お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   納骨   
     ・[43] 僧侶 
     ・[111] 一僧侶 
     ・[119] ぶたみそ 
   家にあるものについて   
     ・[63] 浄徳寺隆胤 
     ・[65] ゆき 
     ・[112] 一僧侶 
     ・[118] 浄徳寺隆胤 
   厄除けの祈祷   
     ・[71] 浄徳寺隆胤 
     ・[113] 一僧侶 
   気になる夢について   
     ・[100] 巳朱 
     ・[101] サムエ 
   密教の護摩修法につい ....   
     ・[75] 行者 隆  
     ・[76] 勝運寺山主 
     ・[78] しのぶ 
     ・[79] 勝運寺山主 
     ・[95] しのぶ 
     ・[97] 読者 
   ありがとうございます   
   教えてください   
     ・[81] 行者 隆  
     ・[82] 優久 
     ・[83] 勝運寺山主 
     ・[87] 行者 隆  
     ・[88] 巳朱 
     ・[89] 優久 
     ・[90] 巳朱 
     ・[91] 優久 
     ・[92] 孝ちゃん 
     ・[93] 巳朱 
   水子供養について   
     ・[66] 巳朱 
     ・[72] すず 
     ・[73] 巳朱 
     ・[84] 勝運寺山主 
   修行先のお寺探してい ....   
     ・[61] 巳朱 
     ・[68] 勝運寺山主 
   高野山の宿坊   
     ・[49] 空 
     ・[50] 沙羅 
     ・[51] 風林火山 
     ・[53] 勝運寺山主 
     ・[55] 風林火山 
     ・[56] 勝運寺山主 
     ・[58] 風林火山 
     ・[62] 勝運寺山主 
     ・[67] 風林火山 

Name: ぶたみそ
Date: 2008/01/11(金) 09:07   No:42
     削除 
Title: 納骨    
お世話になります。
主人の実家は浄土真宗木辺派です。
今年おばあさんの7回忌ですがその時に納骨するそうです。
私の実家では遅くても3回忌までに納骨は済ませます。
ある占い師の方から義父の横暴さや暴力はお祖母さんの供養をすれば緩和すると言われ気になっています。
お祖母さんのお骨は実家のお仏壇の横に置いてあります。
納骨は遅すぎますか?
それと真宗は分骨するそうですがお寺の納骨堂と敷地内のお墓だけならわかるのですが、もう一つお墓があってそこにも納骨するらしいです。それで良いのでしょうか?
在所で先祖代々この土地に住み続けてきたのですが
お墓が2つあるのも気になります。
これで良いのでしょうか?教えてください。



Name: 僧侶
Date: 2008/01/11(金) 10:13   No:43
   削除 
Title: Re:納骨    
納骨はなるべく早い方が良いですよ。お墓の存在が無意味になりますよ。   そしてなるべく早く土に返す事です。
自分自身の魂の中に故人が生きてることを自覚し、その象徴として、お寺のご本尊やご仏壇があり、位牌があるのです。


Name: 一僧侶
Date: 2008/01/31(木) 07:17   No:111
   削除 
Title: Re:納骨    
おはようございます。

さて、納骨の時期ですがその土地土地、また、ご当家様のご事情によって時期が遅れることもございます。
ご葬儀のすんだその日に納骨をしてしまう地区もあります。
一般的には四十九日納骨が多いです。
また、四十九日法要の折に墓石開眼、納骨を行なうこともあります。
回忌にあわせて墓石を建立し納骨を行なう場合もあります。
お墓所があっても或る時期の回忌回向の折に納骨ということもございます。
ご当家のご施主様のご事情等もございますでしょう。
こうせねばならない、という強制はございませんので、ご休心ください。


占い師さんにいわれて気になっているとのことですが、「供養」とは何よりもご自身たちの心のありようが大切です。
形にとらわれて自分たちの心を見失っていやしないか、反省するのもご供養の一部です。

お墓が2つあるのもご先祖様の何かのご事情によって作られたことでしょう。
檀那寺様がおありなのですから、檀那寺様に分骨のことや占い師さんに言われたことなどをお話をし、相談されてはいかがでしょう。
そのための檀那寺様です。

また、納骨のように大切な儀式の時にはご当家の施主様のお気持ちが動きませんと周りが焦ってもなんら進展しません。
いろんな人にこういわれたからと、一人気をもむよりもやはり、檀那寺様にご相談されよい方法をご指導していただいたほうがよろしいでしょう。
回忌回向の折に疑問のところを檀那寺様にお尋ねされてみてください。
ご主人のご実家の宗派についても学ばれるよい機会かと存じます。

お祖母様のご冥福を蔭ながらお祈り申し上げています。合掌





Name: ぶたみそ
Date: 2008/01/31(木) 15:48   No:119
解決    削除 
Title: Re:納骨    
一僧侶様。ありがとうございます。
私達夫婦は現在実家とは義父の暴力暴言が原因で疎遠と
なっております。法事にも出ないつもりです。でも、近い将来私達が墓守をしていく覚悟はしています。
本家のすぐ裏に菩提寺がありますので
一度相談したいとは思っていましたが・・・。
家の恥を知られることとなりますが(もう知っているかな)相談したいと思います。




Name: ゆき
Date: 2008/01/18(金) 17:12   No:59
     削除 
Title: 家にあるものについて    
 私の家は広くて、いらないもの〔タオル石鹸など〕が多くしまってあります。
 最近ちょっと掃除をしていますが、場所が広いのと家族の反対もあり、一人で行っています。
 こんな何年もしまってあったものに対して、使う場合や処分するときに何か御払いなどをしたほうがいいのかとなやんでいます。
 どうしたらいいのか教えてください。



Name: 浄徳寺隆胤
Date: 2008/01/19(土) 10:29   No:63
   削除 
Title: Re:家にあるものについて    
とくに何もする必要もありますまいと存じます。
ただ処分なさるときは、感謝の念をこめて手を合わせて処分なさるのがよろしいでしょう。
どうしてもと言われる場合は、近くの真言宗、天台宗、日蓮宗のお寺にお頼みなさったらよろしいかと存じます。
合掌


Name: ゆき
Date: 2008/01/20(日) 15:00   No:65
   削除 
Title: Re:家にあるものについて    
わかりました。有難うございます。
もう一つ掃除をしていて、気になっていることがあるのですが、私の家は和風の家に住んでいます。
家の中にも土がむき出しになっていて、何年もほっといたので、ほこりに混じって黒く変色した土があるところもあります。
その土はなにかおはらいしたほうがいいのでしょうか?
教えてください。


Name: 一僧侶
Date: 2008/01/31(木) 08:16   No:112
   削除 
Title: Re:家にあるものについて    
おはようございます。

気にし始めれば何でもかんでも気になるものです。
気にしないのが一番よろしいのですが、
どうしても気になるようでしたら、荒塩をまかれてください。

また、これは蛇足ですが、環境というものも人間の精神状態に作用します。
たとえ家屋が古くともこざっぱりとしていればよいことです。
ですから、掃除が基本なんですね。

掃除は心を洗う行とも言われてます。
これからもご精進ください。合掌


Name: 浄徳寺隆胤
Date: 2008/01/31(木) 15:03   No:118
   削除 
Title: Re:家にあるものについて    
一僧侶様、お答えいただき、ありがとうございます。連日の祈祷をしておりまして、見ておりませんでした。



Name: 信玄
Date: 2008/01/20(日) 00:14   No:64
     削除 
Title: 厄除けの祈祷    
私は今年厄年ですので、厄除けのご祈祷をと考えておりますが、ある関係で、いろいろなお寺様とご縁をいただき、それぞれのお寺様で厄除けのご祈祷をと考えていますが、これはよいのでしょうか?


Name: 浄徳寺隆胤
Date: 2008/01/22(火) 15:04   No:71
   削除 
Title: Re:厄除けの祈祷    
各お寺の住職で、異なる考えをお持ちかと存じます。
心の休まりを求めてと存じますので、私は他のお寺様でも御祈祷していただくのもよいかと思います。多くのお寺の仏様と、ご縁を結んではいかがでしょうか?
他の僧侶の方々の御意見を、承りたく存じます。その上で、信玄様がご判断くださいませ。
合掌


Name: 一僧侶
Date: 2008/01/31(木) 08:26   No:113
   削除 
Title: Re:厄除けの祈祷    
おはようございます。
そろそろ節代わりですね。
ご縁のありますお寺様で厄除け祈祷をされますのは、
信玄様のお気持ちですからそれはそれでよろしいかと存じます。

人生は運気(リズム)で動いています。
絶好調もあれば低迷の時期もあり、その低迷の一番なべ底が厄年といわれている。時期です
厄の時期は三年続くといわれてます。
そういう時期こそ、自身を見つめなおす時期かもしれません。
厄除け祈願をしたから大丈夫と安心して増上慢になりますと、思わぬしっぺ返しが生じることもございます。
ですから厄の時期こそ、日頃の精進を心がけられてください。
また、祈願のみならず、ご先祖様ご供養も心がけられてください。

信玄様のご精進を蔭ながらお祈り申し上げています。合掌




Name: サムエ
Date: 2008/01/28(月) 20:02   No:98
     削除 
Title: 気になる夢について    
去年、自宅に祀っております千手観音菩薩像の化仏だけが無くなっている夢を見ました。その後、顔に皮膚感染症を患い現在も治療中で、幸い深刻な症状ではないのですが、額から徐々に顔全体へと拡がりました。何かあるのではと気になっています。


Name: 巳朱
Date: 2008/01/29(火) 09:04   No:100
   削除 
Title: Re:気になる夢について    
ご病気は大変でしたね、大事無くまた、快方に向かわれているとのことでよかったです。

夢が何を指し示しているのか、サムエさんのどんな気持ちの反映なのかはわからない。

けどね、それと実際の病気や現象を結びつけて考えることは、できないよ。皮膚感染症の原因は、そこにばい菌がついて繁殖したから。何故繁殖したかといえば繁殖しやすい条件が整っていたから。
それはついうっかりしていたからかもしれないし、日頃の不摂生が積み重なったことなのかもしれない。ストレスなどで体が弱っていたのかもしれない。

仏様は私達をお救いくださる方で、私達をいつも見守ってくださってる方。どうして私達に困り事を与えるでしょうか?



Name: サムエ
Date: 2008/01/29(火) 10:45   No:101
解決    削除 
Title: Re:気になる夢について    
有難うございます、気が楽になりました。仏様をお迎えしても、気持ちがこれでは失礼だと反省しています。



Name: しのぶ
Date: 2008/01/23(水) 22:20   No:74
     削除 
Title: 密教の護摩修法について    
密教の護摩修法には
息災法・増益法というのがあるということを最近、本で知りました。
実際にはどのような違いがあるのでしょうか?



Name: 行者 隆 
Date: 2008/01/24(木) 00:18   No:75
   削除 
Title: Re:密教の護摩修法について    
はじめましてしのぶさん。

行者 隆です。独学での密教の勉強は危険が伴いますので

ご注意ください。

密教の祈祷には四種類あります。

1、息災祈祷=息災法
国家から一身一家の災難を払う、病気の平癒を祈る。

2、増益祈祷=増益法
一身一家一国の利益幸福を増長する、
寿命を延ばす、福徳知恵を増す。

3、敬愛祈祷=敬愛法
一般の人から尊敬され親愛される、
社会的信用を高める、和合円満を祈る祈祷。

4、調伏祈祷=調伏法
国家の安寧を害し社会の平和を乱し、
人生の幸福を傷つける悪人を降伏退散せしめる為に行う祈祷。

祈る時には、祈祷の種類により仏壇の作り方、
お供物の品、祈祷を初める時刻なども決まりがあります。
しかし、これらは祈祷師の行う事です。

一般の方は誠心こめて真言や経文を唱えて一心に祈願すれば
よいと想います。

それでは。          隆


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/24(木) 00:34   No:76
   削除 
Title: Re:密教の護摩修法について    
しのぶ様へ

質問の息災法・増益法と言いますのは火に供物を投じ祈願をする。
外護摩の事だと思います。そもそも、護摩には外護摩と内護摩が有ります。質問の護摩は外護摩です外護摩には四種類の方法が有ります。(息災法、増益法、敬愛法、調伏法)と言われ護摩法です。
それぞれに修法の方法や護摩壇の形も違います。
下記に概略だけ書いておきます。

息災法
壇形(円)行者の向き(北向きに修法)護摩木(甘木)
修法開始時間(初夜:午後三時)

増益法
壇形(四角)行者の向き(東向きに修法)護摩木(果木)
修法開始時間(日の出)

敬愛法
壇形(蓮華)行者の向き(西向きに修法)護摩木(花木)
修法開始時間(後夜:午前三時)

調伏法
壇形(三角)行者の向き(北向きに修法)護摩木(苦木)
修法開始時間(日中:午前8時)

以上を参考になさってください。



Name: しのぶ
Date: 2008/01/24(木) 05:30   No:78
   削除 
Title: Re:密教の護摩修法について    
お返事ありがとうございます。
実は仕事関係の状況改善に祈祷しようとしている寺院がいくつかあり、その一方の寺は息災法で一方は増益法らしいのです。
やはり、状況の改善には増益法の方が良いのでしょうか?


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/24(木) 07:06   No:79
   削除 
Title: Re:密教の護摩修法について    
しのぶ様へ
四種護摩は息災法をもって他の3種の法にも通じます。
従いまして増益法のみの護摩より息災法による護摩祈願をされる事をお勧めします。


Name: しのぶ
Date: 2008/01/27(日) 23:28   No:95
   削除 
Title: Re:密教の護摩修法について    
大変、勉強になりました。
ありがとうございました。


Name: 読者
Date: 2008/01/28(月) 07:19   No:97
解決    削除 
Title: Re:密教の護摩修法について    
私も勉強になりました。
ありがとうございます。




Name: 孝ちゃん
Date: 2008/01/27(日) 17:38   No:94
解決      削除 
Title: ありがとうございます    
大変いい回答ありがとうございます信じて入れた梵字なのでこれからも強い心をもって信じて行きます。ありがとうございました




Name: 優久
Date: 2008/01/24(木) 09:19   No:80
     削除 
Title: 教えてください    
護真言は、格宗派様それぞれ違われると思います。が人様のお祈りをする際に、自分の護真言でいいのでしょうか? 宜しくお願いもうしあげます。


Name: 行者 隆 
Date: 2008/01/24(木) 18:34   No:81
   削除 
Title: Re:教えてください    
こんばんは優久さん。

行者 隆です。

申し訳ないのですが自分の護真言というのはなんのことを

いっていらっしゃるのでしょうか?

あなたの干支の仏の真言をいっているのでしょうか?

もしくは結縁灌頂されての仏の真言のことをいっているの

でしょうか?



Name: 優久
Date: 2008/01/25(金) 00:00   No:82
   削除 
Title: 行者 隆さまへ    
分かりにく説明すいません。私は、弘法大師さまゆかりの、神仏の新宗教の信者で、お経の後に述べる言葉の言なんです。

Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/25(金) 07:45   No:83
   削除 
Title: Re:優久さまへ    
優久さまに質問です。
お経の後に述べる言葉とはお経の後に御唱えする真言の事でしょうか。
真言に関しましては各寺院により違う場合があります。
真言宗系のお寺で共通する真言は
光明真言
「オン アボキャベイ ロシャノウ マカボダラ マニハンドマ ジンバラ ハラ バリタヤ ウン」

宝号(弘法大師)
「南無大師遍照金剛」

の2種類です。


Name: 行者 隆 
Date: 2008/01/25(金) 17:41   No:87
   削除 
Title: Re:優久さまへ    
勝運寺法主様が光明真言についてかかれましたようです。

もし、その他の真言でありましたら、

またお書きください。

それでは               隆


Name: 巳朱
Date: 2008/01/25(金) 20:03   No:88
   削除 
Title: Re:優久さまへ    
んーと、優久さんはたぶんこういう質問をされているのではないかと思うんですが(^^;;

自分の宗派のお祈りの時には、自分の宗派の護真言を唱えるのだけど、人様(ひょっとしたら他宗かもしれない)のところへ出向いてのお祈りも、自分の宗派の護真言を唱えていいのか?それとも相手の宗派に合わせた方がいいのか?

えっと、私在家なんでわかりませんが(^^;;
で、相手がこういう風に言ってくれっておっしゃるならその通りにするし、なにもおっしゃらなければ、自分の宗派のお祈りの仕方をします。


Name: 優久
Date: 2008/01/25(金) 23:09   No:89
   削除 
Title: 教えくださった    
僕、漢字が不得意でお名前を読みきれずお許しください。高校も、営んでられます。宗教です。僧侶さまは、高野山のおでです。お経の前に、さんらい、懺悔、と沢山ありまして、最後にたてまつる護真言なんですが、駆け込みだけでも、悩み沢山抱えられておられるかたがあります。そんな方々を、お勤めの時、自分のお祈りと護真言を唱えさせて頂いてよいものか、くだらない質問かも知れませんが、苦しんでられるかたを祈りしか私に出来ないのですいません。

Name: 巳朱
Date: 2008/01/26(土) 00:51   No:90
   削除 
Title: Re:教えくださった    
優久さん こんにちは。

ごめんね、私のハンドルネームは「みしゅ」と読みます。干支のヘビ年の巳と欄干や鳥居に使われるしゅ色の朱(^^;; 赤いヘビって意味かな?

このサイトの「駆け込み掲示板」にいらっしゃる悩んで苦しんでいる方々の為に、優久さんのご本尊様にお祈りしてくださるということですね。
ありがとうございます。

優久さんのいつものお勤めのご真言でいいと思いますよ。
たくさんの人が安心して生きていけるようになるといいですね。


Name: 優久
Date: 2008/01/26(土) 12:25   No:91
   削除 
Title: 巳朱さまへ    
御解答をありがとうございます。m(__)m 不慣れな、点をお許しください。お悩みが、多い事に心苦しいです。まだ、未熟ですので、ツルともでも、スレを立てます。お気付きなどありましたら、またご指導を宜しくお願いします。

Name: 孝ちゃん
Date: 2008/01/26(土) 16:21   No:92
   削除 
Title: Re:教えてください    
もんじゅぼさつの真言を梵字で体に彫りました、ある人に見せたとこ何か三文字抜けてると言われました。誰か詳しい人に聞いたほうがいいよと言われ相談にのったしだいです オン ア ラ ハ シャ ノゥ 休止符と入れたのですがどうでしょうか。あと三文字入れると運勢が良くなると言われました

Name: 巳朱
Date: 2008/01/27(日) 10:06   No:93
   削除 
Title: Re:教えてください    
孝ちゃんさん 携帯からでしょうからやりにくいかもですけど、新しく孝ちゃんさんのトピックを作られて、質問した方が回答はつきやすいですよ。

でね、そういうことは墨入れる前に聞く事じゃないですか?間違ってても簡単に消せるものでもないし、どうしても入れたいだけの理由があったのでしょう?
そして、すでに入れてしまってるなら、他の人が何と言おうとも「自分はこれでいいのだ」とするぐらいの強い意志を持ちなさい。
梵字が運勢を良くするのではない。それが運勢を良くするのだと信じる強い心が、運を開きます。




Name: すず
Date: 2008/01/17(木) 23:41   No:54
     削除 
Title: 水子供養について    
水子の供養についてお聞きします。当時、お経を読んでいただきましたが、3年目になる今年も改めて供養をしていただいたほうがいいのでしょうか?また、永代供養はしていないままになっていますが、供養というのはどの程度行うことが亡くなった子にとってよいのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。



Name: 巳朱
Date: 2008/01/20(日) 15:02   No:66
   削除 
Title: Re:水子供養について    
さてさて、なかなかお返事がつかないから僧侶ではありませんが、ひとつの意見として。

供養は、何のためにするのかと考えてください。
すずさんは、どのような気持ちで水子さんのご供養を考えてらっしゃいますか?

3回忌だとか10回忌だとかありますけど、それは世間の多くの人がそれを区切りと考えて行なっているからという多数決の事実でしかありません。
すずさん自身の心の中をよく見つめてみてください。

お坊様にお経を上げていただく事だけが供養ではないですよ。それは供養の方法の1つにしかすぎません。他にも供養の方法はいくらでもある。すずさんができることをすればいい。
供養は何のためにするのか、誰のためにするのかとその本質を考えた時。すずさんがいつ、どのような形で供養するのが適切な事なのか、自ずと答えは出てきます。


Name: すず
Date: 2008/01/22(火) 23:03   No:72
   削除 
Title: Re:水子供養について    
ご意見ありがとうございます。お墓などを建てられなかったので、最初の頃は自身でお祈りをするようにしていたのですが、あまりしすぎるのも良くないのかと思い、どうするのがよいのかわからないまま段々と供養がおろそかになっていました。
せめて世間で言う3回忌には供養をしたほうが良いのではないかと思ったしだいです。
巳朱さんの言うとおり、もう少し自分自身の気持ちも見つめなおしてみたいと思います。


Name: 巳朱
Date: 2008/01/23(水) 01:02   No:73
   削除 
Title: Re:水子供養について    
そうね。供養は「してあげたい」と思う気持ちが大切なんです。

亡くなった赤ちゃんのためにお祈りしたいと思ったなら、したいだけお祈りしていいんだよ。
人それぞれ経済的な事情もありますから、借金してまでお墓をすぐに建てないというわけでもない。お墓が建てれる経済状態になれば建てればいいし、コツコツと貯金して建ててもいい。
お墓は建てれなくても、菩提寺にご供養を申し込む方法もある。
お地蔵様を見かけたら、亡くなった赤ちゃんのことを思ってお祈りするのも供養です。

無理に「これをしないといけない」というものはなにもありません。ただ、供養したいという気持ちを持ち続け、できる範囲で供養すればいい。

亡くなった赤ちゃんが次は幸せに生まれてこれますように。
そして、すずさんも幸せになれますように。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/25(金) 10:36   No:84
   削除 
Title: Re:水子供養について    
「水子の供養について」
水子の供養を致します前にご理解いただきたい事柄がございます。
まずは「水子の側に立って、水子の気持ちを考えて下さい。仏教的には、この世界に生を受ける事は、仏様より娑婆の世界にて修行をしてきなさいと、仏様から遣わされるということです。しかし、(産む、産まないの選択は親の勝手)とよくいいますが、実は水子の側からすると、自分が産まれることにより悲劇が生まれると感じた時には、母親に対して胎児は自分を早く仏の世界へ返す事を願うのです。是により水子霊が生じてきます。
ほんの少しの間でも自分が母と思い、父と思った、縁者に不利益が起こりうるならば自分の命を代償に父母に幸せになってもらう為に生ずる現象、[生んであげられなかった]、と言う結果を水子と言います。[生んであげられなかった]と言う行為は個々の我欲が強い為生ずるとも言われておりますが、それをもすべて理解し仏の世界へ帰って行った胎児の心を理解してください。娑婆界に呼んでいただいた父母の恩に報いる為、父母に幸せが訪れるように願い仏の世界へと帰っていくのです。どうか忘れないでくださいこの子達のことを。あなたの幸せを思い仏の世界へ帰って行った子供達いる事を。」
勝運寺 法主 慈峯拝書合掌




Name: めがね
Date: 2008/01/18(金) 17:34   No:60
     削除 
Title: 修行先のお寺探しています。    
大阪府の中小企業で事務をやっている。20代男です。
社長から相談を受けたのですがその内容が私には難しいので、
みなさんのお力をお借りしたいと思い、書き込ませていただいています。

じつは、社長の奥様がアルコール依存症なのです。
そこで、どこか山奥のお寺で修行をさせて、病気を克服させようという話になったのですが、
その[修行をするお寺]というのがまったくわかりません。
社長は真言宗がいいと言っています。

どうか無知な私を助けてください。



Name: 巳朱
Date: 2008/01/19(土) 02:31   No:61
   削除 
Title: Re:修行先のお寺探しています。    
程度にもよるかと思いますが、基本的にお寺は治療施設ではないです。

アルコール依存症の治療は、専門の医療機関や自助グループへ問い合わせてみる事をお勧めします。

http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/newinfo/index.html
「全国のアルコール依存症専門治療期間リスト」

http://www.h2.dion.ne.jp/~tommyk/
「アルコール依存症の妻を持つ夫の会in関西(自助グループ)」


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/20(日) 21:21   No:68
   削除 
Title: Re:修行先のお寺探しています。    
めがね様へ
文章の内容から考えますとこの事は寺での修行ではなく。
寺での療養と言う事ですね。
高野山の宿坊寺院にて療養を兼ねてお預りしていた事も御座います。現在は不明です。




Name: 風林火山
Date: 2008/01/16(水) 00:00   No:48
     削除 
Title: 高野山の宿坊    
来月に高野山にお参りさせていただきますが、どの宿坊に泊まらせていただくか、迷っています。
ご本尊が不動明王様の宿坊がよいのですが、ご存知でしたらお教えください。
合掌



Name:
Date: 2008/01/16(水) 08:04   No:49
   削除 
Title: 高野山の宿坊    
本覚院というお寺様が御本尊不動明王様です。高野山は特に二月は冷え込むので奥の院などお参りされる時ホッカイロなどお持ちになった方が良いですよ。沢山の御仏様と御縁を結ばれて来て下さいませ。   合掌

Name: 沙羅
Date: 2008/01/16(水) 12:11   No:50
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
どの宿坊にお世話になるか…これも御縁のように思いますが、沢山ある宿坊の中には御本尊様が御不動様のお寺は他にもあるように思います。
個人で宿坊を予約なさるのでしたら、宿坊協会か組合にお尋ねになってみる事をお勧めします(^^)

良い御縁がありますようにお祈り致します。



Name: 風林火山
Date: 2008/01/16(水) 20:31   No:51
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
空様、沙羅様、詳しくありがとうございました。
合掌


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/17(木) 00:32   No:53
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
風林火山様へ高野山の宿坊にははじめてお泊りになられるのでしょうか?
書面では二月に行かれると受け取りましたが節分の前でしょうかそれとも節分が過ぎてからでしょうか?
高野山の宿坊の多くは節分の前後は星祭祈願の為に宿泊をお断りしたり、宿泊いただいても十分なおもてなしが出来ない場合がございます。高野山の宿坊は56ヶ寺御座いますが
冬季で二月に宿泊出来る所となりますと約30ヶ寺程度に減少します。高野山宿坊組合よりご紹介いただくのが間違いなく予約が出来ます。山内の宿坊はどこも護摩堂を持っております。
しかし、本尊が不動明王の山内寺院となりますと南院の波切不動尊が有名です。その他には本覚院、明王院などです。



Name: 風林火山
Date: 2008/01/17(木) 23:51   No:55
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
勝運寺山主様、ありがとうございます。
節分を過ぎてからと考えております。
過ぎてからは大丈夫でしょうか?
合掌


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/18(金) 05:27   No:56
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
節分以後でしたら大丈夫です。

Name: 風林火山
Date: 2008/01/18(金) 13:54   No:58
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
勝運寺山主様、ありがとうございました。

Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/01/19(土) 08:47   No:62
   削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
二月下旬でも高野山は大変寒いです。
防寒具はもちろんの事、携帯用カイロをお持ちに為る事をお勧めします。奥の院は早朝に御参りされますと神々しさが違いますよ(空気もです)気おつけて御参り下さい。



Name: 風林火山
Date: 2008/01/20(日) 16:30   No:67
解決    削除 
Title: Re:高野山の宿坊    
勝運寺山主様、アドバイスありがとうございます。
高野山のお参りが楽しみです。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +