お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   今夜   
     ・[3055] 勝運寺山主 
     ・[3057] ペンタゴン 
     ・[3059] 勝運寺山主 
     ・[3061] 天台沙門 
     ・[3066] 綾女 
     ・[3067] ペンタゴン 
   ふじ   
     ・[3065] 天台沙門 
   護符の扱い?   
     ・[3063] 天台沙門 
     ・[3064] のうわる龍次 
   今後の供養は誰が?・ ....   
     ・[3053] 勝運寺山主 
     ・[3058] ユウコ 
     ・[3060] 勝運寺山主 
   菩提寺   
     ・[3040] 勝運寺山主 
     ・[3043] ペンタゴン 
     ・[3054] 勝運寺山主 
     ・[3056] ペンタゴン 
   御相談   
     ・[3049] 天台沙門 
     ・[3050] なおこ 
   となえるお経と真言の ....   
     ・[3048] 天台沙門 
   高野山でのご朱印   
     ・[3039] 勝運寺山主 
     ・[3045] ランチ 
   無題   
     ・[3036] 巳朱 
     ・[3037] 大輔 
     ・[3038] 巳朱 
     ・[3042] 大輔 
   相談   

Name: 綾女
Date: 2009/08/13(木) 15:43   No:3051
     削除 
Title: 今夜    
霊は帰ってくるんですか?


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/14(金) 01:44   No:3055
   削除 
Title: Re:今夜    
霊は帰ってきます。
地異魍魎たち(餓鬼)もこの時期は娑婆界に現れます。
お盆に怪談話があるのはこのためです。(百鬼夜行)もその一つです。


Name: ペンタゴン
Date: 2009/08/14(金) 04:35   No:3057
   削除 
Title: Re:今夜    
横から失礼致します。
一度、新暦と旧暦の捉え方を具体的に聴いてみたくて答えて頂ければ光栄です。新暦と旧暦の両方の盂蘭盆会に霊が帰って来られるのですか?


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/14(金) 07:57   No:3059
   削除 
Title: Re:今夜    
質問:新暦と旧暦の両方の盂蘭盆会に霊が帰って来られるのですか

答え:7月の盂蘭盆会には本当は精霊は帰る事が出来ません。
浄土門、地獄門が開くのは旧のお盆のみです。
7月の盂蘭盆会は東京人の都合により作られた物です。
先祖に対して供養し奉る事は早いのであれば可と認められ遅いのは不可と云われております。


Name: 天台沙門
Date: 2009/08/14(金) 09:59   No:3061
   削除 
Title: Re:今夜    
私見ながら。
別項でも述べておりますが「お盆」とは、日本の宗教習俗における「夏祭り」のうち、仏教儀礼に基づいたものを称する言葉です。

仏教儀礼としての「お盆」、具体的には施餓鬼供養ということですが、これは夏安居明けの7月15日が基準となります。よって日付を基準として考えると、太陽暦または太陽太陰暦の「7月15日」がお盆ですから、本年は新暦ベースで7月15日・旧暦ベースで9月3日です。
厳密には8月15日を中心とする「お盆」は、あくまでも月遅れの盆であり旧盆ではありません。


Name: 綾女
Date: 2009/08/14(金) 15:21   No:3066
   削除 
Title: ありがとうございました!    
大変わかりやすかったです。ありがとうございました。

Name: ペンタゴン
Date: 2009/08/16(日) 04:26   No:3067
解決    削除 
Title: Re:今夜    
お忙しい中お答え頂いてありがとうございました。



Name: りつ
Date: 2009/08/14(金) 10:10   No:3062
     削除 
Title: ふじ    
お寺に、納める【ふじ】について教えて頂きたいです。辞書で見てみたのですが、漢字もわからず^_^; ひらがなで良いのでしょうか?宜しくお願い致しますm(__)m


Name: 天台沙門
Date: 2009/08/14(金) 13:27   No:3065
   削除 
Title: Re:ふじ    
「ふじ」ですか?
音感としても思い当たるふしがありませんので、どういったときに納めようとなさってるのかなど、補足していただければ幸いです。




Name: のうわる龍次
Date: 2009/08/12(水) 13:38   No:3044
     削除 
Title: 護符の扱い?    
宗教に関心はありあれこれ想いはするものの、実態は葬式仏教の典型の様な人間です。

実は取引先の営業担当の方が家族連れの旅行をされたとの事で、今NHKの天地人で話題の新潟の雲洞庵という禅宗のお寺のお守りをいただいてきてくれました。
又、自分自身も過去に人生一度だけ、真言宗の弘法大師ゆかりの寺から、卒塔婆を小さくした様なもので「奉修護摩・・・」と墨書され家内安全の紙に包まれた細い木札の様なものを自宅にもっております。
正式名を恥ずかしながら知らないのですが、いわゆるお守りまで含めこういった類は総じて「護符」とでもいったら良いのでしょうか?

お聞きしたいのは

(1)現在うちは日蓮宗となったのですが、一軒の家の中に複数の宗派のものが混在している(神道系もたぶんどこかに有るでしょう)事については、問題になどしてられないかと思いますが、その際の気持の理屈づけは?

(2)ちゃんと仏教的体裁は整えたつもりながら、やや正統とはいえない風変わりな仏壇なので、これらは別の場所に置きたい気で、お守りを身につける気もないのですが、どの様な形で安置すべきでしょうか?
(木札の方は現在、台座がないものでもあって、日本人形のガラスケースの内側のガラス面に立てかけている状態です。)
例えば木札にキリで穴をあけて居間の柱に吊るしておくなどはまずいのでしょうか?お守りはどうでしょう?

(3)いつまでそういう形で置くかはこちらの気持ちによる、としか言えないのでしょうが、やはりいつかは「処分」やむなしの時もあろうかと存じます。その際はどうすべきなのでしょうか?

無いなら無いでいいのでしょうが、有る以上はやはり扱いは気になります。
やや形式的な内容の相談ながら、お忙しい中恐縮ですが、どうか宜しくお願いいたします。




Name: 天台沙門
Date: 2009/08/14(金) 10:20   No:3063
   削除 
Title: Re:護符の扱い?    
Q1
一軒の家の中に複数の宗派のものが混在している事について、その際の気持の理屈づけは?
A1
医師も専門分化しているように、より具体的な加護・ご利益を与えてくださる神仏も専門分化するだろう、という考えです。古典古代の多神教の感覚ですね。(註:キリスト教も守護天使・守護聖人という形式で多神教の名残がある。)
『法華経』的には、釈尊の様々な説法には相互矛盾が生じてみえるが、あくまでも機根が異なる受け手の側を覚り/悟りに導く個別具体的な回答にすぎず、それらはすべて釈尊の智慧と慈悲から生じた方便である、ということになっております。同様に、何か偉大な存在がいらっしゃって、時と場合に応じて様々な神仏の姿を借りて我々の前に現れている、と考えておけばよいでしょう。

Q2
(お札・お守りを)どの様な形で安置すべきでしょうか?
A2
基本は「目の高さよりも上」に置いてください。座ってでも立ってでもよいのですが、お祈りする際の姿勢を基準にしてください。サイドボードの中・本棚の一段・タンスの上、どこでもかまいません。きれいな半紙など、それなりの敷物や台の上に安置なさることをお勧めします。

Q3
(お札・お守りの)「処分」の際はどうすべきなのでしょうか?
A3
ご祈願ご祈祷をなさる社寺にお持ちください。歳末から正月にかけて「お焚き上げのお札はこちら」という案内がされる場所があります。もしくは、ご縁のある社寺があればそちらにお納めすることもよいでしょう。


Name: のうわる龍次
Date: 2009/08/14(金) 11:41   No:3064
解決    削除 
Title: Re:護符の扱い?    
助けられました。
特にA1はとても大切な事を言って下さってるんだなとは分かりましたが、自分の様な者にでも、自信は十分ではないながら、一応は伝わっています。
安置については、キリで穴をあけ釘を通すというのは何となく気がひけるので仰られる様な方法を考えてみようと思います。

七八月はお忙しい時期だと思いますが、相談にのって下さいましてどうも有難うございました。




Name: ユウコ
Date: 2009/08/13(木) 21:10   No:3052
     削除 
Title: 今後の供養は誰が?・・    
お寺様 お尋ねいたします。
私の主人は 二人兄弟の 次男です。 長男夫婦が義母と同居していました。私は一人っ子でもあり〔両親の面倒あり) 主人は次男と言うことで 義母と同居になることは 無いと言う事で 結婚しました。しかし長男が 若くして病気で亡くなりました。義姉は 義母との同居を 私達に お願い出来ないか と言われ また 実の息子を住むの事が 義母にも良いだろうし 主人にも 最後の親孝行になるのでは・・・と言われ・・そういわれると そかともおもい・・・・それなら こちらで 義母を看ますと。拒否する義姉に対し少し 意地もあり 絶対 投げ出さず 在宅で看る!と 決め現在に至ってます 80才で他県でもあるここに義母が来て 10年になり もうすぐ 90才です。しかし 老衰でいよいよ と言う事態になり 県外に住んでる 義姉に 電話しました。義母は 勿論
本家でもある 義姉が一人で住んでる 家で過ごしたかったのです。 お墓も仏壇も そちらにあります。 葬儀は その家で 送り出してやりたい・・と お願いしたのですが  面倒なのか 家では 出来ないよ  「そっち〔私達の県)で 葬儀するのが 当然でしよ」といいます。 そうなのでしようか? 義姉 は仏壇や 墓を守るひとですよね。 義母は 当然 そのお墓 には入り 仏壇も 姉の家にあります。 その墓には 義父・兄が入っています。義母は 当然そこに はいります。 そちらの県であげる方が 何かに付けて よいのでは とおもったのですが。 他県でも いけないわけは 無いとは おもいます。ただ 私たちの 思い また 義母の情を思えば 受け入れて 欲しかったところですが
どうおもわれますか? また 今後 姉の家に有る 仏壇や 墓あねが 守るのでは 有りませんか? 義母のその後の 法要 一周忌など 本家である姉の おつとめに本来は なるのでは ないのですか?  



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/14(金) 01:20   No:3053
   削除 
Title: Re:今後の供養は誰が?・・    
ユウコさま

本来は貴女が言われる通りなのですが…

実は遺産相続分与の件が絡んでまいります。義姉のご主人が生きておられたときには本家の資産は法的に義母が二分の一の財産を相続し残りを長男、次男にて相続をすると言うのが法律です。
義姉が義母の葬儀を拒否されたと言う事は現在お住みの家から出て行かなければいけない状態にもなりかねない事を認識されておられないと言う事だと思います。全額ではないにしても義姉さんは義母の葬儀代金は分担して支払うべきです。

貴女のご主人が義姉に対して家を出て行きなさいと言われても義姉は従わざる終えない状況になります。

現実はこの様な事はなかなか簡単には解決いたしません。
義姉の行動から読み取れます事は葬儀や法事の支出分は貴女の方で見てください本家の財産は私がいただきます。と言う事になります。実にご都合主義であり身勝手にも見える行動ですが義母と義姉がいかに仲が険悪だったかを表すものでもあります。

大変難しい問題ですので結論はさしひかへさせていただきます。


Name: ユウコ
Date: 2009/08/14(金) 07:22   No:3058
   削除 
Title: お寺様・そして 見て下さった 皆様へ ・・・    
早速 お返事 ありがとうございます。
幸いなことに  義母には まったく 遺産なる物はなく 私達夫婦も 義母亡き後 何一つ 貰うつもりも もらう物も ないのです。 本家と言っても 代々続いた家というわけではなく 苦労し苦労した兄は 母親と住む為にも と 兄が やっと 結婚し 頑張って 建てる事が出来た 家なのです。 そしてその家に 義母も やっと 息子が建てた家で満足し 住んでいました。 転勤があれば 夫婦義母も一緒に 家の残し みんなで赴任した次第です。 そして 亡くなったのは 赴任先の 遠い遠い県で 姉に あの家に帰り 守って欲しいと言い残し なくなりました。 義母の 後の事は 特に 伝えてなかったのか 当然 20年も 生活した義母と 住んでくれることと 思うでしょう。それが 通夜の晩に 次男〔私の主人)に 義母は看れない 住んでくれないか・・
と 言ってきたのです。義母は 私達には 迷惑は掛けれない この家で 姉と住むことを 希望していました。 通夜の 時言うと言うのにも 腹がたち
私も その意地があり 「 立派に看る!!」と決意出来たのですがね(微笑) 
で 亡くなったあと  情もあれば その家に戻して あげてほしいですよね?・・・・
親戚も 少ないので 身内だけど と思うのです ならなおさらそうですよね?
と言う事で 財産など 何も義母にはありません。 姉には どうあれ 主人の母 父 兄が入ってる 仏壇と 住んで居るのです
そして 今後も 住んで行くことに なり そうあって 欲しいと 節に思うのです。
活字で の表現悪く 義姉が 伝わってしまいすぎてるところも ありますが  私と義姉は 仲はいいほうです。
義母と 義姉も 仲は良いと 私は おもっていました。
しかし 看れない と 亡き兄ご 同居拒否したとき 何か やはり 確執が あったのかな と 感じてます。
姉の気持ちも 分かりはします。  好きな 旦那様の お母さん
だから 同じように・・愛す・・なかなか 厳しというのが
現実なのでしょうか・・

そして 言い忘れましたが  お寺と 戒名の手配は 姉がするから といいました。
この言葉は  金銭的にも 見てくれると 察しましたが・・ どう思われますか?
お姉さんは お寺さんと 兄の件から よくしてくらさる お寺さんと 関わりがあります。 それで そういってくれたのならたすかるのですが・・・・どうだか・・
私達夫婦は 分家してますし  さっぱり 何一つ お寺?・・・てかんじで  わかりません。 
今回 こうして 聞いてもらえるだけで お寺様 感謝してます。

もし 私達の 県で 葬儀は するとなると  そのお姉さんの 手配してくださった 地元の 墓を守る お寺様が 来られる と言う事も あるのでしょうか?
そのお寺様に お願いしないと いけないから  私達は
姉に家 そちらの方で  葬儀 したかったのです。
別の お寺さんを 付き合いの有るお寺様から 紹介とかになるのですか? どうあれ 私達の 県で も その辺の事がちゃんと出来ていれば  以後も これまでの お寺様に 引き継いでもらえるのですか? さっぱり 分からなくて 神経質に なってます。

喪主は 主人が 当然なのですか? 姉は  私は 他人だからね ともいいました。(喪主になるわけにはいかないようにいいました)
こんな 感じで うまく 伝わったか どうだか 心配ですが
納骨 49日 一周忌など 来れも 姉に まかせて お願いしたいのですが  こえれも 間違いですか?

どうぞ アドバイス下さい。

この掲示ばんを見られたから どうか お寺様以外でも アドバイス 下さると 嬉しいです。

こうして 聞いてもらうことで 自己満足ではありますが 気分がかわれます。


Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/14(金) 08:15   No:3060
   削除 
Title: Re:お寺様・そして 見て下さった 皆様へ ・・・    
質問:喪主は 主人が 当然なのですか?
義姉さんの言われ通りです。
血族で一番血の濃い身内は貴女のご主人ですから。




Name: ペンタゴン
Date: 2009/08/11(火) 23:45   No:3034
     削除 
Title: 菩提寺    
菩提寺によく思われていないです。
何とか菩提寺とよくやって行くにはどうしたら良いでしょうか?
親戚のおじいちゃんに八つ当たりしたりしてます。



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/12(水) 07:38   No:3040
   削除 
Title: Re:菩提寺    
ペンタゴンさま

質問、なぜ八つ当たりしたりしているのですか?是が解らなければ解決できません。


Name: ペンタゴン
Date: 2009/08/12(水) 12:03   No:3043
   削除 
Title: Re:菩提寺    
たぶん、私に口や態度で諭しても分からずその苛立ちの矛先が数日後に命日の供養が合った親戚のおじいさんのところに行ったと思います。

Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/14(金) 01:39   No:3054
   削除 
Title: Re:菩提寺    
ペンタゴンさま
あなたは何故、菩提寺に良く思われたいのですか?


Name: ペンタゴン
Date: 2009/08/14(金) 04:24   No:3056
   削除 
Title: Re:菩提寺    
よく思われたいというか、ただ普通に今後ともお付き合いさせて頂きたいだけです。老後の事も有りますから。



Name: なおこ
Date: 2009/08/12(水) 10:40   No:3041
     削除 
Title: 御相談    
初めまして
突然の御相談ですみません。

誰かに話すとおかしな人だと思われてしまうのですが、私はよく霊体験をします。
起きているときに見かけてしまったり、実際に凄い形相で首を絞められたりなどありました。

昨夜2時過ぎに金縛りにあい、視線を感じ目だけ向けるとスーツ姿の男性が立っており脳裏にバッっとその男性が事故で亡くなった様子が見えました。

私は動けなく、怖かったのですが何とか声を出し手が動くようになり安心してまた眠ってしまいました。

数分後また金縛りにあい今度は男性が話しかけてきました。

交通事故にあい死んでしまったこと、妻や子供を残していること…
心配で心配でこの世から離れられないと
どうしたらいいのか何処に行けばいいのか
と聞かれました。

その時また脳裏に現在のご家庭の様子が見えました

女性と男の子が泣いています
けれどとても前向きに生きている姿でした…
きっと男性のご家族だと。

私はその事を男性に伝え、大丈夫、安心して下さい。きっと前向きに人生を歩んでいくと思いますよ、貴方は天国から見守ってあげてください。
と念じました。

すると天井からというよりもっと上の方から暖かいような光が見え、男性はスウッと吸い込まれていきました。
去り際に、車には気を付けるんだよ。
と言葉を残して。

こんな体験は初めてのことでした。
それと同時に自分の無力さを感じました。
もっとよい言葉やお経などあったのでは?
私なんかが助言するなんて烏滸がましい。

もしこのようなときはどうするのことが最善か
また私に関わる霊にはどうすればいいのか

よい方法を教えていただきたく書きました。
よろしくお願いいたします。



Name: 天台沙門
Date: 2009/08/13(木) 14:18   No:3049
   削除 
Title: Re:御相談    
貴方が「大丈夫、安心して下さい。きっと前向きに人生を歩んでいくと思いますよ、貴方は天国から見守ってあげてください。」とお念じなされ、「もっと上の方から暖かいような光が見え、男性はスウッと吸い込まれていきました。」のでしたら、貴方は最善のことをなさったのです。

大切なことは、生者と死者とを区別しないことだと考えています。
悲しんでいる人がいれば一緒に悲しんであげられるように努め、喜んでいる人がいれば一緒に喜んであげられるように努めるのと同様に、霊=たましいの想いに寄り添ってさしあげれば大丈夫でしょう。


Name: なおこ
Date: 2009/08/13(木) 15:16   No:3050
   削除 
Title: Re:御相談    
わかりました。
ありがとうございました。




Name: 関白
Date: 2009/08/11(火) 10:05   No:3031
     削除 
Title: となえるお経と真言の順番    
我が家は神道で、知人(高野山真言宗)にすすめられてお寺にお参りするようになり、家に聖観音様、お不動様、毘沙門天様のお札をいただき、また聖観音様、お不動様、毘沙門天様の像を購入(魂入れはしていません)し、お札の前に置いてお参りしています。

となえるお経は般若心経と高野山真言宗のお経にそった読経をしたいのですが、何をとなえたらよいでしょうか?



Name: 天台沙門
Date: 2009/08/13(木) 14:12   No:3048
   削除 
Title: Re:となえるお経と真言の順番    
天台宗の方法ですが、ご参考までに。

1)三礼
2)開経偈
3)般若心経
4)諸尊真言(各三返)
5)法華成仏偈
の順が適当でしょう。また真言は、聖観音・不動明王・毘沙門天の順でよろしいかと。

ついでながら、三礼と開経偈の間に懺悔文・三帰衣文を入れる場合もありますが。神道のお宅でしたら、懺悔と三帰は不要でしょう。




Name: ランチ
Date: 2009/08/11(火) 18:15   No:3032
     削除 
Title: 高野山でのご朱印    
高野山に参拝してご朱印をいただきたいのですが、高野山のご朱印で一つの朱印帳にまとめたいと思います。
高野山で1番大切な仏さまのご朱印から順番にいただきたいのですが、どの仏さまのご朱印からいただけばよいでしょうか?



Name: 勝運寺山主 [URL]
Date: 2009/08/12(水) 07:35   No:3039
   削除 
Title: Re:高野山でのご朱印    
ランチさま

最初は金剛峯寺の朱印をいただいてください
そして最後は奥の院で打ち止めですが
山内寺院は117ヶ寺ありそのうち参拝できる寺は約53ヶ寺です。(この53ヶ寺は宿坊寺院です。)


Name: ランチ
Date: 2009/08/12(水) 16:52   No:3045
   削除 
Title: Re:高野山でのご朱印    
勝運寺さまありがとうございます。
高野山にも朱印帳はおいてますでしょうか?




Name: 大輔
Date: 2009/08/12(水) 00:43   No:3035
     削除 
Title: 無題    
Jさんが占星術で観たものから私がまだやってもないのにJ氏からかわれたり返答によってちょくちょく働いてるところや外に出たときに嫌がらせをしてきます。ですが、本当に祈祷をおやりになるお寺さんも認める占星術(ここでは将来をある程度観ることを言う)ができる人なのです。 その人に目を付けられ困ってます。もうかれこれ数年以上そのような事が続き心身共に疲れてます。 このままでは本当にJ氏の言う将来が手を招いて待っています。   J氏が何歳ぐらいにこういう事が有るからそれを何とか阻止しようとストカー的な事をしてきたり上司に知らぬ間に根回しされたりどこからか変な噂が広がり困ってます。
それに、J氏がこの先周りにあいつはこうなるやこうなっているなど言ってそれを実現させているのもまた事実なのです。が、それだけで将来が実現している訳ではありません。問題は嫌がらせもそうですが本当に将来を観ることが出来るという事が私は心配です。



Name: 巳朱
Date: 2009/08/12(水) 03:18   No:3036
   削除 
Title: Re:無題    
占星術、占いなんていうのは「当たるも八卦、当たらぬも八卦」ですよ。
おおよその占いは、コールドリーディングという暗示の話術を使って、あたかも将来を見通して当たっているように思わせているだけです。

人間心理の法則を知り、その人の行動パターンを分析すれば、ある程度予測が付けれるんです。

大輔 さんは、J氏の言葉によって暗示にかかってしまっているのだと思います。

心配性の人程、暗示にかかりやすく、術者のいうままの行動をしてしまいやすくなります。

J氏と大輔 さんの関係がどのようなものか知りませんが、占い師には占い師のルールがあります。
依頼されないのに勝手に占ってお節介を焼くような人は、どれだけその話術が優れていようが権威ある所から認められるような事はありません。
つまりJ氏は「虎の威を借る狐」なんですよ。

人の言葉に含まれる嘘を見抜く知恵をつけましょう。


Name: 大輔
Date: 2009/08/12(水) 03:33   No:3037
   削除 
Title: Re:無題    
本当なんです。
世の中には本当にそういう人も居るんですよ。祈祷をおやりになる僧侶だってお力があるじゃないですか。それと同じ事


Name: 巳朱
Date: 2009/08/12(水) 03:54   No:3038
   削除 
Title: Re:無題    
では、何の為の相談?

J氏信者を増やすのが目的?

「困っている」と口先だけではいいつつ、あなたはその状態を受け入れている。
「困っている状態の自分」に酔ってしまっているのでしょう?
心配性の人は、心配する事が習慣となり、心配する事の無い状態のほうに不安を感じて、自分から心配事を作り出すようになる。

悲劇のヒーローを気取って楽しんでいる自分に気付きましょう。


Name: 大輔
Date: 2009/08/12(水) 11:59   No:3042
   削除 
Title: Re:無題    
私の書き方が悪かったでしょうか。それとも、こちらでは筋違いでしたでしょうか。
占星術(将来を観ること)はお寺でもやっているところもあると思います。もしくは、出来る方もおられるはずです。
と思いその方々はどうとらえるのか、またそれにおける心配性の有無を確かめたかったのです。




Name: ペンタゴン
Date: 2009/08/11(火) 23:38   No:3033
     削除 
Title: 相談    
理由を忘れたのですが、先祖様(何代か前のお婆さん)に怒られています。それに、何か餓鬼(?)みたいなのがついてるのですが菩提寺(曹洞宗、祈祷もやる)では住職に断られました。ご相談に上がりたいのですがどういう寺なら良いでしょうか?(宗派、その他)






 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +