++舎外日記++

2018年 10月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -


 
 2018. 10. 6. 土
3時から4時間半かけて3羽を回収してきました 
 
https://www.youtube.com/watch?v=q-_d_RwudbQ 
これがワイナンツ 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=aXLo98PycMA 
リールのピジョンマーケット 
 
https://youtu.be/wjrt8zvIBE8 
若鳩のカゴ詰め 
 
 
"常にベストを尽くしているか"と自分に尋ねれば尽くしていない自分がいます あの時にこうやっていたらもっと良い結果が得られたのではないだろうかと考えることはないがあまり考えもせずに感性だけで行動しています 失敗の連続ですが自分に言い聞かせていることはこれくらいの失敗では死にはしないよと次の失敗にチャレンジするのみです 
  

お疲れ様でした。本当に感謝以外言葉が見つかりません。ありがとうございます。
心から感謝 ..10/6 21:56(土)

失敗は人を大きくする。

人間だもの。

どちらも良い言葉だと思います。
今の社会、企業内では失敗に対する寛容な気持は無くなっています。
そうならない為にリスク管理を徹底しなさいと言われてしまいます。

ギスギスした世の中は嫌です。
なぁなぁな関係性も嫌ですが、失敗も寛容に受け止め人としての成長を見守るそんな社会に戻って欲しい。
そう考えている私も企業の一員に戻ると周りの雰囲気に流されてしまうそんな自分にも嫌気がさします。

若輩の私が北野さんに向けて発している事ではありません。
社会に対しての要望です。

北野さん的な発想が政治家・官僚にあったなら今の社会も少しは変わっていたんでしょうね。

度々の長文申訳ございません。
僭越ながら。 ..10/7 6:36(日)

今日の舎外
台風一過、気温30℃ やや強風?いや強風‼
鷹か風か、胸 裂傷して帰還
これから、かみさんに手伝わせて縫合手術です。
6月の雨 ..10/7 8:02(日)

ベルギーやオランダではどれくらいの訓練をしているのでしょうか? 鳩歴40年にもなり今更こんなことを聞いてもと思いますが教えてください。当舎は連合会訓練の前に6回の個人訓練をしています。若いころは20回以上しろと先輩からの指導があり今よりは帰還率も良かったように思います。
質問 ..10/7 10:14(日)

訓練は、あまり関係無いと思いますよ、とにかく健康が一番と飛び筋と規則正しい管理することが一番だと思います、今は鳩、辞めましたけど今までの経験で感じた事です。
Yamamoto ..10/7 11:59(日)

ほとんどの鳩舎で日本の数倍はやっています まずは籠につめて2時間後に鳩舎の前から放します 次は遠征範囲の5km前後を四方八方やりだんだん距離を伸ばしています 9月にレースは終わりますがその後も150km程度の訓練を何度もしており10月の初めにすべてのレースシーズンは終わります゛その後も訓練をしているみたいです 9月にヌーベン鳩舎に行ったときに17年の足環を数個渡されました 7月末のチュールが終わった後1歳鳩で期待できない鳩は殺したと言っていました いったんレースに登録した足環は次の鳩に入れることはありません レースをしてない遅生まれを大レースに出させないための登録です レースが終わった時に今年の参加レース記録を添えて来年のオールド鳩の登録をします 11月から1月末ぐらいまでは舎外のみであまり訓練はやりませんが2月中旬からは100kmから250kmの訓練を何度も繰り返していますのでマラソン選手がトレーニングなしでレースに出ることはないのと同じで運動選手は常にトレーニングです コンディションが上がらない鳩はすぐに殺すし何度もレースに出て入賞できない鳩もいらない鳩として殺しています レース鳩はペットの小鳥とは違い競走馬や食べるための鶏のように経済動物です 私も数年前に続けて連盟最優秀鳩舎を取っていたころは今の何倍もの訓練と舎外をしていました 羽数が増えて管理する人が年老いていけばこのような結果は予測できたのに去年も何となく成績を取れてしまったので甘えていたようです 7月に連日35度の日が続き暑い日は途中の大栄が霧が出るからなんてさぼる理由を探していたようです 45年前に栃木でレースをしたときも100日経った雛は訓練しなきゃ鳩がダメになると先輩方から言われ続けたのを覚えています 隣の篠原鳩舎は個人訓練もしないのに常に良い成績を出すのでんは重要と思わなくなっていたかもしれません 今になって考えると訓練そのものの重要性もありますが一番大切なことは常に鳩を掴み、常に訓練で飛び立ち消えていく勢いを感じ、常に鳩と一緒になって生活することが鳩レースなのだと思いました そのためには訓練が一番鳩のコンディションを感じる手段で鳩が飼い主に何を望んでいるかが理解できるチャンスです
北野 ..10/7 15:15(日)

よくそんな凄いこと言えますね。来年の夏頑張ります。
埼玉S ..10/7 19:36(日)


Name: DelKey:
Mail: URL:
Cookie  

Pass:



<<BACK 5日

NEXT>> 7日


| 携帯用 | | RSS | | 検索 | | Home |


++ Powered By 21style ++