お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   仏さまとお守りについ ....   
     ・[3122] 想月 
     ・[3131] かくばん 
     ・[3134] 想月 
     ・[3199] りっく 
   供養の方法   
     ・[3191] 天台沙門 
     ・[3192] HarCh 
     ・[3193] kiyon 
   守護霊について   
     ・[3123] 巳朱 
     ・[3125] まさ 
     ・[3128] 師利 
     ・[3129] まさ 
     ・[3132] 師利 
     ・[3136] まさ 
     ・[3137] まさ 
     ・[3139] 師利 
     ・[3140] まさ 
     ・[3143] 師利 
     ・[3144] まさ 
     ・[3145] 師利 
     ・[3146] まさ 
     ・[3154] 師利 
     ・[3155] まさ 
     ・[3157] 師利 
     ・[3159] まさ 
     ・[3160] 菊雅 
     ・[3161] 菊雅 
     ・[3165] 師利 
     ・[3166] まさ 
     ・[3167] 師利 
     ・[3168] まさ 
     ・[3189] りっく 
   ご真言を教えてくださ ....   
     ・[3172] 菊雅 
     ・[3173] クリップ 
     ・[3176] 菊雅 
     ・[3178] とも 
     ・[3185] クリップ 
   お寺で   
     ・[3171] HarCh 
     ・[3177] 永楽通宝 
   無題   
     ・[3116] 師利 
     ・[3117] 梅 
     ・[3156] 匿名希望 
     ・[3158] 師利 
   過去帳の色   
     ・[3108] 天台沙門 
     ・[3133] がむしゃら 
     ・[3135] HarCh 
     ・[3142] 天台沙門 
     ・[3151] 願浄院 
   戒名について   
     ・[3149] ぽんず 
   師と縁を切られる   
     ・[3115] 師利 
     ・[3124] 健 
     ・[3126] 師利 
   無題   
     ・[3105] 友 
     ・[3114] 師利 
     ・[3118] 友 
     ・[3121] 師利 

Name: かくばん
Date: 2009/08/27(木) 13:22   No:3120
     削除 
Title: 仏さまとお守りについて    
霊障や祟り、魔よけのお守りを持ちたいのですが、これらに力のある仏様を教えてください。
また、お寺と神社のお守りを一緒に持っていてもよいでしょうか?



Name: 想月
Date: 2009/08/27(木) 20:27   No:3122
   削除 
Title: Re:仏さまとお守りについて    
なぜ、魔除けのお守りを持ちたいのでしょうか?

厄年による厄払いであれば、神社や寺院で加持祈祷をおすすめします。
寺院であれば、真言宗、天台宗、日蓮宗で加持祈祷をやっています。
詳しくは、お近くの寺院や、かくばん様の菩提寺にてお伺い下さいませ。
お寺様の都合もございましょうから…

「お寺と神社のお守りを一緒に…」とありますが、一緒に持たないほうがよいと聞き覚えがあります。


Name: かくばん
Date: 2009/08/29(土) 17:41   No:3131
   削除 
Title: Re:仏さまとお守りについて    
祓い清めのために持ちたいのですが、祓い清めを加護くださる仏さまはおられますでしょうか?

Name: 想月
Date: 2009/08/29(土) 22:06   No:3134
   削除 
Title: Re:仏さまとお守りについて    
祓い清める為にお守りを持ちたいのですね。
それは、厄払い…と言う事に成りますでしょうか。

此方の仏様は此れが…彼方の仏様はあれ…と、定義は決まってはいません。
干支によって守護する仏様が決められています。
此れは、宗派により多少の違いがございますが…

祓い清めの為…ならば、かくばん様の思いを神社、寺院へ出向かれて神主様や住職様に伝えて下さいませ。

此れは当然ですが、加持祈祷やお守りを持ったからといって日頃の行いが良くなければなりません。



Name: りっく
Date: 2009/09/11(金) 22:42   No:3199
   削除 
Title: Re:仏さまとお守りについて    
かくばん様

力のある仏様や神様ではなくて、重要なのは自分の気持ちなんですよ。
あなたが神様を信じていなければ、いくらいいといわれて
お札を買ったところで、神様はついてはくれませんし、
たくさんの人がいる中であなたの存在にも気付いてもらえないかもしれません。




Name: kiyon
Date: 2009/09/08(火) 23:22   No:3190
     削除 
Title: 供養の方法    
 はじめまして。
 どうしたら良いのかわかりません。ぜひ教えていただけませんか?
 私の実家の父が2004年春いなくなりました。
 鬱で、それまでに何度か自殺未遂を図ったことがあり、いなくなってから一度も連絡もないことから、決めつけたくはありませんが、もう既にこの世にはいないだろうと思っています。
 もう5年が経ちました。どのように供養してあげれば良いのでしょう。
 実家は創価学会で、そのご本尊様に向かって父のことを拝んでいます。
 創価学会については私たち子供はご本尊様を創価学会に返して欲しく、残った母も特に信心しているわけではありません。ただ、これまで父のことを思い、手を合わせていた仏壇を返し、新たな宗派のお仏壇を置けるものなのか、わかりません。父の供養の仕方もわかりません。
 とにかく、何かしてあげたい、ただ自分たちで手を合わせるだけでは気持ちが落ち着きません。
 行方不明者の供養の仕方をぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。



Name: 天台沙門
Date: 2009/09/09(水) 12:11   No:3191
   削除 
Title: Re:供養の方法    
さぞかし、ご心労のこととお察しいたします。

さて、法律上では生死不明のまま7年が経つと家庭裁判所の「失踪宣告」をもって死亡したとみなされてます。したがって、まだ7年間が過ぎていない以上、ご尊父はご存命であるとの前提でなさることをお勧めします。
したがって、お元気で戻られるよう“ご祈願”いただくことがよろしいと考えます。今まで通り、ご本尊にご尊父のお帰りをお祈りください。

本来、おつきあいのある社寺の神職僧侶にご相談いただくのが善いのですが、そういった社寺をお持ちでないようなので、ご近所もしくはご自身の気に入られた社寺をお訪ねいただければよろしいでしょう。ご祈願ご祈祷をしている著名社寺であれば相談にのってくださいます。
ご尊父を「死者」として弔われる、すなわち追善回向をなさるのは法律的な処理がなされてからでも遅くはありません。


なお、創価学会さんからの「脱会」についてはインターネット上に方法や体験記がございますので検索ならびに参照ください。


Name: HarCh [URL]
Date: 2009/09/09(水) 12:53   No:3192
   削除 
Title: Re:供養の方法    
まったく消息不明なら、天台沙門さんの言うように、基本的には七年は待つべきでしょう。「死者」として考えるのは、それからでも遅くありません。

その後の御供養についてですが、まず、御供養の本義から考えて、実は生きていても死んでいても、それはまったく問題ないです。というのも、本来は生死を分別・区別して読経するわけではなく、生死一如・主客不二の絶対的な「一仏」であることを覚らしめるのが御供養ですから、生きていても、そのあたりの根本を承知した「祈り」は、その人に良い影響をもたらすでしょう。
亡くなっていてももちろん、同様です。

学会からの脱退ですが、それは可能ですよ。相談する相手がないならば、近くのお寺さん、もしくはネットにも色々なお寺や僧侶がいますので、そういうところを利用して相談なさってください。
うちの寺でも相談はお受けしますし…。

いずれにせよ、本当の御供養は、御供養の意義を知り、自分自身でしっかりと手を合せ追善していくことです。


Name: kiyon
Date: 2009/09/09(水) 20:10   No:3193
   削除 
Title: Re:供養の方法    
ありがとうございます。
これまで誰にも相談できず悩んでいましたが、心のこもったお返事をすぐにいただけて、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
なんだか心が晴れて、爽やかな気持ちと言いましょうか、うまく表現できませんが、そのような感じです。

もうすぐ嫁いだ先のお墓を建て直します。一人息子である主人は単身赴任でなかなか帰って来れず、義母は年老いており、わからないことだらけの無知な私が主に携わります。
始めは不安でしたが、今はお墓を建てるなんて一生に一度の体験かもしれないと思うと、嬉しくて楽しみでたまりません。

実家のことは考えなければならないことが山積みですが、目の前のことをひとつひとつクリアしていきたいと思います。
勇気を出して相談して本当に良かったです。
そしてこのような場があることに感謝です。
お返事本当にありがとうございました。




Name: まさ
Date: 2009/08/27(木) 11:29   No:3119
     削除 
Title: 守護霊について    
いろいろ理由があって、私がこっそりと友人の先祖供養をしました。すると友人が、最近他界してる祖父を見ないと言ってます。私には祖父が見守ってくれてたのにと、淋しがってます。私は悪い事をしたのでしょうか?


Name: 巳朱
Date: 2009/08/27(木) 23:49   No:3123
   削除 
Title: Re:守護霊について    
差し支えなければ「いろいろ理由があって」をもう少し具体的にお聞かせ願えませんか?

霊がみえることを喜んだりすごい事だともてはやす人がいますが、それは果たして善い事なのでしょうか?
みえる/みえないで見守ってくださっているか否かを判断してよいものでしょうか?

「大切なものは、みえないんだよ」とは有名な童話「星のおうじさま」の一節。
みえなくなったのを淋しがる気持ちは、執着の一種だと思いますよ。

仏様も供養は大切な事、した方がいい事とおっしゃっているのですから、少なくとも悪い事にはならないのではと思いませんか?


Name: まさ
Date: 2009/08/28(金) 10:36   No:3125
   削除 
Title: Re:守護霊について    
ありがとうございます。私が苦しい時、友人にある宗教を薦められました。その宗教は普通の宗教です。その時、五人のお世話になってる人の先祖供養をして下さいと言われてしました。そういった経緯です。お願いします。

Name: 師利
Date: 2009/08/29(土) 09:42   No:3128
   削除 
Title: Re:守護霊について    
先祖供養は縁の深い家族や子孫がするものですよ。
先祖霊団は子孫の心の中でいつも生きています。
子孫とのかかわり方は個々の状況によって変化するようです。
亡くなって間もない方は依存的に関わり、悟りが進むと指導的に関わるようです。


Name: まさ
Date: 2009/08/29(土) 12:18   No:3129
   削除 
Title: Re:守護霊について    
ありがとうございます。亡くなって何年もたっているらしいです。
私がした事は間違っていたのですか?私に何か起きますか?たとえば、その友人との関係が悪くなるとか。教えて下さい。


Name: 師利
Date: 2009/08/29(土) 20:04   No:3132
   削除 
Title: Re:守護霊について    
何が起きるかは相互関係の問題なので、一概に言えることは何もないと思います。
供養といっても、具体的に何をしたかですね。
無防備で深入りすると、依存的な人は相手に振り回されることがあります。
5人の先祖供養の目的は何でしょう?


Name: まさ
Date: 2009/08/29(土) 22:58   No:3136
   削除 
Title: Re:守護霊について    
ありがとうございます。意味が難しくてわかりませんでした。相互関係?依存?
五人は、ただ単に先生?に言われたからです。


Name: まさ
Date: 2009/08/29(土) 23:07   No:3137
   削除 
Title: Re:守護霊について    
すいません、振り回されるとは?質問ばかりですいません。

Name: 師利
Date: 2009/08/30(日) 05:38   No:3139
   削除 
Title: Re:守護霊について    
人に言われたことを理由もなくしないほうがよいです。
供養とは具体的に何をするのですか?


Name: まさ
Date: 2009/08/30(日) 06:19   No:3140
   削除 
Title: Re:守護霊について    
供養といっても、お札を書いて拝むだけでした。

Name: 師利
Date: 2009/08/30(日) 21:28   No:3143
   削除 
Title: Re:守護霊について    
どなたにどう拝むのですか?

Name: まさ
Date: 2009/08/30(日) 22:43   No:3144
   削除 
Title: Re:守護霊について    
お札に書いて、その宗派のお経を読む?だけです。

Name: 師利
Date: 2009/08/31(月) 05:54   No:3145
   削除 
Title: Re:守護霊について    
それを先祖一人に何回やりましたか?

Name: まさ
Date: 2009/08/31(月) 07:26   No:3146
   削除 
Title: Re:守護霊について    
すいません、表現が間違ってました。お札を数十円で購入して、その人の先祖を書いて渡しました。先生達がお努め?の時に拝むそうです。ですので、回数はわかりません。お札は二回書きました。

Name: 師利
Date: 2009/08/31(月) 18:49   No:3154
   削除 
Title: Re:守護霊について    
供養はなぜ何のためにやると思いますか?

Name: まさ
Date: 2009/08/31(月) 20:45   No:3155
   削除 
Title: Re:守護霊について    
よくわかりませんが、先祖に感謝する為ですか?すいません、よくわかりません。教えて下さい。

Name: 師利
Date: 2009/09/01(火) 00:16   No:3157
   削除 
Title: Re:守護霊について    
供養は亡くなった方が成仏するように、自分の修行や学びを通して影響を与えることだと思います。
友達のお祖父さんへは供養になっていると思いますか?


Name: まさ
Date: 2009/09/01(火) 07:02   No:3159
   削除 
Title: Re:守護霊について    
わかりませんが、供養してくれた人は修行していると聞いてます。
ちゃんと供養したら廻りの人に与える影響はどうなのですか?


Name: 菊雅
Date: 2009/09/01(火) 07:47   No:3160
   削除 
Title: Re:守護霊について    
横入り、すみません。
守護霊って、その人が亡くなってから、子孫を守ったり指導したりして、徳を積んでるんじゃないかな?
当然、既に供養されてるはずだし(供養されていなければ、憑衣霊だし)。
それを他人が己の修行の為に妨げるのは、どうかと思うけど!!
それと、簡単に供養(除霊を含む)というけど、
例えば、誰かに想いを伝えたくて、この世にとどまっている霊(人)を供養(成仏)するには、その想いを聴いて悟し断ち切ってやらなければならない。
それを、修行?研究?好奇心?で、やるものでは無い。
それに、貴方が自分の霊障を考えるよりも、守って貰う人が居なくなった友人のことを先に考えるべきでは、?


Name: 菊雅
Date: 2009/09/01(火) 14:48   No:3161
   削除 
Title: Re:守護霊について    
もう一つ、
供養と言ってるけど、それは除霊じゃないの?
先祖に感謝する気持ちが無ければ、いくら有難いお経をあげても意味が無いし、ましてや、本人も友人も望んいない事なら迷惑なだけでしょ
つまり供養した事になって無いということですね。
おそらく除霊もできてないでしょう。


Name: 師利
Date: 2009/09/01(火) 21:00   No:3165
   削除 
Title: Re:守護霊について    
タイトルは守護霊になっていますが、内容は友達の先祖霊の供養のようですね。
それ以上私はわかりませんので、先生にお聞きになるのがよいと思います。


Name: まさ
Date: 2009/09/01(火) 21:23   No:3166
   削除 
Title: Re:守護霊について    
ありがとうございました。最後に一つ。先生とは誰の事ですか?

Name: 師利
Date: 2009/09/02(水) 06:28   No:3167
   削除 
Title: Re:守護霊について    
>先生達がお努め?の時に拝むそうです。
と書いてある方です。


Name: まさ
Date: 2009/09/03(木) 23:19   No:3168
   削除 
Title: Re:守護霊について    
いろいろとありがとうございました。

Name: りっく
Date: 2009/09/06(日) 22:26   No:3189
   削除 
Title: Re:守護霊について    
守護霊さんだったとしたらいなくなるはずがないので、こちらに残っておられたお爺様が上がられたのでしょうね。逆にその方の本当の守護霊様を教えてあげたらよろしいかとおもいます。




Name: クリップ
Date: 2009/09/04(金) 11:19   No:3169
     削除 
Title: ご真言を教えてください    
毘沙門天と六字明王のご真言を教えてください。


Name: 菊雅
Date: 2009/09/04(金) 13:24   No:3172
   削除 
Title: Re:ご真言を教えてください    
毘沙門天
おん・べいしら・まんだや・そわか
六字明王
おん・ぎゃちぎゃち・かんじゅかんじゅ・たちばな・そわか

注)真言宗と天台宗で、違う場合があります。


Name: クリップ
Date: 2009/09/04(金) 15:46   No:3173
   削除 
Title: Re:ご真言を教えてください    
ありがとうございます菊雅さま。
真言宗のご真言はお答えいただいたものでしょうか?


Name: 菊雅
Date: 2009/09/04(金) 17:22   No:3176
   削除 
Title: Re:ご真言を教えてください    
毘沙門天様は、真言宗ですね。
(多聞天様と同じ)
六字明王は、申し訳ないですがそれしか知りません
真言宗で、お祀してるかどうか?です。
ご真言といっても、ひとつの仏様に沢山あります。
私がお祀りしている天部様も幾つかありますよ
〜修法の時のご真言は、〜で、普段は〜みたいな感じです。
毘沙門天でもう一つ、
なうまく・さまんだ・ぼだなん・びしらばなや・そわか

よろしかったら大蔵経データベースで調べてみたら如何でしょうか。
面白いですよ。


Name: とも
Date: 2009/09/04(金) 23:44   No:3178
   削除 
Title: Re:ご真言を教えてください    
六字明王真言

オン ギャーチギャーチュー ギャービチ カンジューカンジュー タチバチ ソワカ

下〇シ子さんの本に書いてあったものです。

宗派によってちょっとずつ違ってたりするので菊雅さんのおっしゃるようにいろいろお調べになってみるのもいいかも知れません。


Name: クリップ
Date: 2009/09/05(土) 22:24   No:3185
   削除 
Title: Re:ご真言を教えてください    
菊雅さん、ともさんありがとうございました。



Name: 永楽通宝
Date: 2009/09/04(金) 12:43   No:3170
     削除 
Title: お寺で    
お寺で祈祷やおつとめのときに使っていた、金属の器を叩いて左右に振っていた棒がありますが、あれは何をなさっているのですか?
金属の器には何が入っているんですか?



Name: HarCh [URL]
Date: 2009/09/04(金) 12:56   No:3171
   削除 
Title: Re:お寺で    
真言宗や天台宗系のお寺でしょうか?
だとすれば、あれは「洒水(しゃすい)」ということをしています。

金属の器は「洒水器」といい、清浄な水(閼伽水)が入っています。これは早朝暗い内に井戸から汲み上げた水が望ましいとされています。
で、木の棒は「散杖(さんじょう)」と言いまして、まぁ、この清いお水を導師自身・列席者・お供物などに注いで、これから儀式を執行するにあたり、まずはそれぞれの清らかな本性を開かせよう、という作法になります。


Name: 永楽通宝
Date: 2009/09/04(金) 21:34   No:3177
   削除 
Title: Re:お寺で    
わかりやすくありがとうございました。



Name:
Date: 2009/08/25(火) 02:18   No:3103
     削除 
Title: 無題    
お寺関係神社関係で意味がわからない事ばかりです。何なのでしょうか?
占星術って何ですか。
なんで将来が分かるのですか?
なんで祈祷して貰ったお寺はやった事を教えてくれないのしでしょうか?
助けてください。



Name: 師利
Date: 2009/08/27(木) 10:21   No:3116
   削除 
Title: Re:無題    
私たちの宇宙は因果(因縁)の法則で成り立っています。
星占術でわかるのは将来というより原因の結果です。
原因である自分の心が変わらなければ、身の回りに起こる結果はおのずと予測できるということですね。
星占術や祈祷に自分の心が振り回されるようであれば、そういうことに関わらないことです。


Name:
Date: 2009/08/27(木) 10:33   No:3117
   削除 
Title: Re:無題    
そうか!そうだったのか!やっと前に進めました。 ありがとうございます。 私ももう関わりたくはない。前にも忠告され最近もそう思っております。
やっぱり今の道に進んだのが間違いだったのだと。


Name: 匿名希望
Date: 2009/08/31(月) 22:40   No:3156
   削除 
Title: Re:無題    
横から失礼します。今の自分を帰れば未来は変わるのですか?

Name: 師利
Date: 2009/09/01(火) 00:25   No:3158
   削除 
Title: Re:無題    
自分の心が変われば自分の運命は変わります。
でも心が変わるって大変なことですよ。
血がにじむような仏教の修行は、みな心を変えるための刷り込み作業なんですよ。
それでも個人の運命は変わりますが、国家など集合の運命は変わることがかなり難しいです。




Name: がむしゃら
Date: 2009/08/21(金) 23:36   No:3087
     削除 
Title: 過去帳の色    
過去帳の色は赤地と紺地がありますが、真言宗はどちらでも良いと聞きましたがやはりどちらか迷います。
我が家は足利氏の子孫で戒名にも生前頂いた位がついていたりしていますので、赤地と紺地、の位の高い色を選んであげたいのですが、どちらが色が上位になるのでしょうか?



Name: 天台沙門
Date: 2009/08/25(火) 11:11   No:3108
   削除 
Title: Re:過去帳の色    
天台を宗とする者ですが、ご参考までに。
私は過去帳の表紙の色そのものには貴賤はないと考えますが、僧侶の衣の色の上下を示します。

最上位は「緋」です。赤みの強いオレンジ色で、天台宗では大僧正以上の職階にある者しか着用できません。常用するのは天台座主のみです。
「紫」は僧正以上の職階にある者が着用できます。通常、目にすることができる衣の色での最上位です。
次いで「松襲=まつがさね」。青と緑を縦横に織った生地で、僧都以上の者が着用します。見た目は紺色ですが、紫衣と区別するため緑の色目を強くするのが正式です。
「萌黄玉虫=もえぎたまむし」。緑と橙を縦横に織った生地で、権少僧都から権僧都までが着用します。松襲と区別するため、橙=明るい茶の色目を強くするのが正式です。
「赤」は権少僧都未満の下位の僧が着用します。現状では「赤」ではなく「木蘭」という明るい茶色が正式となっています。

よって「赤と紺」であれば「紺」が上位、「緋と紺」であれば「緋」が上位ということになります。


Name: がむしゃら
Date: 2009/08/29(土) 20:20   No:3133
   削除 
Title: Re:過去帳の色    
天台沙門様、ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
赤と緋の違いは何でしょうか?


Name: HarCh [URL]
Date: 2009/08/29(土) 22:21   No:3135
   削除 
Title: Re:過去帳の色    
横から失礼します。

赤と緋の違いですが、以下のサイトを参考にしてみればどうでしょうか。
http://moineau.fc2web.com/color/red1.html
まぁ、「赤」というのは緋を含む広い色概念で、緋というのは、赤の中でも少し鮮やかな色調のもののようです。

過去帳の場合はあれは緋というよりは、普通に「赤」ではないでしょうか。

真言宗においては、例えば座布団も紫は普通に用いますが、赤の座布団は導師・和上などの方にしか用いません。修行道場においても、例えばスリッパ等で行者の赤色の使用は禁じられています。

もっとも、色による区別は仏教的には本質的なことでもないので(正式には、正色と壊色の区別だけでしょう)、どうでもいいと言えばどうでもいいと思いますけれども。


Name: 天台沙門
Date: 2009/08/30(日) 10:55   No:3142
   削除 
Title: Re:過去帳の色    
デジタルなカラーチャートの数値はさておき、天台宗の衣の色を目で見た感覚で表現するなら、赤と緋の違いは「鮮やかさ」にあります。より鮮やかな色が「緋」でより沈んだ色が「赤」です。
東京の鉄道の車体色を例にとれば「緋」は中央線で「赤」は京浜急行でしょう。

僧侶の衣の色は、儀式上の必要性から階級が分かりやすように色分けをしているだけのことですから、ご自宅で使われる過去帳の表紙の色ならば、お好みで選ばれてよろしいでしょう。


ちなみに座主猊下の衣の色については http://www.tendai.or.jp/rekishi/zasu.php に、写真があります。


Name: 願浄院
Date: 2009/08/31(月) 16:07   No:3151
   削除 
Title: Re:過去帳の色    
だいじょうぶ、だいじょうぶ!
お好みで




Name: 火車
Date: 2009/08/31(月) 13:25   No:3148
     削除 
Title: 戒名について    
先祖の戒名に○○院○○というものと○○寺○○とがありますが、どういうものでしょうか?またどちらが位?格?が高いのですか?


Name: ぽんず
Date: 2009/08/31(月) 16:03   No:3149
   削除 
Title: Re:戒名について    




Name:
Date: 2009/08/27(木) 09:40   No:3113
     削除 
Title: 師と縁を切られる    
師と縁を切られるのですが。(立場上ではない。)何といえば良いのか勉強不足で何というなか忘れたのですが、禊ぎ?いや……何というか私がとんでもない事を神仏をとうしてか、相手からされそうで面倒を見切れなくなり。師まで影響が及ばないように(何かの儀式的なもの)するらしいのですが……どうにも名前が出て来ません。お許しください。私はどうなるのでしょうか?


Name: 師利
Date: 2009/08/27(木) 10:08   No:3115
   削除 
Title: Re:師と縁を切られる    
あなたは師匠の奴隷でも神仏の奴隷でもありませんよ。
あなたが主体(仏性そのもの)です。
今は師匠とも神仏とも関わるのをやめて、虚心に生き方を学ばれたらいかがですか。


Name:
Date: 2009/08/28(金) 08:01   No:3124
   削除 
Title: Re:師と縁を切られる    
そういうものにはまり過ぎてはいけないと言うことですね。 はっきり言えないこのままの私は周りから観れば変な宗教にはまった人ですよね。 知恵や知慧が無いって辛いです事です。

Name: 師利
Date: 2009/08/28(金) 13:49   No:3126
   削除 
Title: Re:師と縁を切られる    
自分の主体性を失うのであれば麻薬と同じでしょう。
カルトの被害も同じこと。
やめたほうがよいですよ。





Name:
Date: 2009/08/25(火) 02:45   No:3104
     削除 
Title: 無題    
親類が神仏を通して私に約束をさせました。ですが、当時私にはどうすることも出来ずに無理やり約束されられました。断れば、夜寝てるところに来て性暴力を振るわれます。翌朝なんでそんなことをするのか聞くとしらばっくれます。実の親にそんな事をされるんですよ!誰に助けて貰えっていうのですか。兄弟からは関わりたくないと観てみぬ振りです。
当時の私がお世話になっていた神仏に目を付けられ約束されられました。
幻覚と違いますよ!
どうにか変えられないでしょうか?その神仏によると願いはその親がいないどうにも変わらないそうで困っております。



Name:
Date: 2009/08/25(火) 02:49   No:3105
   削除 
Title: Re:無題    
それに親がその神仏と約束を取り下げてくれないのです。
助けて頂けないでしょうか?


Name: 師利
Date: 2009/08/27(木) 09:56   No:3114
   削除 
Title: Re:無題    
前に投稿削除した方ですか?
神仏はあなた自身にしか関わりません。
人間関係や約束に関わることはありませんよ。
あなたの問題を解決できるのは神仏でも親でもなく、あなた自身です。


Name:
Date: 2009/08/27(木) 11:06   No:3118
   削除 
Title: Re:無題    
たぶん前に投稿削除した者です。
私に問題が有るのですね。だとすれば、おしゃる通りの自分自身に問題があったならもう考えてもしかたがないと思いました。
過去のことを思いその神仏にどうにか弁明しょうとするその事がむしろ問題だったり。問題を引き起こしますね。
ありがとうございました。やっと親との事に悩めそうです。


Name: 師利
Date: 2009/08/27(木) 16:51   No:3121
   削除 
Title: Re:無題    
神仏はあなたが真に幸せになるために、優しくもあり厳しくもあり、いつも応援していますよ。
主役はあなた、神仏は応援団です。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +