お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   母子家庭で姉妹のみの ....   
     ・[939] 勝運寺山主 
   お寺の宗派   
     ・[918] 巳朱 
     ・[928] 平 
     ・[929] 巳朱 
     ・[934] 平 
     ・[937] 巳朱 
     ・[938] 平 
   菩提寺と49日の法要に ....   
     ・[882] なぐら 
     ・[888] yuki 
     ・[889] なぐら 
     ・[891] yuki 
     ・[935] yuki 
   お盆について教えてく ....   
     ・[930] 勝運寺山主 
     ・[933] 鈴 
   おじぞうさん   
     ・[805] 尊明 
     ・[873] Koji 
     ・[932] 天台沙門 
   お墓について。   
     ・[886] 勝運寺山主 
     ・[931] さすけ 
   写経について   
     ・[926] 勝運寺山主 
     ・[927] みや 
   お墓について   
     ・[910] 勝運寺山主 
     ・[913] おでんくん 
     ・[919] 勝運寺山主 
     ・[923] おでんくん 
   人形供養について   
     ・[579] 尊明 
     ・[613] vinga 
     ・[916] ぴか 
   教えて下さい   
     ・[899] 勝運寺山主 
     ・[901] タマゴ 
     ・[906] 勝運寺山主 
     ・[907] タマゴ 
     ・[912] 勝運寺山主 
     ・[914] タマゴ 

Name: ナイコ
Date: 2008/07/10(木) 18:21   No:936
     削除 
Title: 母子家庭で姉妹のみの場合のお墓について    
こんにちは。
初めて相談させていただきます。

先月母が亡くなりました。
家族構成は4姉妹で、三女の私と四女の妹のみ結婚して嫁いでおります。
4人で話し合い、お墓を購入しようかと思いましたが、
上の二人も、今後嫁いでいくと思いますし、そうなるとそのお墓には母のみが一人でぽつんと入ることになってしまいます。

私の主人の父親からは、お寺にお骨を預かってもらえるから、そのほうが、お経を読んでいたりお線香が炊いてあったりして母のためには良いのでは?といわれました。


亡き母にとってはどちらが良いのだろうと考えている毎日です。
何か良い方法など、アドバイスがありましたらお教えください。




Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/11(金) 07:59   No:939
   削除 
Title: Re:母子家庭で姉妹のみの場合のお墓について    
ナイコ様
ご心配の通り将来において四姉妹すべての方が嫁がれた場合は
貴女の実家が購入されたお墓は無縁墓になる可能性があります。
無縁墓となる可能性が有る場合お勧めなのが合祀墓です。多くの方と共同で墓を利用する為、維持、管理が大変行き届いた処が多いです。形態としては「寺院付随の物、民間墓苑の経営、公営が運営する墓」などまちまちです。寺院墓地の中には永代管理料を支払えば永代でお寺がご供養、管理をしてくれる所も御座います。
ご家族で良く話し合い後悔の無い様、選定してください。
急ぐとあまり良い結果は出ません。
墓の選定には以下の事を考えお決めになるとよいです。
1)墓地までの交通手段の良し悪し。
2)宗旨宗派の特定の有無。
3)管理者の対応と墓苑内の整理整頓の有無
4)建立後の費用面(管理費、維持費)の有無。
5)適正金額である事。




Name:
Date: 2008/07/08(火) 00:36   No:917
     削除 
Title: お寺の宗派    
質問がです。
変な話なのですが、あるお寺に以前ご相談に行ったのですがそのお寺の宗派がわかりません。
御本尊様に聞いてみてやるからと言って自分の名前を書かされ、髪の毛を一本要求されました。それに御本尊様の前で数珠を持たされました。
そのお寺の中に御本尊様が奉られている隣の部屋に不動明王様がました。
このような行式を行う寺院の宗派を教えて下さいお願い致します。



Name: 巳朱
Date: 2008/07/08(火) 02:03   No:918
   削除 
Title: Re:お寺の宗派    
う〜ん、ちょっと怪しい感じがしますねぇ。
何のために髪の毛なんているのかしら?

ふと、陰陽師系のまじないを思い出したけど・・・ああいうのは呪いのための儀式に必要なので仏教とは関係ないしね。

そのお寺のご本尊様は、どなたでした?
お寺によって観音様がご本尊様のお寺とか、薬師如来様がご本尊様とか、色々あるよ。
不動明王様は、仏法の守護者として、ご本尊様とは別によくお祀りされている仏様です。

ご本尊様で宗派がわかるところもあるけど、浄土宗だと阿弥陀様だったりするからね。でも、そのお寺の由来によっていろんな仏様がご本尊様としてお祀りされていますから、わかんない事の方が多いです。


Name:
Date: 2008/07/09(水) 23:29   No:928
   削除 
Title: Re:お寺の宗派    
追伸、参考にならいかもしれませんが、全日本仏教会に加盟していないそうです。
それと、護摩堂がありました。護摩堂があるということは、真言宗でしょうか?


Name: 巳朱
Date: 2008/07/10(木) 00:47   No:929
   削除 
Title: Re:お寺の宗派    
通常、お護摩を炊くのは、真言宗系と天台宗系。
でもね、密教系の儀式はカッコをつけやすいので怪しいカルト団体が真似します。

ってことで、判断の決め手にはならないですね。

ところで、なんでまた宗派がそんなに気になるの?



Name:
Date: 2008/07/10(木) 12:30   No:934
   削除 
Title: Re:お寺の宗派    
その宗派のお寺は相談に行くとどこでもそうするのか聞いてみたいからです。

一般的に少し話がずれますがお寺にご相談に行った場合、御礼は、どのようなカタチでいくらぐらいされますか?


Name: 巳朱
Date: 2008/07/10(木) 21:43   No:937
   削除 
Title: Re:お寺の宗派    
「そうするのか?」というご質問が

>御本尊様に聞いてみてやるからと言って自分の名前を書かされ、髪の毛を一本要求されました。

これの事なら、おおよそ伝統仏教の寺院では、どこの宗派でもこういうことはしない。(少なくとも私が知る限りでは、ですが)

休眠状態の宗教法人を買って、体裁だけ整えたオカルト好きのカルト団体ならやりそうなことだが。
(あー、今はそういう「休眠状態の宗教法人を買って〜」なんてのは、できなくなりましたけど、2、30年前以前なら、割とそういうことが簡単にできてたんですよ)
ですから、とーっても怪しい所だと思うなぁ。

お礼というか、お布施は、本来相談に乗っていただいた側が、その対価として適当な額を包むのが本当。
金額は、あってないようなものだよ。

1000万円持っている人にとって、千円は端金だが、全財産が1万円しかない人にとっての千円は、大金だ。

とはいえ、なにか基準が無いと迷って決めれないのが人というものだし、寺院も経営ってものがある。
まっとうな寺院というのは、昨今、料金表がありますし、ご住職に「いかほどお包みすればよろしいでしょうか?」と聞くのは、恥ずかしい事ではなく、当たり前にした方がいいことです。


Name:
Date: 2008/07/10(木) 23:12   No:938
   削除 
Title: Re:お寺の宗派    
ですよね。怪しいですよね。真面目にどうにか行動した方がいいですよね。
菩提寺に軽く話してみたところお寺でわなく占い師らしいんです。ということは、陰陽系とうことと考えていいですよね。
寺院名鑑にものって無かったです。真言宗で同じ漢字を書くお寺があったので真言宗と思ったのですが…




Name: yuki
Date: 2008/07/03(木) 13:02   No:880
     削除 
Title: 菩提寺と49日の法要について    
はじめてご相談させていただきます。

約2週間前に、父がなくなりました。宮城県にある菩提寺(曹洞宗)にご連絡をしたところ、住居のある東京で、僧侶を探して、お通夜、告別式をし、その後(四十九日に)菩提寺で法要をするというご指示をいただきました。(その際、俗名で葬儀を行うようにとのことで、法名をいただくことはできませんでした。)それに従い、式を行い、現在四十九日の法要の準備をしようとしております。

その準備のために、菩提寺に相談したところ、再度菩提寺でお葬式をし、同時に四十九日の法要を行う。その際、6名の僧侶にて、正式に行う、といってきました。こちらとしては、すでに密葬とはいえ、式を終え、納骨をするという意味での法要とおもっておりましたので、そのようにお願いしました。が、それは常識外れている、そのようなことはできない。さもなければ、法名を返してもらうか、もっと位の低いものにする。とにかく、葬儀屋さん、僧侶のこと、すべて一式ととのえるよう(要は、請求金額を支払わなければ、こちらではできないということになるようですが)にと、話は平行線となっています。

お寺のほうも、苛立ちをみせており、どうすればよいか困っております。

お忙しいところ、大変申し訳ございません。どうぞアドバイスをいただけますようお願いいたします。



Name: なぐら
Date: 2008/07/03(木) 16:46   No:882
   削除 
Title: Re:菩提寺と49日の法要について    
支障がなければお布施の額をお教えください。
きちんと四十九日忌までに本葬にて引導をさずけるのは当然なことなのですが、何故僧侶六人なのかが疑問ですよ。
もしかして篤志檀徒では?
居士とかではないのですか?



Name: yuki
Date: 2008/07/04(金) 16:50   No:888
   削除 
Title: Re:菩提寺と49日の法要について    

なぐら様

メッセージを有難う御座います。

お布施は、100万前後を、おしゃっております。
それに加えて、お寺繋がりの葬儀やさん、石屋さん、、、などとおしゃっておられま
す。


現在、父を含めて、お寺様とは、法事以外のお付合いはありません。
私の家は、比較的古い家です。(父は、17代目当主で、一人娘の
私が、名前を引継ぐことになります。)過去は、現地に本宅を構え、檀家として
おりました。が、祖父の代から東京に移り、お寺様とのお付合いは、薄いものです。

先祖代々、院居士、院大姉を頂いております。
母がなくなった時は、院大姉を頂きましたが、今回と同様に、東京で
お葬式をして、四十九日忌、納骨を、菩提寺で行いました。その時、父がお寺様と
お話しをしていたので、内容はわかりませんが、僧侶お一人、現在の僧侶のお父様
が、
法要を行ってくださいました。(お父様にあたる僧侶の時代、お話しすれば、こちら
の立場を考慮下さり、気遣ってくださっていたようです。)

母の時のように、今回も同じようにしたいと思っています。
また、私が執り行うことですし、お金、精神的にも、二度の葬儀というは
きついことです。(精神的に、取り乱さずに制御しているのが、やっとのところです
ので
これ以上は、、、) これは、亡くなった父とは、関係ないことと解かります
が。。。
弔う気持ちは、変わりません。また、親戚の者たちも、納骨をして、静かに眠らせて
あげたい、
静かに拝み、送り出したい、と言う気持ちです。

どのようにできるのか、困っております。

どうぞアドバイスを頂けます様お願い致します。


yuki


> 支障がなければお布施の額をお教えください。
> きちんと四十九日忌までに本葬にて引導をさずけるのは当然なことなのですが、何故僧侶六人なのかが疑問ですよ。
> もしかして篤志檀徒では?
> 居士とかではないのですか?
>
>



Name: なぐら
Date: 2008/07/04(金) 17:42   No:889
   削除 
Title: Re:菩提寺と49日の法要について    
お布施に相場はありません。経済状況に応じてお礼を施すことが肝要です。
あなたの家門は戒名からして篤志檀家であろうと思われます。

ご住職に相談をし、今のあなたの経済状況に応じた金額にてやって頂くようにお願いしては如何でしょうか?
しかしながら葬儀社にまで支払う必要は無いような気が致しますし、六人も僧侶を呼ぶ意味はわかりません。
三人くらいに減らしてもらってみてどうでしょうか?
とにかくあなたの意見をどんどん述べるべきです!!
施主はあなたです!
葬儀を執り行うのはあなたなんですから!



私もお寺の住職をしておりますが、規定のお布施の額は檀家さんの会で承認されている金額です。

檀家の総代さんに相談してみるのも良いかもしれませんよ。


Name: yuki
Date: 2008/07/04(金) 22:05   No:891
解決    削除 
Title: Re:菩提寺と49日の法要について    
ご回答、アドバイスを有難う御座います。

お寺の事務経理担当・住職の代理ということでお話しをしてきておりますが、こちらが間違っている、常識外れということを暗に言い、お寺側が、行う事決定するのであり、檀家が決めるのではない、とおはなしされております。また、ここまで話しても、自分たちの誠意が通じない、これ以上お話しする事はない、住職も同じ考えだろうが、直接住職とはなしてくれ、と言われました。

近日中に住職とお話しする事となりました。

頂きましたアドバイスを頭に入れて、お話ししてみます。おっしゃるとおり、こちらが行うのですから。
決裂したら。。。戒名をお返しすることになるのかもしれませんが、父の納骨とお参りだけでもしたいと思います。

ありがとうございます。



Name: yuki
Date: 2008/07/10(木) 18:11   No:935
   削除 
Title: Re:菩提寺と49日の法要について    
先日はありがとうございました。

その後、お坊様とお話しを続けましたが、御相談という対応はとっていただけませんでした。先方の言う所以外、受けいれられぬ、とのことでした。最大限譲り、僧侶6名のところを4名なら検討できる、さもなければ納骨の許可は出せない、とのことでした。
こちらは、それを承諾する以外に、今現在とる方法もなく、お願いせざるおえませんでした。

現在、四十九日忌の準備をしております。

今後が危ぶまれます。

アドバイスを有難う御座いました。




Name:
Date: 2008/07/08(火) 14:40   No:924
     削除 
Title: お盆について教えてください。    
今年初盆を迎えますが、仏壇を使わない精霊棚を飾りたいのですが、仏壇の扉は開けておいてもよいのでしょうか?

宗派は曹洞宗です。

お答え、お願いします。



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/10(木) 06:05   No:930
   削除 
Title: Re:お盆について教えてください。    
鈴さま
宗派は違いますが簡単に説明いたします。

仏壇の扉ですが開けておいて下さい。
精霊棚の作り方はネットでお調べになると詳しく図や写真の入った物が御座います。それを参考にされると良いと思います。


Name:
Date: 2008/07/10(木) 11:05   No:933
解決    削除 
Title: Re:お盆について教えてください。    
勝運寺山主様 

お答えありがとうございました。

精霊棚のほうもネットで調べて参考にして見ます。




Name: koji
Date: 2008/06/02(月) 06:41   No:709
     削除 
Title: おじぞうさん    
私の家にはお地蔵さんがいます。そのお地蔵さんはなぜいるかというと父方の祖母のお姉さんが生まれて間もなく亡くなってしまい、ひいおじいちゃんのひいおじいちゃんが可哀相にと思い赤ちゃんのためにお地蔵さんを作ってあげたんです。そのお地蔵さん、占いとかで聞くと手を合わせたら頭がおかしくなって霊障を引き起こすと言われました。たしかに祖母がずっと毎朝お地蔵さんに手を合わせていていつの間にか宝くじが当たりますようにとか、私やお母さんの文句を言ったりしていました。私と弟の玩具なんかを隠したり、怒らせた時は異常な怒り方してました。昔亡くなったばぁちゃんの旦那さんの肌に似てるとか言って弟に性的虐待のような事もしてました。とにかく私や弟が幼い時には祖母は異常でした。弟は不登校になり引きこもり家庭内暴力しだしました。今はようやく落ち着きアルバイトが出来るようになりました。祖母とは今は一緒に暮らしてません。今考えても祖母がしてきた事は異常だと思います。ちなみに祖母のお姉さんの遺骨は父方の先祖と一緒に納骨堂にあります。あと、母が昔流産し水子供養していません。
今お地蔵さんに何もお供えものはしておらずそのままです。これからどうしたらよいでしょうか?



Name: 尊明 [URL]
Date: 2008/06/18(水) 03:10   No:805
   削除 
Title: Re:おじぞうさん    
おじぞうさんは、貴方の苦しみ私の苦しみとして受け止めて下さる仏様です。
ご自宅にお地蔵様がおられるのであれば、ちゃんとお祀りなさってください。こうしてお守り下さるお地蔵様に報恩感謝の手を合わせてください。
ちょっとずつでいいですから、お水やお花をお供えしていきましょう。
お地蔵様の顔がニコニコ顔に見えてきますよ。合掌


Name: Koji
Date: 2008/07/02(水) 22:24   No:873
   削除 
Title: Re:おじぞうさん    
お返事ありがとうございます。家には仏壇もあるのですが、仏壇とお地蔵さん両方お供えものを差し上げたり、手を合わせてもいいのでしょうか?あっちやこっちや手を合わせても大丈夫なんでしょうか??変な質問で申し訳ないです。よろしくおねがいします。

Name: 天台沙門
Date: 2008/07/10(木) 09:20   No:932
   削除 
Title: Re:おじぞうさん    
>あっちやこっちや手を合わせても

大丈夫です。

なぜなら日本人の信仰というものは「あっちやこっちに手を合わせる」ということが基本ですから。事実、世間一般では冬の正月には神社の「神様」にお参りをして、春と秋の彼岸には寺の「仏さま」にお参りをして、夏のお盆には神さまと仏さまを一緒にお祀りしてます。
しかも、はなはだしいことに暮れにはキリストさんのお祭りをするじゃあないですか。
Kojiさんは、いかがです?


そもそも「神様」だって、神明さんだったり八幡さんだったり祇園さんだったり、日本においてはいろいろな「神様」がいらっしゃいます。したがって、人間のほかに何か偉大な存在( Something the great )があるからそれに敬意をはらう、というのが信仰の前提です。その偉大な存在をどのような形式でとらえるか(何と呼ぶか)は文明や文化の相違であり個人の趣味にすぎません。

いま、ここで、何か偉大な存在が(例えば)「お地蔵さん」の姿を採っているにすぎないというわけですな。




Name: さすけ
Date: 2008/07/03(木) 12:34   No:879
     削除 
Title: お墓について。    
こんにちは。四月に義父が亡くなり、現在は義父の父が眠る田舎のお墓に入れてあります。義父もその墓に入るのを願ってましたし、新たな墓もないので、そうしました。しかし、場所が数時間かかり、冬は行けないような場所で、何かと不便です。義母は家のそばに墓を買い、義父を移したいそうです。後の事を考えるとお参りしたいときに行けるし、いいと思っています。その場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?田舎の墓は義父の弟がつぐようです。


Name: 勝運寺山主
Date: 2008/07/04(金) 06:13   No:886
   削除 
Title: Re:お墓について。    
さすけ様

改葬の為には改めて埋葬許可書と改葬証明書が必要です。


Name: さすけ
Date: 2008/07/10(木) 07:26   No:931
   削除 
Title: Re:お墓について。    
勝運寺山主様>ありがとうございました。

運良く、近所の市営墓地に空きがでたので早速購入いたしました。
書類にやはりその証明書が必要と記載されておりました。

もう1つお聞きしたいのですが、義父のお骨を全て移すのと
分骨して一部は田舎に残すのでは、今後何か違いは出るのでしょうか
(手続きや後の法要などで)

また、購入した墓地は他の方が使用してたものが空いたものだそうで、
きれいに更地になっておりましたが(石の門?かこいに、うっすらと
前の方の●●家が残っておりましたが。。。)やはり前もってお祓いなどすべきですか?それとも骨を移したときに、お寺の方に魂を入れてもらうときのお経だけで大丈夫ですか?





Name: みや [URL]
Date: 2008/07/08(火) 17:17   No:925
     削除 
Title: 写経について    
すみません。無知な者で、教えてください。
写経は、殆どが、般若心経ですよね。
日蓮宗、浄土真宗でもお寺で般若心経の写経をしても、差し支えないものでしょうか?



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/09(水) 06:20   No:926
   削除 
Title: Re:写経について    
みや様

写経をする事により功徳は有りますが害になる事は有りません。
お経に宗旨宗派は御座いません。安心して写経をなさって下さい。


Name: みや [URL]
Date: 2008/07/09(水) 09:57   No:927
解決    削除 
Title: Re:写経について    
勝運寺山主様

ありがとうございます。
心安心して、写経が出来ます。
又、解らないことがありましたら、宜しくお願い致します。




Name: おでんくん
Date: 2008/07/06(日) 23:20   No:908
     削除 
Title: お墓について    
よろしくお願いします。

夫の家は 義親夫婦と 義母の母親(義祖母)の3人で住んでいます。いわゆる マスオさん状態ということですね。

姓は義父の姓を名乗っているので婿に入っている訳ではないのですが 事実上義母は一人娘になったので 義祖母の面倒を見ていると言う感じです。

現在 義母の兄が若くして亡くなり その方が お墓に入っているのですが・・・

義祖母が私の主人(孫)に「お墓をついで欲しい」といったそうで 主人はいいよ と簡単に返事をしてしまったそうです。
この時点で 墓を継ぐというのは「時々お墓参りに行けばいい」ということだと思ったというのです。。。。バカでスミマセン。
そのお墓は勿論私達の姓を名乗ったお墓ではありません。(義母の旧姓)
そういうお墓に 違う姓の私達が入ることは出来るのですか?

義父は次男だし 義母も 「めんどくさいからそこに一緒でいいわよ」というのですが・・・
先日 自分の親戚の葬儀に参列したところ苗字の違う人は その家の墓に入れないと聞きました。
いくら娘でも嫁に出て姓が変わっている場合は その家の墓に入れないということです。
その辺を教えていただきたく思います 



あと 私は自分が親のお墓で苦労したので どこかへ撒いて欲しいと思ってますが それだと子供達がかわいそうだ と夫に言われました。
時々「お母さん」って思い出してくれたり 話しかけてくれれば私はそれで満足かな と思うのですが それは生きているからわからないことなのでしょうか?



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/07(月) 07:39   No:910
   削除 
Title: Re:お墓について    
おでんくんへ
まず結論から申しますと貴女のご主人が承諾された事は正解です。
後継者がいない墓所を縁者が継ぐと言う事は大変良いことです。
ただし後を継いだ者の姓が違う場合は石塔の墓碑の部分だけ交換してください。墓碑には○○家ではなく「先祖代々」のみをほりこんでください。昔は一族で墓を利用いたしました。各家庭に1基ずつみたいに言われる様になったのはバブル期からです。


Name: おでんくん
Date: 2008/07/07(月) 09:08   No:913
   削除 
Title: Re:お墓について    
勝運寺山主さま ありがとうございました。
石塔の墓碑を変えるのですね!
わかりました^^

義祖母はそのことが気がかりだったようですが安受け愛していいのかなと不安だったのです。
コレで堂々とお受けできるし あまり知らないようである義親にも教えてあげることが出来マス(多分石塔を作り直すことまでは知らないと思います)
あちこちにお墓があると我が子が将来大変だろうと危惧しておりました。
これで安心です 
お忙しい中ありがとうございました


あと 散骨についての質問にもお答えいただければ幸です。



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/08(火) 07:15   No:919
   削除 
Title: Re:お墓について    
おでんくんへ
散骨についての質問ですが散骨してもお墓に納骨しても費用は同じように大変です。むしろ散骨の方が散骨の為の諸費用が納骨より多く一度に大きな経費がかかります。「海への散骨・山への散骨」
どちらにしても散骨をするまでの費用がお墓を建てるのと同等にかかります。


Name: おでんくん
Date: 2008/07/08(火) 11:53   No:923
解決    削除 
Title: Re:お墓について    
勝運寺山主さま

ありがとうございました。お墓は年間費だの維持費だのかかるので 子供に負担だろうなと思い散骨を考えていたんですが・・・

なんだか死んでまで迷惑をかけるのですね。
私のように親のお墓問題で苦労して欲しくなかったものですから 悲観的になってしまいました。
せめてお墓の維持費くらいは残せるように頑張って働きます。

ありがとうございました

また何かありましたときにはよろしくお願い致します




Name: ぴか
Date: 2008/04/21(月) 17:25   No:553
     削除 
Title: 人形供養について    
人形供養についてお伺いしたいことがあります

子供の頃よく遊んだぬいぐるみを家族が知らないうち(数年前)にゴミとして捨ててしまっていました

ネットで調べると、「魂抜き」をしてから供養としてお経をあげてお炊き上げをするとありましたが、このようにすでにゴミとして処分してしまった後でも人形供養は可能なのでしょうか

また、「魂抜き」というのはどういう事をされるのでしょうか
仏像でいう撥遣作法のことでしょうか

もしそうなら、作法を知っている知人がいますので変な顔をされるでしょうがお願いしてみようと思っていますがなにしろ現物のぬいぐるみがない状態なので・・・

お経なら、般若心経でいいなら自分であげることはできますが
「魂抜き」が大事ならもう手遅れという事になります
押入れに押し込めた挙句、ありがとうの一言も言ってやれずにゴミとして捨ててしまってさぞかしぬいぐるみ達は無念であったろうと思います
どうにかしてやりたいです

よろしくお願いします



Name: 尊明 [URL]
Date: 2008/05/03(土) 16:44   No:579
   削除 
Title: Re:人形供養について    
供養とは、思いやりの心です。
長年、夢を与えてくれた人形に感謝の心を込めてご自宅で般若心経をお唱えになってください。

もしくは、菩提寺かお近くのお寺に行って、仏前にて奉読なされてください。

それでよいかと存じます。


Name: vinga
Date: 2008/05/13(火) 13:47   No:613
   削除 
Title: Re:人形供養について    
こんにちは。私も尊明 さんのご意見に賛成です。
本来、魂入れ(開眼供養)をしていないならば、魂抜きも必要ないと思いますが、長年ともに過ごされた人形に感謝の気持ちを込めて仏壇ででもお線香をあげて般若心経をお唱えするとよろしいかと思います。御仏壇がなければ近くの神社やお寺で手を合わせるでも良いと思いますよ。要は感謝の気持ちが大切だと思います。


Name: ぴか
Date: 2008/07/07(月) 20:57   No:916
解決    削除 
Title: Re:人形供養について    
大変遅くなりましたが
尊明様、vinga様、ご回答ありがとうございました
感謝の気持ちをこめて般若心経をあげていこうと思います




Name: タマゴ
Date: 2008/07/05(土) 16:00   No:893
     削除 
Title: 教えて下さい    
二月に亡くなった彼の初盆がきますが、身内がどなたもいませんし、親戚は何もしてくれないでしょう。
入籍をしてない私はどう彼を迎えてあげればよいでしょうか?
恐らくお盆といわれる期間は、彼の位牌と写真のあるアパートにおらず、帰省してるかと思います。いつの時期で何をしてあげたらよいでしょうか。



Name: 勝運寺山主
Date: 2008/07/06(日) 01:12   No:899
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
タマゴ様
帰省先の実家の近くのお寺に御参り下さい。
そして「亡くなられた彼の冥福を心の中で祈ってあげてください」
これだけでも浄土より帰って来られた彼の魂は満足してまた浄土へ帰ることが出来ます。


Name: タマゴ
Date: 2008/07/06(日) 10:16   No:901
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
ご回答ありがとうございます。是非、そうしてあげたいと思います。帰省先のお寺には手をあわせるだけでよいのでしょうか?
また、彼の納骨があるお寺にも行ってお参りはしたいと思いますが、お盆より前がいいのでしょうか?お供え物もあまり置けるスペースがないため、最低限度のものをお供えしてあげたいのですが、必要なお供え物はありますか?
無知で申し訳ありません。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/06(日) 22:25   No:906
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
タマゴさん
彼の納骨があるお寺にも行ってお参り出来るのであればお盆前でも大丈夫ですので御参りしてあげて下さい、お供え物もあまり置けるスペースがないのであれば、最低限度のものをお供えしてあげてください【果物・菓子・ナスで作った牛・キュウリで作った馬】


Name: タマゴ
Date: 2008/07/06(日) 23:03   No:907
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
ありがとうございます。ナスで作った牛、等はみたことないのですが、出来る範囲でお供えしてみます。
彼が寂しくないよう、出来るだけの事はしてあげたいのですが、他にすべき事があれば教えて下さい。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2008/07/07(月) 07:59   No:912
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
タマゴ様
あとは真心を込めて手を合わせる事だけです。


Name: タマゴ
Date: 2008/07/07(月) 09:15   No:914
解決    削除 
Title: Re:教えて下さい    
勝運寺山主様

色々教えて頂きありがとうございました。
心を込めてお参りしたいと思います。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +