお願いいたします。



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/03/08(土) 09:09   No:330
   削除 
Title: Re:流産した赤ちゃんの水子供養について    
ナナ様へ

お子様は大変残念な事を致しましたね。
ナナ様が、今最優先でなさる事はご自身の身体の復調です。
精神的に疲れていませんか?
稽留流産は妊婦の精神的疲労により惹き起こされる事が多い事が、昨今解って来ています。
お寺でお子様のご供養をされるのはそれからでも遅く有りません。

お子様の命日ですが手術の日にされるのが好いでしょう。

自分の身体を大事にして早くナナ様の顔から笑顔が出るようになる事をお子様も望んでおられるはずです。


Name: ナナ
Date: 2008/03/09(日) 23:50   No:334
   削除 
Title: Re:流産した赤ちゃんの水子供養について    
ご返信いただきまして、ありがとうございます。
とてもつらく残念でした。
確かに精神的にもとても不安定でもあり、気持ちが落ち着くよう写経などをしたりしております。
ご心配していただき、本当にありがとうございます。

たびたびの質問で申し訳ありませんが、
友人から水子供養は他県のお寺にお願いした方が良いとのことを聞いたのですが、
そのようなことはあるのでしょうか?


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/03/10(月) 00:16   No:335
   削除 
Title: Re:流産した赤ちゃんの水子供養について    
ナナ様へ

ご質問に対するお答えですが。
友人の言われた言葉の意味は
(「仏の世界へ帰って行った子供に対していつまでも未練を残さず前向きにご自身の人生を歩みなさい」と言う様な意味合いが込められております。ただし、供養をしてあげる事は親としての勤めですので忘れずに行なわなければいけません。)

お寺が(遠い・近い)とか(宗旨・宗派)にとらわれないで下さい
ご自身でこのお寺ならば安心をして我が子(水子)をお預けする事が出来ると言う所にお頼みしてください。

ナナ様のお顔から一日でも早く本当の笑顔が出てきますよう。
応援させていただきます。          合掌


Name: ナナ
Date: 2008/03/10(月) 00:54   No:337
解決    削除 
Title: Re:流産した赤ちゃんの水子供養について    
勝運寺山主様

ご丁寧にいろいろと教えてくださいまして、ありがとうございます。
体調が良くなりましたら、供養を考えたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。




Name: たらこ
Date: 2008/03/08(土) 14:44   No:331
     削除 
Title: 3回忌    
もうすぐ父親の3回忌なんですが法要の服装ってどうすればよろしいでしょうか。一周忌法要は喪服を着たんですがやはり3回忌も喪服がいいんでしょうか。無知な私に教えて下さい。


Name: 巳朱
Date: 2008/03/08(土) 22:51   No:332
   削除 
Title: Re:3回忌    
法要の規模にもよるかと思いますけど、身内だけで集まってするこじんまりとした3回忌の法要なら、華美でない地味な服装でいいと思いますよ。

学生なら学生服でいいし、社会人なら普通にダークスーツでいいのでは?

派手なお化粧したり、アクセサリーじゃらじゃらつけたりしなければOK。

お父様の思い出を忍び、ご供養する気持ちが大切です。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/03/10(月) 00:36   No:336
   削除 
Title: Re:3回忌    
たらこ様へ

巳朱様が書かれておられます様に華美でなければ大丈夫です。

蛇足にはなりますが葬儀の時の黒い喪服は明治以降に日本で始まった風習です。また、海外の葬儀にても参列者全員が黒喪服というのは有り得ません。諸外国においては黒喪服の着用を許されるのは近親者のみです。

日本では古くは近親者の女性は白無地の木綿で仕立てた着物を着て参列し、参列者はネズミ色の着物かもしくは派手でない着物にて参列していました。

服装に関しましては決まりは有りません。




Name: みや
Date: 2008/03/01(土) 14:46   No:294
     削除 
Title: 無題    
お世話になります

遠方にお墓(実父・父の弟・祖父・祖母が入っている)があり、
お参りする機会が持てず、
現在はお墓守を近隣に住む、亡き祖母の姪御さんに
お願いしています。

その方は高齢となり、母は再婚し、私は嫁いでおりますので、その墓所のお寺(宗派が違うが)で永代供養をお願いしようと考えています。
私の父は早くに亡くなり、祖父が父の永代供養(宗派の本山で?)行ったよう?なのです。

当時、私は幼少でしたので、よくわかりません。
母も祖父の言われるがままで、よくわからなかった。とのことです

何度も行うこと、一度に4人行うこと、異宗派で行うことなど、
可能なのでしょうか

読みづらい文章ですみません。
よろしくお願いします



Name: 一僧侶 [URL]
Date: 2008/03/04(火) 22:11   No:320
   削除 
Title: Re:無題    
機会を得て、墓所の菩提寺様をお尋ねし、ご事情をお話して永代のご供養をご相談されてください。

>>何度も行うこと、一度に4人行うこと、異宗派で行うことなど、
可能なのでしょうか<<

このようなことも菩提寺様のお考えもありますでしょうから、直接ご相談されますことがすっきりいくと存じます。


Name: みや
Date: 2008/03/08(土) 23:41   No:333
解決    削除 
Title: Re:無題    
一僧侶様、ありがとうございました





Name: 耀子
Date: 2008/03/06(木) 15:21   No:324
     削除 
Title: 複雑な家庭の先祖供養について    
はじめてご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

私は40代の主婦で、数年前に離婚して、小学生の息子を育てております。
元夫の両親も、私の両親も、随分前に離婚しております。
今まで、お仏壇を置くこともなく、何もせずに過ごしてまいりましたが、
すべての血を受け継いでいる子どもの為にも、私が心を正して先祖供養をするべきではないかと、このごろ考えるようになりました。

しかし宗教ひとつとっても元夫の祖父母はキリスト教、叔父夫婦は神道、私の祖父母は仏教、両親は無宗教と、まったく一貫性がなく、なにをどうしたらいいものか頭を抱えてしまいました。

自分のご先祖さまはもとより、別れた夫のご先祖さまであっても、大切にしてくださった恩があり、なにより子どもにとってはずっと縁のつながる方たちなので、どちらもひとしくご供養したいという想いが強いです。

ささやかでも何とかお仏壇を購入して、できる限りのことをしたいのですが、縁の切れた4つのご先祖さまを一つの場所でおまつりしてもいいものなのでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします。








Name: 尊明 [URL]
Date: 2008/03/06(木) 16:12   No:325
   削除 
Title: Re:複雑な家庭の先祖供養について    
まず、あれこれ悩んでおられるよりも、ご自分のご先祖からはじめられてはいかがでしょうか?

ご自宅にお仏壇をおかれることは、とてもすばらしいことです。
それは、ご先祖供養のためだけでなく、あなたの生活が豊かになります。

仏様をお迎えになり、その前でご先祖のご供養を願って手を合わせることからはじめましょう。

般若心経など読経されることもいいでしょう。

宗派によって供養の仕方は違いますが、その心は同じであると考えております。

まず、ご自分のご先祖供養をされてから、他家の供養もはじめていかれることをおすすめします。


Name: 耀子
Date: 2008/03/06(木) 21:01   No:326
解決    削除 
Title: Re:複雑な家庭の先祖供養について    
尊明様
早速のご返信、誠にありがとうございます。
勢いもあって、必要以上のことを書いてしまったようで
今になって少々恥ずかしく思っております。

おっしゃるとおり、まずは自分のご先祖様を供養したいと
思います。父方母方ともに。
少しずつでも生活を明るい方向に変えていけたらと
思います。 ありがとうございました。




Name: 巡礼者
Date: 2008/03/04(火) 20:26   No:317
     削除 
Title: りんの鳴らし方    
 相談と言える程のことではありませんが、りんの鳴らし方に作法はあるのでしょうか?
 りん棒で叩く時なのですが、りんの内側から叩くのか、外側から叩くのか、決まりごとのようなものはあるのでしょうか?



Name: 一僧侶 [URL]
Date: 2008/03/04(火) 21:08   No:318
   削除 
Title: Re:りんの鳴らし方    
手元りんの慣らし方の決まり事というよりも、
宗派によって打ち方があるようです。
法要の際の僧侶の手元をよく見ているとわかります。
一般的には外側から叩いています。
こちらの打ち方のほうが読経中にりんを打ちやすいです。
私どもでは外打ちをご指導しています。



Name: 巡礼者
Date: 2008/03/04(火) 21:28   No:319
解決    削除 
Title: Re:りんの鳴らし方    
一僧侶様、ありがとうございます。

いつも何気に外側から叩いていましたが、ある禅宗のお坊様が、内から鳴らしていましたので、ふと考えてしまいました。
 特にどちらからじゃないと良くないという事はないのですね。ありがとうございました。


Name: 一僧侶
Date: 2008/03/05(水) 13:49   No:322
   削除 
Title: Re:りんの鳴らし方    
りんは鐘の小さいバージョンです。
余韻のある綺麗な音が響き、その余韻が遥か霊山の仏様の所に、思いが届くように願いを込めて丁寧に打つことが大切です。
りんは小さくて叩き難いので自分の打ち方でよいのです。
必ず数珠を手にして 灯明を照らし 香を薫いてから りんを打ちましょう。
仏様との対話ですので。


Name: 巡礼者
Date: 2008/03/05(水) 16:17   No:323
解決    削除 
Title: Re:りんの鳴らし方    
わかりました。御丁寧に教えて下さりありがとうございました。



Name: まな
Date: 2008/02/27(水) 20:37   No:279
     削除 
Title: 仏教について知りたいのです。    
初めてここにきたものです。

私は先日、中絶手術をし、水子の供養をして参りました。
若くて経済的に無理だと言う理由で、一つの命を殺めてしまいました。
自分のした事を、もっとしっかり考えなければいけない、自分勝手で未熟なままではいけないと思い、小豆島88ケ所巡りをしようと思い立ったのですが、私は、仏教の事を、何一つ知りません。
どのようにして、仏の教えについて学べば良いのでしょうか。



Name: 岳ちゃん(坊さん)
Date: 2008/02/28(木) 12:31   No:280
   削除 
Title: Re:仏教について知りたいのです。    
人は様々な悲しみや、この世のあらさまをまざまざと味わい、初めて自分の心と真剣に向き合います。 大半の人々はそこから神仏との出会いが始まります。
あなたはきっと仏様と縁のある方なのでしょう。 八十八ヶ所巡りを思い立たれたとのこと・・ 悲しみの淵に沈んでるあなたを仏様の方から手招きされてるのかも知れませんね(^_^)

本屋さんに行けば、いろいろな仏教入門書が売ってますよ◎ 自分に合いそうなやつを買われて、ぜひ勉強なさってください♪ 霊場巡りの入門書なんかもありますから(^_^)


Name: 人生カウンセラー [URL]
Date: 2008/03/03(月) 17:14   No:310
   削除 
Title: Re:仏教について知りたいのです。    
霊場めぐりをするのも一つの考えですが、やはり一番しなければならないのは心からの懺悔じゃあないでしょうか。

心からの懺悔をすることによって誤った過去を清算できるのです。

霊場を歩けば懺悔される過去を清算できると書かれた経はありません。

であるならばば霊場めぐりより正しい懺悔をすべきでしょう。


Name: 一僧侶 [URL]
Date: 2008/03/03(月) 18:34   No:311
   削除 
Title: Re:仏教について知りたいのです。    
お空へ旅立っていた赤ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

辛い経験をされて赤ちゃんと共に小豆島88ケ所巡りをされようと発心なさたのですね。
小豆島88ケ所も大変にご利益のある霊場と聞いております。
また、難所もあり、四国88ヶ所よりも大変なご苦労があるかと存じます。
でも、赤ちゃんと一緒でしたらどんな苦難も乗り越えられるでしょう。
仏教に関してなんにもわからないとのことですが、お遍路めぐりをされていくうちに出会う人々によって、いろんなことを教えていただけるでしょう。
岳ちゃん(お坊さん)が教えてくださいましたように、遍路の旅支度や初心者むけに入門書もあるようですから、それらを読まれるといいでしょう。

そして、人生カウンセラーさんがいわれるように、ご自身のことを省みられ(懺悔)再び哀しい思いを繰り返さないようにされてくださいね。
身体も心も傷つくのは女性のほうが多いです。
悲しみのふちから立ち直れない場合もございます。
まなさんが小豆島88ケ所めぐりを思い立たれたのはとてもよいことですよ。

急がずに時間をかけてお空の赤ちゃんと対話しながら巡礼されてください。
そして、行きかう人たちからもとても大切なことを教えていただけるでしょう。
焦らないでゆっくりと巡礼してください。

小豆島88ケ所めぐりの報告などをツルともで教えていただけたら嬉しいです。
仏様のご加護がありますように祈念しています。合掌


Name: まな
Date: 2008/03/04(火) 23:17   No:321
解決    削除 
Title: Re:仏教について知りたいのです。    
皆様、丁寧にご意見下さりありがとうございます。
岳ちゃん(坊さん)と一僧侶さんの温かいお言葉に感動いたしました。そして、人生カウンセラーさんの言う事も、もっともです。反省し、懺悔しているつもりです。その、懺悔の気持ちが、88ケ所巡りにつながりました。
早速仏教の本を購入して読んでいるのですが、産んであげられなかった赤ちゃんは仏になり、また誰かのお腹に宿るのだと知り、少し救われたような気持ちになりました。

知り合いの人が、「巡礼をすると、ある時に気付いたり学ぶ事がある。みんな辛い事や悲しみを抱えて、巡礼をしている。そうして救われるから、みんな何回も巡礼に来る。」と言っていました。その言葉を信じて、水子となった赤ちゃんと共に、そして弘法大師様と共に、ゆっくりでも、霊場巡りをしようと思っています。

また、ツルともで、報告させていただきたいと思います。




Name: イルカ
Date: 2008/03/03(月) 08:47   No:306
     削除 
Title: うるう年    
うるう年にお仏壇やお墓または納骨したら、
悪いことが起こることがあるのでしょうか?

気になって、購入するか悩んでます。
8月で一回忌を迎えるので、それまでにお仏壇とお墓または納骨と
考えているのですが・・・。



Name: 一僧侶 [URL]
Date: 2008/03/03(月) 13:35   No:309
   削除 
Title: Re:うるう年    
どなたからかそのように言われてきになさっているのでしょうか。
気になさらなくていいです。
迷う気持ちに魔が差す場合があります。
ご供養とは自分たちの身へ還ってきます功徳です。
仏壇を祀り、墓石を建立し納骨されますことは功徳を積むことになりますから悪いことがおきようはずもありません。
ご先祖様もきちんとお祀りされ、一家一族の繁栄を祈られてください。

檀那寺様がおありでしたら、一周忌を迎えるにあたってのご相談をされるとよいでしょう。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +